【学生限定】日経電子版さんと共同でデータハッカソン開催します!

こんにちは!クックパッド編集室動画グループの @yoshiori です。

今回、日経電子版さんと共同で学生さん向けにデータハッカソンを 3 月 7 日 (土) に開催することになりました!!

f:id:Yoshiori:20150209150938p:plain

データハッカソンというあまり聞き慣れない (しかも凄そう!な) 名前ですが簡単に言ってしまうと、普段あまり触れない実際に企業が使っているデータを使って機械学習や可視化など自分の興味のあることをやってみるイベントです。

両社ともこの日限定で公開されるデータもありますし、両社のエンジニアも皆さんの質問などにすぐに答えられるように多数参加します!!

クックパッドから参加するエンジニアを何人か紹介します。


原島 純

京都大学で自然言語処理を専攻。 2013 年 3 月、博士 (情報学) を取得。 同年同月、言語処理学会論文賞を受賞。 2015 年 1 月から NLP 若手の会プログラム委員に就任。

クックパッドには 2013 年 4 月にジョイン。現在は検索・編成部に所属。 自然言語処理 (レシピの解析) や機械学習 (レシピの分類・コンテンツの推薦) に関する業務に従事。


@chezou 有賀 康顕

名古屋大学で音声感情認識の研究に従事した後、東芝で自然言語処理、音声対話、大規模データを用いた機械学習の研究を行う。2013 年まで人工知能学会広報委員を務める。 kawasaki.rb, Machine Learning Casual Talks の主催の他、技術計算のための言語 Julia の啓蒙にコミットしている。

現在は会員事業部で、副菜提案などのレコメンデーションを中心とした新規機能の開発をしている。


兼山 元太

静岡大学で情報科学を専攻。楽天株式会社に新卒で入社し、楽天市場の開発運用に従事。趣味で twitter のツイートを検索できるサービスを開発。数十億件を収集検索できるようにしているうちに検索が楽しくなり、 2010 年よりクックパッドでレシピ検索の開発に従事、2014 年に大谷さんらと一緒に Elasticsearch の書籍を翻訳。

検索・編成部所属。


他にも僕含め手伝いで何人か参加します!

また、最後には発表をしてもらい、良かったものには豪華賞品も用意しています!

たった一日のハッカソンで実用的な結果が出てくるとは私達も思っていません (もちろん、そんな結果が出たら私達の想像を超えているので大変素晴らしいですが!)

どんなデータを元に、どんな世界を築こうとしたかのアプローチが大事です!失敗を恐れず参加、挑戦してください。

イベント詳細

タイムテーブル

09:15~ 開場・受付開始

09:30~ オープニング&オリエンテーション

10:40~ 作業開始

12:30~ 昼食 (お弁当をご用意します)

18:00~ 発表

19:00~ 審査・結果発表・講評

19:30 終了

※ 時間・内容は一部変更になることがあります

日時

3 月 7 日 (土) 9:30~19:30 (受付開始 9:15~)

場所

クックパッド株式会社東京本社オフィス

アクセス: https://info.cookpad.com/location/

参加対象者

大学生または大学院生。学年・学科等は問いません。

持ち物

ご自身の PC (無線インターネット環境は用意します)

参加方法

こちらよりご応募ください (外部サイトに移動します)

締め切り

2 月 27 日 (金) 18:00 まで

※ 応募者多数の場合抽選とさせていただきます。

※ 当選結果については 3 月 3 日 (火) 18:00 までにメールでご連絡いたします。

最後に

私達も当日皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

学生の皆さんのご応募、お待ちしています!!

/* */ @import "/css/theme/report/report.css"; /* */ /* */ body{ background-image: url('http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cookpadtech/20140527/20140527163350.png'); background-repeat: repeat-x; background-color:transparent; background-attachment: scroll; background-position: left top;} /* */ body{ border-top: 3px solid orange; color: #3c3c3c; font-family: 'Helvetica Neue', Helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Meiryo, Osaka, 'MS Pゴシック', sans-serif; line-height: 1.8; font-size: 16px; } a { text-decoration: underline; color: #693e1c; } a:hover { color: #80400e; text-decoration: underline; } .entry-title a{ color: rgb(176, 108, 28); cursor: auto; display: inline; font-family: 'Helvetica Neue', Helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Meiryo, Osaka, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 30px; font-weight: bold; height: auto; line-height: 40.5px; text-decoration: underline solid rgb(176, 108, 28); width: auto; line-height: 1.35; } .date a { color: #9b8b6c; font-size: 14px; text-decoration: none; font-weight: normal; } .urllist-title-link { font-size: 14px; } /* Recent Entries */ .recent-entries a{ color: #693e1c; } .recent-entries a:visited { color: #4d2200; text-decoration: none; } .hatena-module-recent-entries li { padding-bottom: 8px; border-bottom-width: 0px; } /*Widget*/ .hatena-module-body li { list-style-type: circle; } .hatena-module-body a{ text-decoration: none; } .hatena-module-body a:hover{ text-decoration: underline; } /* Widget name */ .hatena-module-title, .hatena-module-title a{ color: #b06c1c; margin-top: 20px; margin-bottom: 7px; } /* work frame*/ #container { width: 970px; text-align: center; margin: 0 auto; background: transparent; padding: 0 30px; } #wrapper { float: left; overflow: hidden; width: 660px; } #box2 { width: 240px; float: right; font-size: 14px; word-wrap: break-word; } /*#blog-title-inner{*/ /*margin-top: 3px;*/ /*height: 125px;*/ /*background-position: left 0px;*/ /*}*/ /*.header-image-only #blog-title-inner {*/ /*background-repeat: no-repeat;*/ /*position: relative;*/ /*height: 200px;*/ /*display: none;*/ /*}*/ /*#blog-title {*/ /*margin-top: 3px;*/ /*height: 125px;*/ /*background-image: url('http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cookpadtech/20140527/20140527172848.png');*/ /*background-repeat: no-repeat;*/ /*background-position: left 0px;*/ /*}*/