1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:08:51.36 ID:c9B4B840p.net
あまりに暇だったからサイフ作った。長財布。






Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:09:09.29 ID:338C4pN90.net

sugeeeeeeeeeeeeee

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:09:29.71 ID:c9B4B840p.net
材料はこれ



9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:09:59.42 ID:c9B4B840p.net
まず型紙をおこす


11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:10:15.33 ID:IIiDtMQIa.net

鞄作った人か?

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:13:49.32 ID:c9B4B840p.net
>>11
そうです また暇だったので

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:10:28.17 ID:pFOq9uqF0.net

財布って手作りでできるものなのか?

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:10:43.09 ID:c9B4B840p.net

小銭入れの部品を作る

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:11:18.82 ID:DVHxYnKUp.net

ガチで作っててワロタ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:12:28.34 ID:c9B4B840p.net


こんなかんじになる

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:13:15.07 ID:cuTt4Nq50.net

>>22
この筆箱は使えそうだな

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:14:18.57 ID:oYrZxzee0.net

>>22
そうやって簡単に書くから
勘違いする奴が増えるんだぞ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:13:16.27 ID:c9B4B840p.net




完成

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:13:31.39 ID:bxgJe4/c0.net

すごいなぁ
でもマチでかすぎね?

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:13:35.97 ID:xFJearSC0.net

床処理くらいしろ

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:15:01.11 ID:c9B4B840p.net
>>31
一応トコノール塗ってガラス板で磨いたんだけどねー なかなかツヤテカにならなくてねぇ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:14:43.80 ID:Z7exN5610.net

すげえ
本職はなんだ?

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:16:47.01 ID:c9B4B840p.net
>>37
銀行マン

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:14:54.21 ID:UJ/YH6/20.net

チャックとかどうやってやったんだよ

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:15:54.20 ID:c9B4B840p.net
>>41
普通にサイビノールっていうボンドみたいなので仮止めして縫い付けた

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:15:14.80 ID:47c6JUEL0.net

実際使うの?

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:17:42.13 ID:c9B4B840p.net
>>44
先輩が作ってほしいとのことで作りました
色も希望通りのツートンです

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:18:34.58 ID:47c6JUEL0.net

>>61
すごいね
どんくらい時間かかるの

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:19:48.67 ID:c9B4B840p.net
>>65
じっさいの作業時間としては、8時間くらいかな???

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:18:44.76 ID:xFJearSC0.net

>>61
金もらったんけ?

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:20:34.21 ID:c9B4B840p.net
>>66
これからもらうよ。金額は想像に任せる

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:21:38.79 ID:OSCXKM4p0.net

ミシンとかいるのか?

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:22:57.25 ID:c9B4B840p.net
>>77
全部手縫いです。ミシン持ってないw
だからオール手縫いで1個作る時間考えたら、商売にはならないんだよね
だから趣味なのです

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:21:53.12 ID:YnqtZRqi0.net

縫製しっかりしてるけど普通のミシンでも縫えるの?

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:25:27.65 ID:c9B4B840p.net
>>80
普通のミシンじゃ厳しいんじゃないかな??
なんか押さえにテフロン押さえ使ったり針をチタン針に変えたりすればある程度はいけそうなもんだけど
でも家庭用ミシンじゃ明らかにパワー不足だろうし、糸の締まりも悪いんじゃないかな

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:27:55.16 ID:OSCXKM4p0.net

職業用のミシンなんか一万出せばあるけど置くところが無いな

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:29:19.37 ID:c9B4B840p.net
>>103
そうなんだよね 中古なら結構安くあるけど、クソでかいし重いしうるさいし

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:32:19.69 ID:l0FoE9710.net

器用な人がうらやましい

114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:34:42.24 ID:c9B4B840p.net
>>109
器用じゃなくても、ちゃんと手順を踏んでやればできるもんだよ。
適当にフリーハンドでやると絶対うまくいかない

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:34:35.83 ID:5u6EcFYs0.net

材料費だけでどれくらいコストかかるの?

