・日本代表の監督がとても悪かったんだ。
選手達は最高レベルのプレーをするよ。
うちの黄金世代はいい監督の元で生き生きとしたんだ。
・日本は本領を全然発揮できずに、UAEが奇跡の勝利をおさめただけだ。
シュート数35-3 コーナーキックの数18-0
日本にはいいフィニッシャー(岡崎)がいたが、アジアカップの彼は並以下だった。
・(日本は)余裕でベストチームであり一番のメンバー構成だった。
でも、こういうコンディションの下でとても短期決戦なのに
監督が選手を入れ替えずにいると苦境に陥る。
(OZの)アンジェ監督はワールドカップで教訓を得て
うちはここまで勝ち進んできた。他のチームはすることなく(日本は最悪)、
延長戦と2つの番狂わせという形で代償を払った。
日本は新しい監督を連れてきて、
ワールドカップの予選で相手チームを打ちのめすだろう。
・ワールドカップではサッカルーズに比べると
ずっと簡単なグループリーグで(日本代表は)酷く悪かった。
日本はトップクオリティーのストライカーを輩出できていない。
Jリーグの本当に多くのチームに、4流のブラジル人が
前線でプレーしていて滑稽だ。それが全てを物語っているよ。
あと、フィジカルが不足している。
小さくて素早くてオシャレなプレーをする選手を好きなだけ生み出せる...
それ以外の選手達を輩出できないなら、
(日本は)ずっと傑出することはないだろう。
・おそらく日本はまだアジアでベストチームだろう。
UAE戦で彼らは不運だった。ほとんどの試合で支配していたよ。
・こういうフォーラムで群を抜いて最も過大評価されているチームだわ
・いや、日本は質の高いチームで、指揮した監督が駄目なんだ
・これよ、アギーレは日本代表の監督の適任者ではない
彼が東京に戻った時、出て行けと言われると思っていたけど
どうやら引き続き彼でいくようだ
八百長のスキャンダルも(日本代表に)不利に働いたのだろう・・・
・うちにとっても日本にとっても監督の役目を誇張することは出来ないよ
・監督に通訳を挟まないといけないのも不利に働く
それでもアジアでナンバーワンだと思う
ただもう少し得点する必要があるな
・これが重要。
自国の監督の元で日本はワールドカップで最高成績を残している。
日本には、振り払う必要があるコンプレックスがある。
国内(リーグ)では外国人選手への依存、代表レベルでは監督を
外国から連れてくることへの依存は(うんざりするほど)もう十分だ。
今大会のアギーレはメンバーのローテーション、戦術、全てで間違った。
そして、彼らには本物のストライカーが必要だ
・俺は岡崎で構わないと思う
彼はクラブと代表で得点を量産している
ただ今大会では不調だった
日本代表には結構いい監督が必要だ
アンジェ監督なら日本の選手でどんな仕事をするか想像してみろよ
・俺も岡崎を高く評価しているけど
状況を変えたい時、彼に代わる他の選手がいないんだ
この調子なら日本は偽9番を使う方法を学び始めた方がいいかもな
・相手の10倍のシュート数を打っておいて監督を非難できないよ
・日本の選手達は確実にアジアでナンバーワンだ
たぶん、うちらがUAEを過小評価しているのかも?
・日本は質が高い。(今の)日本の監督は彼らに合っていない。
あと、岡崎に代われる不足のない選手が必要だ。
・日本人の文化的に、勤勉で謙虚で効率的なことで有名だ。
選手達の個人の質を持ってすれば、
もっと良い成績が残せることをみんな知っている。
メンタリティーを理解している地元の監督を選ぶべきだわ。
・こういうフォーラムでかなりの差をつけて
最も過大評価されているチームだと思う。
ここ以外でこんなに高く彼らを高く評価しているとは思わないけどな。
・どちらかといえば、一般的にうちらは日本と特に韓国を過小評価している
・うちはJリーグとKリーグを過大評価していると思う
確実に韓国代表は過小評価しているな
日本代表について評価は大体合っていると思うわ
先のアジアカップに優勝しているし
・他の人が言っているように、アギーレは十分に選手を入れ替えなかった。
遠藤、長谷部、吉田、今野のような高齢の選手が
スピード、パワー、スタミナが落ちることを思えば特にだ。
彼らはここ6年ぐらい一緒にかなりプレーしてきていて
凄くコミニュケーションなどが取れているけど
遠藤や長谷部といった選手は、最終的にスピード不足になり
攻撃を開始する前に中盤で奪われてしまう。
あと、うちみたいにゴール前でチャンスを無駄にしている。
10回に1度でも決めていたら快勝していただろうな。
要するに、日本は生まれ変わらないといけないだろう。
・チーム内に問題があったか、試合を捨てたどちらかだろ
そこそこのUAE相手に酷い内容だった
(UAEはかなり平凡なプレーしていた)
・分からないな。試合を見たけどあの試合でのUAEの耐え方は
神が介入したとしか説明がつかないものだった。
跳ね返したチャンスの幾つかは驚異的だった
ケーヒルをあのチームに入れたら日本が6-1で勝利するよ
・日本の監督は酷くてストライカーを活かすことができない
きちんと日本の中盤を操れば、たぶんアジアのどのチームもボコれる。
・うちが勝利すると、他のチームは○そで過大評価だったと言い
うちが負けると、うちが○そで過大評価だったと言う
・ここ15年間で日本の最大の弱点はトップクラスの9番と
