伊藤忠の中国政府系企業への6000億出資 過去最大規模に「リスク大きすぎる」指摘も

2015/2/ 9 11:30
印刷

   伊藤忠商事は2015年、資本提携先のタイ財閥チャロン・ポカパン(CP)グループと共同で、中国の政府系複合企業、中国中信集団(CITICグループ)の傘下企業に計1兆2000億円を出資する。

   このうち伊藤忠の出資分は約6000億円で、日本企業による対日投資としては過去最大規模となる。ただ、市場関係者からは早くも「出資額が大きすぎる」と懸念の声も出ており、どう相乗効果を生んでいくのかが今後のカギを握りそうだ。

13年度の連結純利益約7300億円、時価総額は約5兆円

「中国ビジネス」に強い伊藤忠の本領発揮となるか(画像は伊藤忠商事のホームページより)
「中国ビジネス」に強い伊藤忠の本領発揮となるか(画像は伊藤忠商事のホームページより)

   伊藤忠が出資するのは、中国政府が100%出資するCITICの中核子会社「中国中信」。同社は香港証券取引所に上場しており、2013年度の連結純利益は約7300億円、時価総額は約5兆円に上る。信託や証券など中国国内の金融をメーンに、不動産・インフラ、建設・プロジェクト、資源・エネルギー、アルミホイール製造、IT、通信、医療など幅広い事業を手がけている。

   まず4月、CPと折半出資する共同出資会社が、CITICから約10%の普通株式を取得。さらに10月、13.4%分相当の普通株式に転換可能な優先株式を引き受ける。3カ月以内に普通株式に転換し、中国中信は共同出資会社の持ち分法適用会社となる。

   伊藤忠の岡藤正広社長は1月20日に記者会見して発表した中で、「中国の人口の多さを抜きにしては語れない」と資本・業務提携の意義を説明。1972年の日中国交正常化後、伊藤忠はいち早く中国に進出し、今も中国ビジネスを強みとしており、流通大手の頂新グループに2割、アパレル大手の杉杉集団に3割出資してきた。さらに今回、CITICと広範に協業を深めることで、「非資源」分野を中心に、さまざまなビジネスチャンスを創出できるとふんでいる。

   一方、中国政府は国有企業改革を進めており、CITICも主力の金融以外を伸ばし、総合商社のような形態になることを目指している。伊藤忠、CPの持つ世界的なビジネスネットワークを活用したい考えのようだ。

印刷

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

4人の賢人が作る「京料理」を心行くまで...。椿山荘で味わう贅沢な宴

普段食べられない、珈琲やチョコ、イチゴなどを合わせたセットでお届け

カステラ

ミニッツで知る。本物に会いたくなる

ダ・ビンチが、ミケランジェロが、ラファエロが息づく芸術作品。今、楽しもう。無料のweb講座で

ミニッツシンキング
おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