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:35:15.20 ID:c9B4B840p.net
>>113
これだと高く見て3000円もしない

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:37:55.60 ID:5u6EcFYs0.net

>>116
そんなもんか意外と安く作れるんだな
手間もかかってるけど

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:42:32.25 ID:c9B4B840p.net
>>122
うん、ヤフオクとかで革を100~250dsで買ってるから材料費はそんなに高くならないんだよね。
dsってのは、10cm×10cmで1dsっていう単位です

115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:35:05.43 ID:ZAQho0V30.net

本革?

118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:36:12.10 ID:c9B4B840p.net
>>115
うん、牛革です

124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:40:10.77 ID:ZAQho0V30.net

>>118
おおそうか
ハンドメイドってのはやっぱり良いな

132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:46:19.74 ID:c9B4B840p.net
>>124
一応希望聞いて作ってるからね!色とか小銭入れの有無とか!

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:36:15.85 ID:OSCXKM4p0.net

どこか参考にしたサイトとかある?

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:40:22.87 ID:c9B4B840p.net
>>119
参考にしてるのは○○鞄とかのサイト見て既製品のディテールをパクッたりしてるから、何か作るときはそういうの見てる。
技術的な面では、サイトではなくレザークラフトの本を一冊買ったぐらい

126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:41:42.43 ID:xFJearSC0.net

コバ磨きもしてホスィ

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:43:02.25 ID:c9B4B840p.net
>>126
一応そこそこ頑張って磨いたんだけどね…

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:43:35.11 ID:sd2nj+KR0.net

材料ってどこで売ってるの

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:45:47.17 ID:c9B4B840p.net
>>129
ムサシとかユニディ?とかっていうホームセンターでクラフト用品扱ってる店舗もあるんだよね。
でも品揃えよくないし高いから革はヤフオク

143 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:56:42.56 ID:zEdB4pPn0.net

おれもレザークラフトで財布作ったったwwww


146 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:57:54.89 ID:wO0pLhIC0.net

>>143
結構クオリティ高くない?

152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:01:44.05 ID:zEdB4pPn0.net

>>146
欲しいものは作る主義でやってるだけなので精度はおさっしです

148 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 03:58:43.59 ID:c9B4B840p.net
>>143
これすごい!このコインの仕切りみたいな部品売ってるの??

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:00:18.05 ID:zEdB4pPn0.net

>>148
こいんホームだかでAmazonで単品で買った。
んで、ケース欲しいなーってことって自作したら
車のキーケースつけれるといいよなwwww
ってキーホルダーつけた結果がこれだわ

153 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:01:54.11 ID:c9B4B840p.net
>>151
ほぉーー これは良さそうだ!是非パクらせてほしい

156 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:03:48.87 ID:zEdB4pPn0.net

>>153
公式でサードパーティ?出してるからそれを参考にこそこそjwcadで製図つくりますた。
パクリご自由にどーぞ

155 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:03:24.74 ID:JLdsRHL3a.net

材料工具込みでどれぐらいかかる?
ちょっとやってみたい

157 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:04:38.50 ID:zEdB4pPn0.net

>>155
道具だけで5000円くらいじゃね?
皮は適当に余った皮をジャンクで購入しな

159 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:05:53.79 ID:JLdsRHL3a.net

>>157
そんなにかからないんだな
ちょっと調べてみるわ

161 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:06:35.78 ID:c9B4B840p.net
>>155 >>157
さすがに5000円では厳しいような…なんか細かいもの色々揃えたら2~3万くらいかな…?
でも一度買えばそうそう買い替えなくていいものも多いからね、イニシャルコストだけだよ!