センターバックを生み出せていないことだ。
吉田はまずまず良いけどそのレベルにある選手が他にいない。
岡崎は良いけど、強力なセンターバックに対処するフィジカルに欠いている。
日本のプレーの仕方はあまりに予測可能になりつつある。
あと、ちょっと異なるプレーをする結構良いウィンガーも輩出していない。
生み出すのは10番の選手だけで、守備陣は彼らを妨げる方法を見つけている。
大人のチームだけでなく、全ての年代で国際的な舞台に出てくるチームは
こういう問題を認識している。次のレベルへ持っていきたいなら
進化する必要があるよ。
U16とU19の両方でワールドカップへ行けなかったのはちょっと心配だな。
・間違いなく彼らのペナルティキックの能力を過大評価してたわ
http://bit.ly/1ze4q7Q
オススメのサイトの最新記事
Comments
95663
格上にもそこそこいい勝負するけど勝ちまではしない
格下には定期的にポロッと負けるのが日本代表
格下には定期的にポロッと負けるのが日本代表
95664
下の年代を見ても有望なセンターフォワードがほとんどいないのが心配
95665
ブラジルとかドイツでさえ格下に負けることがあるのにそんな毎回毎回実力全部発揮できねえよ
95666
闘う姿勢に欠けるのは日本人だから仕方ない。
ただ今回のアジアカップは真夏の中2日というのがきつかったことは間違いないと思う。
もしベスト4に進んでいたらもっとボロボロになっていたと思う。
ただ今回のアジアカップは真夏の中2日というのがきつかったことは間違いないと思う。
もしベスト4に進んでいたらもっとボロボロになっていたと思う。
95667
結果論で文句言うのは誰でも出来るけど・・・
決定力不足を非難する意見が多いが、日程を考慮してGL戦うべきだったのだろうし、1番の原因は中2日じゃないのかな?!D組に入った時点で考えて当然だし、監督はそこまで考えて戦略錬らないと能力に欠けるって事だな。
内容的には、アジアでNo.1で間違いないと思ってる。
決定力不足を非難する意見が多いが、日程を考慮してGL戦うべきだったのだろうし、1番の原因は中2日じゃないのかな?!D組に入った時点で考えて当然だし、監督はそこまで考えて戦略錬らないと能力に欠けるって事だな。
内容的には、アジアでNo.1で間違いないと思ってる。
95668
マスコミが強豪チームのように持ち上げるから誤解されるんじゃ
終わってみれば毎回「自分のサッカーができなかった」ばかりだし
終わってみれば毎回「自分のサッカーができなかった」ばかりだし
95669
うちはアジアベスト8の実力なんで、そんな勝手に過大評価されても日本としても困りますし
95670
「そうだよ」って言っとけばいい
それ以上の情報与える必要なし
それ以上の情報与える必要なし
95671
マスコミやスポンサーがしょーもないプレッシャーを掛けすぎだろ
もっと放っといてやれよ
もっと放っといてやれよ
95672
日本がブラジルに勝つこともある。
UAEが日本に勝つこともある。
そのぐらいの確率だ
UAEが日本に勝つこともある。
そのぐらいの確率だ
95673
弱いでしょ
現実から目を背けちゃダメでしょ
内容とか関係なく負けてるでしょ
というか、内容も勝った試合で散々ダメ扱いされてたでしょ
シュートを何回も打ち上げて、決定機で外してそれでも批判されないチームが、負けたらトイレのシミみたいに自国民から扱われるチームと戦ったらそりゃ負けまくるでしょ
現実から目を背けちゃダメでしょ
内容とか関係なく負けてるでしょ
というか、内容も勝った試合で散々ダメ扱いされてたでしょ
シュートを何回も打ち上げて、決定機で外してそれでも批判されないチームが、負けたらトイレのシミみたいに自国民から扱われるチームと戦ったらそりゃ負けまくるでしょ
95674
イランもベスト8で消えたけどイランが韓国より弱いとは思わないし
日本がオージーより弱いとも思わない
とりあえず騒いで叩けばいいと思ってるに/わかも最終予選で解ると思うけど
日本がオージーより弱いとも思わない
とりあえず騒いで叩けばいいと思ってるに/わかも最終予選で解ると思うけど
95675
ベンチがア ホやってたからな。負けたUAE戦なんて七つか八つベンチがミスやってたな。あんだけミスってたらバルサやレアルが代表だったとしても試合落としてたな
95676
とりあえず、この日程で4戦全て同じスタメン組むような監督が無能なのは確か
全世界何処のチームでやっても批判される起用法だろ
全世界何処のチームでやっても批判される起用法だろ
95677
日本の悪い所はスポーツに限らず、大失敗するとちゃぶ台ひっくり返して全否定する事、こういう時こそ地道に自己分析して前に進むことだな
アギーレのシステムは日本の方向性として間違ってないと思う
アギーレのシステムは日本の方向性として間違ってないと思う
95678
11月の試合を忘れたのか オーストラリアは日本より下だぞ
95679
4試合1失点で敗退した面白サッカーは後世に語られるほど酷いものだったと思う。35本内訳が0/27本がスタメンのシュート、1/8交代選手のシュート
