ニュース
原発再稼働についての素朴な質問、Q&Aサイト「OKWave」で募集、行政に回答を求めて電子書籍化
(2015/2/26 13:33)
株式会社オウケイウェイヴと株式会社インプレスR&Dは26日、“Q&Aの新しい試み”となる共同企画「いま、知りたいこと」を開始した。
オウケイウェイヴが運営するQ&Aサイト「OKWave」において、生活者の関心を集めているような社会的なテーマについて質問を募集。それらの投稿をまとめて行政や企業などの当事者に回答を聞きに行き、その取材結果をインプレスR&Dの電子書籍事業「NextPublishing」で出版するもの。2月26日から3月13日までの募集テーマは「原発再稼働、なぜ?」。
原発再稼働に関しては、OKWave内でも「電気は足りているのですか? 原発を造りたいのはなぜ?」「大飯1、2、3、4号をすぐに動かしてほしいです」など多くのQ&Aが沢山投稿されており、関心の高いテーマだという。
「いま、知りたいこと」では、ウェブで多くの人から質問・疑問を寄せてもらい、行政担当者からの回答を偏ることなく伝えるとしている。
URL
- OKWave×NextPublishing 「いま、知りたいこと」
- http://project.okwave.jp/shiritai/
最新ニュース
- 原発再稼働についての素朴な質問、Q&Aサイト「OKWave」で募集、行政に回答を求めて電子書籍化[2015/02/26]
- 「Yahoo!トラベル」がリニューアル、Tポイント5%以上還元の独自プランも提供開始[2015/02/26]
- DeNA、名前を隠して社員同士で雑談するためのクローズドSNS「Flat」[2015/02/26]
- アイ・オー、有線LANルーターやスイッチングハブなど15製品がリニューアルして値上げ[2015/02/26]
- Bashの脆弱性を標的としたウェブサーバーへのアクセスが増加、警察庁が注意喚起[2015/02/25]
- 「BOOK☆WALKER」利用者から提供されたポイント40万5985円を「本の未来基金」に寄付[2015/02/25]
- LINEマンガ、ユーザーがオリジナル作品を投稿できる「LINEマンガ インディーズ」開始[2015/02/25]
- 聴障者と健聴者のコミュニケーションを支援するアプリにAndroid版[2015/02/25]
- 東京が本格的な花粉シーズンに突入、WNの観測ロボが基準値超える花粉量を観測=大田区では127個[2015/02/25]
- Facebook、モバイルアプリで投稿する写真にスタンプを貼れる機能を追加[2015/02/25]
- 「クラウド会計ソフト freee」が確定申告書B第三表・第四表の出力に対応[2015/02/25]
- 「Firefox 36」公開、HTTP/2を正式サポート[2015/02/25]
- 観光庁、訪日旅行者向け無料Wi-Fiに共通シンボルマークを導入[2015/02/25]
- 「散歩の達人MOOK」などの好きな記事だけ購入→オリジナル打線を組んで1冊の電子書籍に合本[2015/02/25]
- 6秒動画の「Vine」、日本のユーザーが3カ月で3倍増の謎、実態調査のためにVineチームが初来日[2015/02/25]
- 国立情報学研究所、「クックパッドデータセット」を研究者向けに提供[2015/02/24]
- 若年層の女性SNSユーザー、半数がハッシュタグ利用経験あり、検索の起点に?[2015/02/24]
- 2014年の国内広告費は6兆1522億円、ネット広告は初の1兆円超え[2015/02/24]
- Google、「望ましくないソフトウェア」に対する警告機能を強化[2015/02/24]
- thinkTPPIP、TPP著作権条項の見直しと情報公開を求める緊急声明案を公開[2015/02/24]