シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック!
  • follow us in feedly

アプギガトップ > Webサービス > YouTube動画内の人物をタグ付けし、自動トラッキング可能な「WIREWAX」がスゴイ!
注目記事ピックアップ
有名スタートアップの「Web開発環境」を丸ごと見れる「StackShare」に驚愕!
share1953
有名スタートアップの「Web開発環境」を丸ごと見れる「StackShare」に驚愕!
Webアプリの開発でありがちな問題を「一発解消」するWebサービス10選が便利過ぎる!
share2489
Webアプリの開発でありがちな問題を「一発解消」するWebサービス10選が便利過ぎる!
新生活をお洒落に飾る!レトロな8bitグッズ特選!
share45
新生活をお洒落に飾る!レトロな8bitグッズ特選!
エンジニア入社式に突撃! 今どきの若者必須アプリ・WEBサービスとは!?
share171
エンジニア入社式に突撃! 今どきの若者必須アプリ・WEBサービスとは!?
本気過ぎて鳥肌モノ! Webで公開中の「タイムスリップ!堀部安兵衛」の映像にハマる人続出!
share192
本気過ぎて鳥肌モノ! Webで公開中の「タイムスリップ!堀部安兵衛」の映像にハマる人続出!
世界最速2Gbpsの光回線NUROで、PS4の重いゲームを爆速DLレビューしてみた!
share196
世界最速2Gbpsの光回線NUROで、PS4の重いゲームを爆速DLレビューしてみた!
最速で打ち込めるMy Heart『スマホ史上最強』の日本語入力「Super ATOK ULTIAS」!
share144
最速で打ち込めるMy Heart『スマホ史上最強』の日本語入力「Super ATOK ULTIAS」!
Twitterを別次元のWebアプリに変貌させる「ツイート」活用事例6選がスゴイ!
share235
Twitterを別次元のWebアプリに変貌させる「ツイート」活用事例6選がスゴイ!
プロ並みサイトが作れるStrikinglyが、ついに「ブログ機能」を実装したので使ってみた!
share431
プロ並みサイトが作れるStrikinglyが、ついに「ブログ機能」を実装したので使ってみた!
ブログのテキスト要約や心理分析まで可能な「AYLIEN」の技術が無償提供中!
share43
ブログのテキスト要約や心理分析まで可能な「AYLIEN」の技術が無償提供中!
素人が即戦力でWebデザインを製作できる「Canva」は、オンラインエディタに素材も搭載して無料!
share116
素人が即戦力でWebデザインを製作できる「Canva」は、オンラインエディタに素材も搭載して無料!
「YouTube」や「SoundCloud」のファイルを、ブラウザ上でミックスして動画作成できる「Popcorn Maker」の正体!
share116
「YouTube」や「SoundCloud」のファイルを、ブラウザ上でミックスして動画作成できる「Popcorn Maker」の正体!
YouTube動画で世界を騒がした4人の「神業パフォーマー」が、ついに日本のCMに出演!
share166
YouTube動画で世界を騒がした4人の「神業パフォーマー」が、ついに日本のCMに出演!
スマホのカメラで撮った写真を「そのまま販売可能」なアプリ(無料)をまとめてみた!
share384
スマホのカメラで撮った写真を「そのまま販売可能」なアプリ(無料)をまとめてみた!
美少女がオリジナル動画で「東京案内」してくれるWebサービス「東京観光ガール」公開中!
share110
美少女がオリジナル動画で「東京案内」してくれるWebサービス「東京観光ガール」公開中!
GitHubサービスを、大幅に機能拡張するWebサービス7選で新しい使い方が可能に!
share1136
GitHubサービスを、大幅に機能拡張するWebサービス7選で新しい使い方が可能に!
PC・スマホブラウザから、自作のiPhoneアプリを動かせる「App.io」が無料で登録アプリ無制限に!
share50
PC・スマホブラウザから、自作のiPhoneアプリを動かせる「App.io」が無料で登録アプリ無制限に!
「ブックパス・ビューン・dマガジン」で、IT系雑誌はどこまで読めるのか?
share55
「ブックパス・ビューン・dマガジン」で、IT系雑誌はどこまで読めるのか?
ミニゲームを作りながら、プログラミングの勉強が可能な「Code Kingdoms」で遊んでみた!
share280
ミニゲームを作りながら、プログラミングの勉強が可能な「Code Kingdoms」で遊んでみた!
まず、プログラミングをしないと「ユーザー登録」が出来ない開発者コミュニティ「CheckiO」が天才過ぎる!
share4520
まず、プログラミングをしないと「ユーザー登録」が出来ない開発者コミュニティ「CheckiO」が天才過ぎる!
Webサービス
2015/02/13 21:45

YouTube動画内の人物をタグ付けし、自動トラッキング可能な「WIREWAX」がスゴイ!

wirewax_01 どうも、まさとらん(@0310lan)です!