FWが不足してるのか、メンバー固定しすぎなのか、仲間内サッカーになって集中力が欠如してるのか、スタメンがあれで正しかったのかはちゃんと分析しないといけないと思う。ラグビーのE・ジョーンズが番組で面白い事言ってたね。日本人は優しすぎるのと、試合にハッピー(居心地よく)はいらないってw
FWが不足してるのか、メンバー固定しすぎなのか、仲間内サッカーになって集中力が欠如してるのか、スタメンがあれで正しかったのかはちゃんと分析しないといけないと思う。ラグビーのE・ジョーンズが番組で面白い事言ってたね。日本人は優しすぎるのと、試合にハッピー(居心地よく)はいらないってw
95680
まさかアギーレがあんなチキン野郎だとは思わなかった…
交代もワンパターンだしザッケローニと何も変わってない
まあベンチメンバーは決勝まで温存()するつもりだったのかもしれんが
交代もワンパターンだしザッケローニと何も変わってない
まあベンチメンバーは決勝まで温存()するつもりだったのかもしれんが
95681
貶されて強くなるとかはほぼオカルトだろ
まあ、日本代表は弱いけど
まあ、日本代表は弱いけど
95682
ターンオーバー等々原因はあるだろうけど
批判されないから弱い、みたいな精神論だけはいい加減やめて欲しいな
じゃぁ批判したら強くなるの?
そもそも海外行ってる奴らは厳しい場で戦って生き残ってるわけだからな
本田なんてミランでボロクソ言われまくっただろ
批判されないから弱い、みたいな精神論だけはいい加減やめて欲しいな
じゃぁ批判したら強くなるの?
そもそも海外行ってる奴らは厳しい場で戦って生き残ってるわけだからな
本田なんてミランでボロクソ言われまくっただろ
95683
日本人は全体的に、人から褒められるとそれに満足してしまって気を抜く癖があるような・・・。
なので、海外からチヤホヤされてる時が一番ヤバイなあと、思う。
今回の大会も、ちょっとやばいなあ、と思って見ていた。
あと、日本人は「国を背負って戦う」というのを避ける傾向があるので、
国際大会で「国を背負って勝負してくる国」に気持ちで負けてしまうんじゃないか、と。
なので、海外からチヤホヤされてる時が一番ヤバイなあと、思う。
今回の大会も、ちょっとやばいなあ、と思って見ていた。
あと、日本人は「国を背負って戦う」というのを避ける傾向があるので、
国際大会で「国を背負って勝負してくる国」に気持ちで負けてしまうんじゃないか、と。
95684
日本人とした関わったことないくせに日本人は~って語りたがる奴が日本人には多いのは確か
95685
交代選手は理にかなってたし相手が切れるまで坦々と進めて途中からは完全に圧倒してた
どこが悪かったといえば選手間の守備時の連携
入らないときは徹底的に入らないの
がサッカー
要するに一点取られた守備が一番の問題
どこが悪かったといえば選手間の守備時の連携
入らないときは徹底的に入らないの
がサッカー
要するに一点取られた守備が一番の問題
95686
そりゃCFがゴ・ミなら34本シュート撃っても勝てないよ
中盤はワールドクラスかそれ以上とおもうけどね
あと日本人はギリギリのラフプレーほとんどしないし優しすぎだわ、親の仇とるつもりでやってほしいわ
俺個人はストライカー輩出でどーにでもなる問題とおもう。
そんなに心配してない
中盤はワールドクラスかそれ以上とおもうけどね
あと日本人はギリギリのラフプレーほとんどしないし優しすぎだわ、親の仇とるつもりでやってほしいわ
俺個人はストライカー輩出でどーにでもなる問題とおもう。
そんなに心配してない
95687
監督の責任ではない。UAE戦はたくさんあった決定機を外したのが敗因なので選手の責任
今回は運悪く負けたけど今の日本代表はこれから親善試合で強豪国に勝ったりW杯予選も圧倒できるチーム
俺的には今回のアジアカップの戦いぶり見て向こうのファンが日本はこんなもんかってなってるのが信じられない
毎回4-0で勝つようなチームと思われてるなら過大評価だけど
アジアカップの他の試合見ても日本以上の完成度を誇るチームってないと思う
今回は運悪く負けたけど今の日本代表はこれから親善試合で強豪国に勝ったりW杯予選も圧倒できるチーム
俺的には今回のアジアカップの戦いぶり見て向こうのファンが日本はこんなもんかってなってるのが信じられない
毎回4-0で勝つようなチームと思われてるなら過大評価だけど
アジアカップの他の試合見ても日本以上の完成度を誇るチームってないと思う
95688
一回負けただけでこの仕打ち。
サッカーがなかなか成長できない理由だね。
サッカーがなかなか成長できない理由だね。
95689
こっちはお前らみたいにゆるゆるの日程じゃなかったからな。上位チームが中2日で格下に負けるのはプレミアとかでも良く見る光景。
95690
身体能力で基本的に負けてる選手が多いので安定感がない。
格上に対しては中々良い勝負をするが、格下に対して簡単に取りこぼす。
確かにそんなチームだな。
でもUAEに負けたのは決定力云々の問題だけじゃないな。
格上に対しては中々良い勝負をするが、格下に対して簡単に取りこぼす。
確かにそんなチームだな。
でもUAEに負けたのは決定力云々の問題だけじゃないな。
95691
今の日本代表が強いといっている人は現状で満足なの?アジアベスト8で敗退したんだぜ。これで代表にokサイン送る方がおかしい。
95692
シュート35本も打ってるのに監督が悪いとは思わない←は?
