ニュース
“バレンタイン終了のお知らせ”をつぶやいた4人に1人が20代女性、NTTデータがツイート分析結果公開
(2015/2/14 06:00)
株式会社NTTデータは、Twitterの投稿からバレンタインデーに関する分析結果を、同社が運営するニュースサイト「イマツイ」において公開した。
バレンタインのシーズンにTwitterで投稿される“バレンタイン終了のお知らせ”の起源をさかのぼると、2008年に投稿された2件のツイートだったという。年々投稿数は増加し、2011年以降は1000件前後で推移。昨年のバレンタインデーでは、大雪に見舞われた影響もあってか2324件まで伸びたという。
また、バレンタイン終了に関するツイートの性・年代の構成比では、20代男性が17.7%だったのに対し、20代女性が28.5%と4分の1以上を占めた。30代になると逆転し、30代男性が15.4%なのに対し、30代女性は11.2%に比率が下がっている。
ただし、女性の“終了”では、「家族や好きな人にプレゼントをあげられたのでバレンタイン終了」といったポジティブなツイートもあったという。一方で、男性では「クリスマスに続き、バレンタインも終了」といったネガティブなツイートが多かったという。
地域別でのバレンタインに関するポジティブ/ネガティブツイートの構成比については、東京都のほとんどで“幸せワード”が優勢となった。イマツイ編集部では、ネガティブワードが多いと予想された秋葉原エリアでも、幸せワードが若干上回る結果になったという。一方で、池袋エリアではネガティブワードの割合が高い結果になった。
2014年のツイート数によるプレゼントランキングでは、「チョコレート」が41万2945ツイートと、2位の「ケーキ」(2万4187ツイート)と大差をつけて1位。また、8位の「花・バラ」には、ほかのプレゼントにない男性を想起させるワードが付随しており、「嬉しい」「もらった」「ありがとう」「イケメン」といったポジティブワードが7割近く占めた一方、「困る」「気持ち悪い」「どうしよう」といったネガティブワードも見受けられた。
チョコレート菓子のライバル対決としてインターネット上で度々話題となる、“きのこの山”VS“たけのこの里”。2014年のバレンタインチョコ決戦では、ポジティブ・ネガティブツイート比率で対決した結果、きのこの山のポジティブツイート比率が61.1%と、たけのこの里(57.4%)を押さえ、勝利をおさめた。
また、バレンタインチョコをプレゼントされるタイミングについて2014年のツイートを分析したところ、2月13〜15日が最も多かったが、全体の2割は2月16日以降にプレゼントされていたと判明したという。イマツイ編集部では、バレンタインデー翌週の出勤日や登校日は、プレゼントを渡せなかった人やもらえなかった人も希望を持って良いかもしれないとしている。
URL
- 過去のリア充イベントから学ぶ傾向と対策:バレンタイン(前編)
- http://imatsui.com/seasonal_topics/post_9/
- 過去のリア充イベントからまなぶ傾向と対策:バレンタイン(後編)
- http://imatsui.com/seasonal_topics/post_10/
最新ニュース
- これから青色申告に挑戦する人向け操作入門書「freeeでラクラク確定申告」、POD版も販売[2015/02/14]
- “バレンタイン終了のお知らせ”をつぶやいた4人に1人が20代女性、NTTデータがツイート分析結果公開[2015/02/14]
- NTTファシリティーズら5者、竣工から90年経つ大正建築物を3Dモデル化、資料のほか保全・修繕に利用[2015/02/13]
- ソリマチ、確定申告のオンラインセミナーを生配信、税理士にチャットで質問可能[2015/02/13]
- 「Yahoo!予約 飲食店」アプリ公開、電話不要・リアルタイムで予約可能[2015/02/13]
- 大崎駅周辺で「運動チームバトル」、ウェアラブルも駆使し地域活性化[2015/02/13]
- 江ノ電をもっと楽しもう! iBeaconで各種案内サービス開始[2015/02/13]
- MS、スマートフォン向け「Windows 10」テクニカルプレビュー版を公開[2015/02/13]
- スマホメインのネットショッピング利用者が半年で約1.5倍に〜ジャストシステム調査[2015/02/13]
- 今までのLINEと異なるオープンな「LINE@」、個人向けユーザーにも開放[2015/02/13]
- Kindle本をMacでも読める、「Kindle for Mac」日本語版公開[2015/02/13]
- 「auひかり ホーム」に長期契約割引プラン、3年目以降の月額料金は4900円[2015/02/13]
- Yahoo!地図、2日先までの花粉情報が表示可能に、スマホアプリでは飛散量に応じた通知機能も[2015/02/13]
- freee、iPhoneアプリに確定申告書類の作成機能を追加[2015/02/12]
- DMM.com創業の地「石川県加賀市」、ふるさと納税の特典にDMMマネー、寄付額の50%[2015/02/12]
- エイサーがChromebook第2弾、11ac対応&ファンレス設計、ボディデザインも一新[2015/02/12]
- Googleドライブが無料で2GB増量、アカウントの「セキュリティ診断」実施キャンペーン[2015/02/12]
- ヤフーがキュレーションサービス「お買い物まとめ」提供開始、「Yahoo!ショッピング」出店者が商品を自由にまとめられる[2015/02/12]
- 「Google I/O 2015」は5月28日〜29日開催、参加チケットは抽選式[2015/02/12]
- スマホやタブレットに入り込んだAndroidキャラクター300体が表参道ヒルズで大合唱[2015/02/12]