今回は、YouTubeの動画に写っている「人物」や「モノ」を認識させて、自動トラッキング(自動追尾)を可能にするWebサービスのご紹介です!

WIREWAX
wirewax_02

自動トラッキング可能な「タグ付け」とは?
まずは、参考動画を元にして、人物を「タグ付け」してトラッキングしてみたいと思います。

「WIREWAX」にログインして、適当なYouTube動画のURLを入力します。
wirewax_03

今回は、以下のテニス選手を「タグ付け」してみます。
wirewax_04

「New Tag」ボタンをクリックして、トラッキングしたい範囲を指定します。
wirewax_05

緑色で範囲が自動抽出されたら「OK」ボタンをクリック!
wirewax_06

オレンジの枠線で囲まれたら、ひとまず完了です。
wirewax_07

これだけで、動画内の人物が「タグ付け」されて、以下のように「自動トラッキング」が可能になるわけです!
wirewax_08
使われている技術は非常に高度ですが、ユーザーは誰でも簡単に利用することができるのが魅力的です。

※あまり激しい動きだと、安定しない場合もあります。


「タグ付け」することによるメリット!
実を言うと、この素晴らしい技術は、人物を自動トラッキングするのが目的ではなく、動画内にインタラクティブなボタンを配置することが本来の目的となっています。

例えば、「WIREWAX」を使って、以下の女性を「タグ付け」してボタンを配置したとします。
wirewax_09 もちろん、女性はトラッキングされているので、動画内で動いてもボタンと一緒に付いてきてくれます。


そこで、動画を見ているユーザーが「ボタン」をクリックすると、女性が来ている洋服をそのまま購入するようなことが出来るわけです。
wirewax_10 もちろん、これも「WIREWAX」の機能として利用可能です。


他にも、動画に登場する人物にボタンを配置しておいて…、
wirewax_11

クリックしたら、さらに詳しい登場人物の動画を重ねて表示するようなこともできます。
wirewax_12

さらに応用として、動画内の人物が遊んでいるゲームの横に、専用ボタンを配置して…、
wirewax_13

クリックしたら、ゲームの紹介動画とURLを同時に重ねて表示したりも可能です!
wirewax_14 これらの手法を用いれば、普通のプロモーション動画より何倍も効果の高い「インタラクティブな動画」を実現できます!


開発中の「顔認識」機能!
現在、開発途中の機能として「顔認識」サービスも利用できます。
wirewax_15 これを使うと、動画内に登場する人物を特定できるようになり、ある人物が表示されている時に任意の「リンク」や「テキスト」を表示したりも可能になります。


また、学習機能も搭載されており、たくさんの顔写真を覚えさせることで精度を高めることもできます。
wirewax_16 このような機能を使えば、さらに活用範囲が広がって、動画の可能性がもっと高まっていくかもしれませんね。


おまけ
最後に、さまざまな動画を繋ぎあわせて、条件分岐できる動画を制作可能なWebサービスを合わせてご紹介します!

【動画に「条件分岐」を結合できる無料の「Interlude.fm」がインタラクティブ過ぎる!】
wirewax_17 こちらも、動画にインタラクティブなボタンを配置して、ユーザーが動画内で選択肢を迫られる機能を追加したり出来るようになっています。

ちょっとしたゲーミフィケーションを取り入れた動画作りが楽しめるでしょう。


まとめ
最近は、動画コンテンツが人気ということもあり、動画に新しい付加価値を加えられるWebサービスが増加傾向にあります。

動画コンテンツは、まだまだ歴史が浅いので、近いうちに何らかの新しいイノベーションが起こってもおかしくありません。

ぜひ、みなさんも今のうちに「インタラクティブ」な動画の世界に挑戦してみてください!

<参考>
・【WIREWAX】公式サイト


written by まさとらん



まさとらん

国内外問わず「良いモノ」だけひたすら集めて情報共有してます。
厳選ネタはアプギガ内で分かりやすく情報発信中!
その他の旬なネタは、twitterにて発信してますので、お気軽にどうぞ!

twitter:0310lan

この記事を読んでいる人は、他にこんな記事も読んでいます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ページトップへ戻る