疲労で体力も精度も落ちてるからバ.カみたいにいらん体力使うハメになったんだろ。んでなんで疲労が溜まったままなのか?言わんでもわかるよな?
ヨルダン戦が監督の力量を測る試合だった。結果アギーレはまさかの選手4戦使い倒し。その試合勝ちはしたものの当然ネットやSNSでは選手の体力を不安視する声がそこかしこ・・・
でUAE戦どうなった?
アギーレはサブ組はヨルダンに引き分けることすらできないと思っていた。信用してなかったんだよ。
擁護してるやつら都合の悪いところはすぐ忘れるようだから今後も警鐘鳴らしにくるわ
疲労で体力も精度も落ちてるからバ.カみたいにいらん体力使うハメになったんだろ。んでなんで疲労が溜まったままなのか?言わんでもわかるよな?
ヨルダン戦が監督の力量を測る試合だった。結果アギーレはまさかの選手4戦使い倒し。その試合勝ちはしたものの当然ネットやSNSでは選手の体力を不安視する声がそこかしこ・・・
でUAE戦どうなった?
アギーレはサブ組はヨルダンに引き分けることすらできないと思っていた。信用してなかったんだよ。
擁護してるやつら都合の悪いところはすぐ忘れるようだから今後も警鐘鳴らしにくるわ
95693
日本人は真面目だよ、原因があって負けたのは事実だけど今回はあくまで不運な事故だわ。それをただの不運とせず改善の気持ちがあるなら日本のサッカーは強くなっていくよ。
今の停滞感が必ず次の飛躍につながる向上心がある限り、今までの急成長は無理でも前進していくよ。
今の停滞感が必ず次の飛躍につながる向上心がある限り、今までの急成長は無理でも前進していくよ。
95694
オーストラリアと日本は互角だと思う。互いにホームの方が勝つ。
95695
アンダー世代で国際経験が足りない連中がぬくぬくとJで育っただけなら
そのうちアジア予選すら抜けれない可能性あるよ
そのうちアジア予選すら抜けれない可能性あるよ
95696
やきうオタだけどPK戦ってサッカーじゃないって良く聞くけどなぁ
バッジオとかが良く言ってた気がする
少なくともサッカーでは負けて無かったから良いんでない?ま、次は頑張れよ
ここまでひどい結果で監督含めてほとんど批判されないサッカーの代表はまだまだ強くなれるってこった
バッジオとかが良く言ってた気がする
少なくともサッカーでは負けて無かったから良いんでない?ま、次は頑張れよ
ここまでひどい結果で監督含めてほとんど批判されないサッカーの代表はまだまだ強くなれるってこった
95697
や.きうオタだけどPK戦ってサッカーじゃないって良く聞くけどなぁ
バッジオとかが良く言ってた気がする
少なくともサッカーでは負けて無かったから良いんでない?ま、次は頑張れよ
ここまでひどい結果で監督含めてほとんど批.判されないサッカーの代表はまだまだ強くなれるってこった
バッジオとかが良く言ってた気がする
少なくともサッカーでは負けて無かったから良いんでない?ま、次は頑張れよ
ここまでひどい結果で監督含めてほとんど批.判されないサッカーの代表はまだまだ強くなれるってこった
95698
この負けは全然不運じゃないだろ必然だよ
日程は最初から分かってたのに(アギーレが分かってたのかは知らんが)4試合連続固定
足取り重く試合に入って速攻失点
疲労で思考も判断も鈍るだろうしキレも無かった
日程は最初から分かってたのに(アギーレが分かってたのかは知らんが)4試合連続固定
足取り重く試合に入って速攻失点
疲労で思考も判断も鈍るだろうしキレも無かった
95699
交代がワンパターンっていうけど、そんなに選択肢なんてないだろ。選手層薄いんだし。
95700
森本がセリエで頭角を現した時、これで10年はFWで困らない
宮市が現れた時、やっと個人で打開できるウイングが出てきた
そう思っていたよ・・
宮市が現れた時、やっと個人で打開できるウイングが出てきた
そう思っていたよ・・
95701
それで告発が受理されたら流石に監督変えるんだろ?誰になるか楽しみだ。
95702
あの試合を見てアギーレ監督の更迭を主張している人って、頭に蛆が湧いているとしか思えないわ。
攻撃ではシュート数が物語っている通り完全に崩せていたし、守備では1失点などDFの責任の範疇ではないわ。
第一、強豪国と戦ったら1失点は前提で戦略を考えるだろう。
誰がどう見ても攻撃陣のフィニッシュの失敗だから責めるのはそこだろう。
