おはようございます。ラジコンヘリに興味持ってます ザキヤマです。
本日はファンコミュニケーションズの決算を見ていきたいと思います。
2014年11月に上場9周年を迎えまして、今年は上場10年目の節目の年となります。11月に発表されたものですが、IR用プロモーションビデオと題しまして、社長(ヤナティさん)・副社長自ら出演するなど気合い十分でございます。動画はコチラ
そんな気合い十分なファンコミさん。2014年通期決算を振り返ります。
■2014年通期決算業績
売上高:31,990,509千円(前年同期比+40.8%)
営業利益:5,889,772千円(同+44.5%)
営業利益率:18.41%
経常利益:5,948,530千円(同+44.2%)
当期純利益:3,630,523千円(同+41.6%)
※1-12月累計数字
※連結
■プロダクト別数字と何が伸びたのか
※単位(千円)
※営利合算数字は事業毎の利益の合算ではなく、決算短信を基に記載
PCアフィ/モバイルアフィの2軸が数字の大半なわけですが、売上構成のシェア率がモバイルアフィが4Qで58.2%まで上昇。次のQにも60%到達か。
売上と利益に関しても、モバイルアフィが右肩上がりで推移しております。
・PCアフィ
・モバイルアフィ
そんな状況下で、好調なのが「nend」と「adcrops」の2プロダクト。この2つのプロダクトが、会社数字およびモバイルアフィ数字の成長に大きく貢献している。
nendに関しては、4Qの売上が約41億96万円と過去最高を更新。表をみれば一目瞭然ですが、右肩で上がり続けております。
adcropsは、子会社エイトクロップス運営のプロダクトになります。4Qにガツンと伸びてます。4Qの売上で約7億18万円(対前年比296%)を達成。時期要因もあると思いますが、月に直して約2.3億円と着実に成長を続けております。移転もし、人材も増えていくのではないでしょうか。
エイトクロップスさんの移転に関して1月に書いてます。合わせて読んでみてください
引き続き、好調な印象のファンコミさん。今期は営利71億円と70億超えの計画を組んでおります。この数字達成のための「nend」「adcrops」の動向、その他新たな動きに関して注視していきたいと思います。
では、本日はこんなところで。
出典:http://www.fancs.com/wp-content/uploads/20150209IR1.pdf
http://pdf.irpocket.com/C2461/nKx5/a0T0/PwwO.pdf
出典:http://www.fancs.com/wp-content/uploads/20150209IR1.pdf
http://pdf.irpocket.com/C2461/nKx5/a0T0/PwwO.pdf
[関連エントリー]
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。