162 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:06:59.06 ID:XWat5qIf0.net

やっぱミシンはダメか
お前ら起用やな

168 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:10:15.15 ID:OSCXKM4p0.net

>>162
縫えると思うけど
ミシンを扱う技術と>>95の書いてる通り

163 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:08:26.41 ID:0RWlnOFL0.net

>>1は自分の財布も手作りやつなの?

169 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:10:43.66 ID:c9B4B840p.net
>>163
そうだよ!レザークラフト始めて四年くらいになるけど、一番最初に作った作品の長財布を今も使ってるよ!

最初はこんな肌色だったんだぜ…


175 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:16:07.55 ID:wO0pLhIC0.net

>>169
使いこんでて味があるな

180 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:17:30.29 ID:c9B4B840p.net
>>175
今に比べりゃ縫い目もガタガタだし結構酷いけどなww
でも耐久性は全く問題ないねぇ。そのへんで5000円や10000円で買った財布なんかだと3~4年も使ったら形崩れたりバタバタになるだろうに

164 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:08:37.64 ID:c9B4B840p.net
まぁ家庭用では結構厳しいと思う

170 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:10:45.95 ID:zEdB4pPn0.net

>>1は穴あけに4点開けるアレを金槌でたたいてるのか?

171 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:13:08.15 ID:c9B4B840p.net
>>170
そう!作業効率と、細かいところのために、6本と4本と2本のを持ってる


173 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:15:01.56 ID:zEdB4pPn0.net

>>171
百均でもいいからリューターかいなされ
曲線書きやすいし深夜バンバンしなくていいから好きな時できる

176 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:16:12.39 ID:c9B4B840p.net
>>173
リューターって…あの高速回転してガラスとか金属とか削るやつのこと…?

196 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 05:30:38.89 ID:E1941qqx0.net

>>171
和風総本家でやってたやつだ!

172 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:13:38.91 ID:B4fbWwpDd.net

ブラザーの業務用ミシンうちにあんだけどやっぱまんまじゃ革はきついかな

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:17:18.39 ID:OSCXKM4p0.net

>>172
押さえと送りで傷いかないようにビニール使えば出来る
革はやり直し効かないから

174 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:15:20.60 ID:c9B4B840p.net
>>172
とりあえず押さえをテフロン押さえってやつに替えないと滑りが悪くてダメだと思う。あと普通の針じゃすぐ折れるから、なんかチタンの針とかあってそれを使えば…

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:17:18.39 ID:OSCXKM4p0.net

>>174
実はちょっと太い普通の針でもいい

181 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:18:50.50 ID:XWat5qIf0.net

世界で一つしかないってなんかいいよね

182 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:20:37.77 ID:c9B4B840p.net
オンリーワン(笑)

いやほんとにそうなんだよ
工業製品じゃないからね、同じように作ったとしても、革の部位によって革の硬さや表情も違うし 同じモノにはならないのさ

183 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:21:19.29 ID:zEdB4pPn0.net

丸い穴しか開かない希ガ
縫い目がかなりまばらになるのは否めないがおおきさかえれば1cmくらいあけれるから名前忘れたが金具通すのも楽

184 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:23:29.68 ID:c9B4B840p.net
>>183
今度こそ寝ます 二時間睡眠か…

ありがとうございました

187 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:23:59.28 ID:zEdB4pPn0.net

>>184
おやすみなさいませ

185 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:23:43.07 ID:zEdB4pPn0.net

ってか銀行員なのにブランド物使わなくていいっていいんか?
プライベート用にしか自作なんて作らんのに

189 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:25:20.10 ID:c9B4B840p.net
>>185
別に客に財布見せる機会なんてそんなにないぜ 接待とかもまぁほぼないし
持ち物でブランド物なんか一個もねぇわw
通勤手提げカバンすら手作りだわ

190 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/09(月) 04:28:03.75 ID:zEdB4pPn0.net

>>189
そんなもんか。
なんであれレザークラフトのようにニッチな趣味で色々教えてもらいたかったがまた明日には知らん人になってるのか
また会える日を




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423418931/