古い話だけど今や豚飼いタレントの前園さんがブレイクしたオリンピックでの日本対ブラジル戦を思い出したよ。
あの時もブラジルに一方的に打たれまくったが、一瞬の隙をついたカウンターとも云えないパスがミスを誘発し、なぜかとれた虎の子の得点でブラジルに勝ってしまった試合。
神がかった勝利に号外まで出て日本中が沸いたが、あの時敗戦したブラジルは今の日本と同じ気持ちだっただろう。
ちなみにブラジルに勝ったその時の日本代表は他の2チームに負けてグループ敗退しています。最終的に実力は嘘をつきません。
攻撃ではシュート数が物語っている通り完全に崩せていたし、守備では1失点などDFの責任の範疇ではないわ。
第一、強豪国と戦ったら1失点は前提で戦略を考えるだろう。
誰がどう見ても攻撃陣のフィニッシュの失敗だから責めるのはそこだろう。
古い話だけど今や豚飼いタレントの前園さんがブレイクしたオリンピックでの日本対ブラジル戦を思い出したよ。
あの時もブラジルに一方的に打たれまくったが、一瞬の隙をついたカウンターとも云えないパスがミスを誘発し、なぜかとれた虎の子の得点でブラジルに勝ってしまった試合。
神がかった勝利に号外まで出て日本中が沸いたが、あの時敗戦したブラジルは今の日本と同じ気持ちだっただろう。
ちなみにブラジルに勝ったその時の日本代表は他の2チームに負けてグループ敗退しています。最終的に実力は嘘をつきません。
95703
おしゃれサッカーで問題ないよ。ボールロストしなくなったらし慌てることも減った。
ミドルシュートを打つ!冷酷に冷静に枠と捕らえる強烈なシュートを打つ!
そういう人材がいない。中盤は人材がいるがFWにはいない。
大迫にしろ柿谷にしろ顔を見ただけで勝負への執念とかは感じられないが彼らしかいない。
トウリオに技術があればFWで良かった。川口ヨシカツに技術があればFWで良かった。
ミドルシュートを打つ!冷酷に冷静に枠と捕らえる強烈なシュートを打つ!
そういう人材がいない。中盤は人材がいるがFWにはいない。
大迫にしろ柿谷にしろ顔を見ただけで勝負への執念とかは感じられないが彼らしかいない。
トウリオに技術があればFWで良かった。川口ヨシカツに技術があればFWで良かった。
95704
パスサッカーなのに
ワンタッチパスが皆無w
そしてクロスサッカーへ・・・・
ワンタッチパスが皆無w
そしてクロスサッカーへ・・・・
95705
韓国人はバイタルで果敢に打つけど日本人はそれをしない。
自信がないしシュート技術がないから皆宇宙開発しか出来ない。
足が短いから振り子が弱いのか、桃の裏の筋肉が弱いのか。
自信がないしシュート技術がないから皆宇宙開発しか出来ない。
足が短いから振り子が弱いのか、桃の裏の筋肉が弱いのか。
95706
日本にはケーヒルみたいなのは永遠に出てこないから
95707
なぜ負けた事になってるんだ?引き分けだ。
まあUAEごときに引き分けた事に対しての反省は必要だが。
まあUAEごときに引き分けた事に対しての反省は必要だが。
95708
負けたししょうがない。次に勝てばいいんだよ。気にすんな。
95709
オーストラリア人はアングロサクソンだから東洋人よりこの競技に向いてるだろう、。
95710
※95702
>ちなみにブラジルに勝ったその時の日本代表は他の2チームに負けてグループ敗退しています。最終的に実力は嘘をつきません。
はあ?負けたのは優勝したナイジェリアのみ。お前試合見てないだろ。2勝1敗でグループリーグ敗退なんて前代未聞。
>ちなみにブラジルに勝ったその時の日本代表は他の2チームに負けてグループ敗退しています。最終的に実力は嘘をつきません。
はあ?負けたのは優勝したナイジェリアのみ。お前試合見てないだろ。2勝1敗でグループリーグ敗退なんて前代未聞。
95711
日本の場合は時差問題もあっただろうし、国内移動がLCCといった不利が多きかっただろ。他のチームと同じ待遇なら優勝してた。
まぁアジアではダントツの実力だから、狙われただろうが。運が悪かったな。
次は他のチームと同条件で戦わせてあげたい。
まぁアジアではダントツの実力だから、狙われただろうが。運が悪かったな。
次は他のチームと同条件で戦わせてあげたい。
95712
実際に試合を見続けてないと、ぼんやりとした何となくの意見しか出ない。
