雪ミク(初音ミク)が冬の札幌を彩る! 雪像、ライブ、展示&物販などの催しをまるっとリポート【SNOW MIKU 2015】(1/3)

雪ミクがメインキャラクターを務めるフェスティバル“SNOW MIKU”。各会場の模様をリポートする。

●クリエイターたちとミクが冬の北海道を応援

 北海道・札幌の冬の風物詩と言えば、今年で66回目を迎える“さっぽろ雪まつり”。……だが、近年はさっぽろ雪まつりに加え、もうひとつ風物詩がある。冬の北海道を応援するフェスティバル、“SNOW MIKU”だ。

 SNOW MIKUは、“初音ミク”を企画・開発したクリプトン・フューチャー・メディアが北海道札幌市にあることから、2010年より毎冬北海道で開催されているフェスティバル。このフェスティバルのメインキャラクターは、“真っ白い初音ミク”の雪像をモチーフにデザインされた“雪ミク”だ。

 本記事では、サッポロファクトリー会場、さっぽろ雪まつり 西11丁目会場、札幌時計台、Zepp Sapporoで行われたSNOW MIKUの催しをリポートしよう。



■サッポロファクトリー会場
 2015年2月7日(土)、8日(日)には、大型商業複合施設のサッポロファクトリーの施設内で、グッズ販売やワークショップなどが行われた。

・ファクトリーホール(物販ブース&企業ブース)
 「メイクで世界中を笑顔に」をテーマに活動するメイクスマイルアーティスト“ミワンダフル”のブース。無料でフェイスペイントをしてもらうことができ、女の子のファンが訪れていた。
※ミワンダフル公式サイトは→こちら


snowmikurepo/01 snowmikurepo/02

 クリプトン・フューチャー・メディアのSONICWIREチームのブースでは、2015年3月下旬リリース予定の音声合成ソフト『巡音ルカ V4X』が体験可能。また、謎の新商品(右)も参考出展されていた。全貌は見えないこの商品、2015年3月9日に詳細が明らかになるらしい?
※SONICWIRE公式サイトは→こちら


snowmikurepo/03 snowmikurepo/04

 総合眼鏡店である和真メガネのキャラクターコラボレーションアイウェアを扱うレーベル“和真パレット”。ブースでは、『Project DIVA』や“レーシングミク”とのコラボ商品を販売。
※和真パレットの詳細情報は→こちら


snowmikurepo/05 snowmikurepo/06

 VRヘッドマウントディスプレイ“Oculus Rift(オキュラス リフト)”を使って、ミクに会えるバーチャルリアリティ体験ができる“SNOW MIKU VR”ブース。Oculus Riftとミクの組み合わせは、これまでもさまざまなイベントで見ることができたが、今回のミクはなんと雪ミク衣装!


snowmikurepo/07 snowmikurepo/08

 ドール“ドルフィードリーム”を展示していたボークスブース。先行予約受付中(2015年2月7日~11日の期間)のドール“雪ミク”に注目が集まっていた。
※ドルフィードリーム“雪ミク”先行予約の詳細は→こちら


snowmikurepo/09 snowmikurepo/10
snowmikurepo/11 snowmikurepo/12

 お土産にぴったりのキャラ焼きブースは大行列。キャラ焼きとオリジナルポストカードのセットが販売された。
※キャラ焼き公式サイトは→こちら


snowmikurepo/13

 クリプトン・フューチャー・メディアのモバイルコンテンツチームは、アプリ『ブツカランナー SNOW MIKU 2015 Edition』の起動画面をスタッフに見せると、限定クリアファイルがもらえるというキャンペーンを実施。
※『ブツカランナー SNOW MIKU 2015 Edition』公式サイトは→こちら


snowmikurepo/14 snowmikurepo/15

 セガブースではニンテンドー3DS『初音ミク Project mirai でらっくす』(2015年5月28日発売予定)や、アーケードゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』の試遊が楽しめた。セガブースの詳細は、別途リポートするのでお楽しみに。