多国の試合を何試合も見続けてる奴なんて限られるだろうし、ましてやUAEが普段どんなサッカーやってて日本戦にどれだけ特殊な戦術用いたかなんて第三国で分かってる素人はほとんどいないだろうな。
多国の試合を何試合も見続けてる奴なんて限られるだろうし、ましてやUAEが普段どんなサッカーやってて日本戦にどれだけ特殊な戦術用いたかなんて第三国で分かってる素人はほとんどいないだろうな。
95713
※95702は頭に蛆が湧いているからちゃんと覚えてないんだろ、許してやれよ
95714
うーん。確かにザッケさんからアギーレさんに監督変わって日本代表の基礎は変わってないはずなのに成績がでないというのは、アギーレ監督の構想と日本選手がマッチしてない感じはするね。
95715
好きな事を言ってるが皆どうせ明日からまた応援するんだろw
95716
※95711 D組2位になると中二日が2回か3回組み込まれてる不思議。
そ以外では韓国初戦のあとが中二日。狙われたな。
そ以外では韓国初戦のあとが中二日。狙われたな。
95717
なんでオージーが上から目線で語ってんだよ。
日本と同じ日程で試合してみやがれ。
韓国 中4日、中3日、中4日 計11日
イラ 中3日、中2日、中4日 計9日
日本 中2日、中3日、中3日 計8日
豪州 中4日、中4日、中3日 計11日
日本と同じ日程で試合してみやがれ。
韓国 中4日、中3日、中4日 計11日
イラ 中3日、中2日、中4日 計9日
日本 中2日、中3日、中3日 計8日
豪州 中4日、中4日、中3日 計11日
95718
>>シュート35本も打ってるのに監督が悪いとは思わない←は?
「は?」じゃねーよ
35本打ち込んで1点ってどーみても決定力の異常な問題だし、
極端な話、序盤で日本が3点とってれば後半体力セーブできたんだからな
選手の体力配分の問題はここで大げさに語るほど指して問題ではない
プレミアで普通に中2日で試合組んでるし、日本が体力なさ杉なだけ
ロンドンオリンピックを思い出したらどうだ?もう忘れたのかな?
もちろん選手のローテーション無しでやることを是とも言わないのでそれは釘を刺しておく
「は?」じゃねーよ
35本打ち込んで1点ってどーみても決定力の異常な問題だし、
極端な話、序盤で日本が3点とってれば後半体力セーブできたんだからな
選手の体力配分の問題はここで大げさに語るほど指して問題ではない
プレミアで普通に中2日で試合組んでるし、日本が体力なさ杉なだけ
ロンドンオリンピックを思い出したらどうだ?もう忘れたのかな?
もちろん選手のローテーション無しでやることを是とも言わないのでそれは釘を刺しておく
95719
日本が攻め込めたのはUAEが意図的に引きこもったため。という意見をちょくちょく見かけるけど、
凄いな~。前半7分に先制してもう守りに入ったんだ。自分には日本の攻撃に耐えきれずラインを下げて必死にゴール前に張りついているようにしか見えなかったんだけど。あれを意図的にやってたんだ。じゃぁUAEは1点を守りきる自信があったんだね。で、守り切れなかったわけだからUAEは日本の攻撃を過小評価しちゃったわけだ。長友が怪我して助かったね。
凄いな~。前半7分に先制してもう守りに入ったんだ。自分には日本の攻撃に耐えきれずラインを下げて必死にゴール前に張りついているようにしか見えなかったんだけど。あれを意図的にやってたんだ。じゃぁUAEは1点を守りきる自信があったんだね。で、守り切れなかったわけだからUAEは日本の攻撃を過小評価しちゃったわけだ。長友が怪我して助かったね。
95720
日本はどうしてもオールラウンダーを代表に選ぶよね
宇佐見や川又みたいな職人はあんまり好きじゃないみたい
逆に南野や永井は呼ばれそう
でも乾や武藤、清武と似たような選手がいるし
彼らですら香川本田と被ってるって言う
まぁ、ネットでそんな意見を言ってる俺じゃあJリーグをたった20年でここまで
大きくして、代表をここまで強くする事は無理だろうから
とりあえず頑張って欲しいわ
宇佐見や川又みたいな職人はあんまり好きじゃないみたい
逆に南野や永井は呼ばれそう
でも乾や武藤、清武と似たような選手がいるし
彼らですら香川本田と被ってるって言う
まぁ、ネットでそんな意見を言ってる俺じゃあJリーグをたった20年でここまで
大きくして、代表をここまで強くする事は無理だろうから
とりあえず頑張って欲しいわ
95721
オーストラリアはちゃんとローテーションしてんだよなぁ...
95722
※95718
過密日程によるコンディション不良は厳然たる事実。あんたが例に挙げているプレミアもそれが原因で上位が下位に敗れる事がよくあるだろ?日本敗退の要因として決定力不足と共に当然この問題も無視できないはず。これはさしたる問題だよ。一応釘を刺しておく。
過密日程によるコンディション不良は厳然たる事実。あんたが例に挙げているプレミアもそれが原因で上位が下位に敗れる事がよくあるだろ?日本敗退の要因として決定力不足と共に当然この問題も無視できないはず。これはさしたる問題だよ。一応釘を刺しておく。
95723
サッカーだとある程度の実力差・戦力差があっても運とコンディションによっては普通にジャイキリが起きるから。今回のは普段からサッカー見てれば『まあそういうこともある』っていう負け方。前回は大苦戦しながら運良く優勝したけど、今回は余裕があったけど決めるべき所で決めきれず、ツキも無くて負けた。プレミアも中2日で〜っていうけど、首位のチームだってその日程なら普通に下位に負けることもあるし、毎年カップ戦で2部3部相手にぼろぼろビッグクラブが脱落してる。リーグ戦なら実力差が出てくるけど、一発勝負のカップ戦はトータルの力よりその時いかにピークを持って来れるかと、神懸かりに守備とかPK外す、とか不確定要素の寄与が大きい。
95724
※95718
>>もちろん選手のローテーション無しでやることを是とも言わないのでそれは釘を刺しておく
じゃわかってて絡んでくるなよ、ただ難癖つけたいだけじゃねーかボ.ケ
>>もちろん選手のローテーション無しでやることを是とも言わないのでそれは釘を刺しておく
じゃわかってて絡んでくるなよ、ただ難癖つけたいだけじゃねーかボ.ケ
95725
あの単調なクロスじゃケーヒルいても無理だけどね
OGの放り込み戦術とは似ても似つかない無策だった
OGの放り込み戦術とは似ても似つかない無策だった
95726
ワールドカップのときの自己評価が過大だった日本は先日のUAEに学ぶべきことが多かった。
自分たちのサッカーとやらのレベルを自覚して、それが通用しない相手には勝負に徹して変えていく。
自分たちのサッカーとやらのレベルを自覚して、それが通用しない相手には勝負に徹して変えていく。
95727
そもそも中2日で超距離移動。 オージーの運営側が日本を落とす気満々じゃねーかwただでさえ控えの層は激薄なのにそれ踏まえてはなせよな外国人
アジア杯って次いつ日本で開催されるの?
アジア杯って次いつ日本で開催されるの?
95728
オーストラリア人は嫌いじゃないし悪く言いたくないんだけど
アジアで一番過大評価されてるのはサッカールーだよ。
日本より良い若手の不在は深刻。
頼みのケーヒルも後、数年で代表引退するだろうし。
今後日本とオーストラリアが試合したら殆ど日本が勝つよ。
これは言い切れる。日本が間違いなく勝ち越す。
サッカールーは決して強くない。日本よりも更にもうちょっと弱い。
アジアで一番過大評価されてるのはサッカールーだよ。
日本より良い若手の不在は深刻。
頼みのケーヒルも後、数年で代表引退するだろうし。
今後日本とオーストラリアが試合したら殆ど日本が勝つよ。
これは言い切れる。日本が間違いなく勝ち越す。
サッカールーは決して強くない。日本よりも更にもうちょっと弱い。
95729
※95710
2勝1敗でグループリーグ敗退なんて前代未聞。
お前も人のこと批判するなら、ちょっとは調べろよ。
つい2チームに敗退と書いちまったが、確かに負けたのはナイジェリアだけ。
だけど2勝1敗でグループリーグ敗退したんだよ。得失点差でね。
細かいことに間違った指摘をされるのも不快だが、
俺の意図はサッカーはこんなこともある、だ。
今の日本代表は弱いとは思わないし、ザックとは違うアプローチを新鮮だとも思う。熟成させたらどんな日本代表が生まれるか楽しみでもある。
それ故、アギーレ監督に責任をおっかぶせての更迭には反対だね。
2勝1敗でグループリーグ敗退なんて前代未聞。
お前も人のこと批判するなら、ちょっとは調べろよ。
つい2チームに敗退と書いちまったが、確かに負けたのはナイジェリアだけ。
だけど2勝1敗でグループリーグ敗退したんだよ。得失点差でね。
細かいことに間違った指摘をされるのも不快だが、
俺の意図はサッカーはこんなこともある、だ。
今の日本代表は弱いとは思わないし、ザックとは違うアプローチを新鮮だとも思う。熟成させたらどんな日本代表が生まれるか楽しみでもある。
それ故、アギーレ監督に責任をおっかぶせての更迭には反対だね。
95730
ベテラン呼んで勝ちに来た大会でベスト8で負けちゃってるからな。
戦術が良いとかメンバー選考がという点はさておき、
こういう大会で結果を残せなかった監督はどうなんだろうね。
戦術が良いとかメンバー選考がという点はさておき、
こういう大会で結果を残せなかった監督はどうなんだろうね。
95731
おまえら感情的(バ/カ)になりすぎんなよ。
どう評価されたっていいだろ。過小評価されるくらいのほうが得だし。
それとも日本はやっぱりスゲーとか言われ続けたいの?
どう評価されたっていいだろ。過小評価されるくらいのほうが得だし。
それとも日本はやっぱりスゲーとか言われ続けたいの?
95732
吉田を高齢にみなすのは老け顔だからだろうが。
実際は乾と同い年なのに。
なんつうかやるだけの力を持ちながら結果がだせないのがここ1年くらいの日本代表のイメージ。
それが続けば過大評価論もでてくるわな。
実際は乾と同い年なのに。
なんつうかやるだけの力を持ちながら結果がだせないのがここ1年くらいの日本代表のイメージ。
それが続けば過大評価論もでてくるわな。
95733
※95719
・日程とスタメン固定の影響から日本の出足が悪く、圧倒されて失点。
・UAEはプラン通りカウンター戦術に切り替える。
・予想以上に日本の反撃が厳しく、UAEは耐えるしかなくなる。
・ただ、疲労とアクシデントから精彩を欠いた日本は逆転にまで到らず。
・PK戦までもつれこみ日本が敗北。
これが冷静に見た試合展開だったかと思う。
・日程とスタメン固定の影響から日本の出足が悪く、圧倒されて失点。
・UAEはプラン通りカウンター戦術に切り替える。
・予想以上に日本の反撃が厳しく、UAEは耐えるしかなくなる。
・ただ、疲労とアクシデントから精彩を欠いた日本は逆転にまで到らず。
・PK戦までもつれこみ日本が敗北。
これが冷静に見た試合展開だったかと思う。
95734
オージーや韓国も決定力不足だろ。日本が酷すぎで悲観的になる気持ちは分かるがロシア最終予選で対戦前からびびっちまうほどの攻撃力ねーよ。
育ってないといわれるロンドンやリオの連中でも無双は無理でもアジアで勝ち抜けるわ。Jのレベルや育成強化の問題やライバル国の成長あっても今まで積み上げてきた努力を悲観しなくてもいいだろう。急成長あとのプラトーは仕方ねぇわ。
育ってないといわれるロンドンやリオの連中でも無双は無理でもアジアで勝ち抜けるわ。Jのレベルや育成強化の問題やライバル国の成長あっても今まで積み上げてきた努力を悲観しなくてもいいだろう。急成長あとのプラトーは仕方ねぇわ。
95735
ドン引きされた時に運ゲーにしかできない日本代表のクオリティがマズいだけ
逆に自分はオーストラリアを完全ケーヒル頼みのチームだと過小評価してたけどこの大会で違うことを証明してくれた
逆に自分はオーストラリアを完全ケーヒル頼みのチームだと過小評価してたけどこの大会で違うことを証明してくれた
95736
>ゴール前でパスする様なメンタルの弱さ
ジェレミー・メネスを緊急移民させろ!
誰にもパスしねぇ
ジェレミー・メネスを緊急移民させろ!
誰にもパスしねぇ
95737
>>それとも日本はやっぱりスゲーとか言われ続けたいの?
そりゃそうだろ。弱いながらもW杯出場は当たり前。アジア杯は決勝まで行くのは当然とさえ思われるようなレベルになったっていうのに
今からサッカー始める人やサッカー好きの少年少女だってそういう自国の有名選手や代表から夢をもらって追い続けてる側面あるのにどんなに頑張っても弱い弱い言われたら人気も衰退するわ
そりゃそうだろ。弱いながらもW杯出場は当たり前。アジア杯は決勝まで行くのは当然とさえ思われるようなレベルになったっていうのに
今からサッカー始める人やサッカー好きの少年少女だってそういう自国の有名選手や代表から夢をもらって追い続けてる側面あるのにどんなに頑張っても弱い弱い言われたら人気も衰退するわ
95738
代表の選手選考で間違えたのと、ヨルダン戦、UAE戦での控えをフル活用しなかったことが一番の敗因。
アギーレ自体はかなりいい監督だと思うけど、いかんせん手持ちのコマが悪すぎ。
武藤とか豊田とかなんで選ばれたのかわからないくらい。
いい加減サッカー協会は選手選考に関与するのやめよう。
後本田はもう代表にはいらない。
アギーレ自体はかなりいい監督だと思うけど、いかんせん手持ちのコマが悪すぎ。
武藤とか豊田とかなんで選ばれたのかわからないくらい。
いい加減サッカー協会は選手選考に関与するのやめよう。
後本田はもう代表にはいらない。
95739
改善すべき点
1) CBは2人とも足と反応が遅すぎ。
協会は、でかくて・速くて・運動神経が良い奴を育成してくれよ。
吉田なんか、ヘッディングシュートでいつもかぶっている。
ケーヒルとの差は運動神経。
2) 前の方でシュート恐怖症のイップスはいらん。
香川・清武・豊田のことね。
宇佐美・田中・大迫・山田が見たい。
1) CBは2人とも足と反応が遅すぎ。
協会は、でかくて・速くて・運動神経が良い奴を育成してくれよ。
吉田なんか、ヘッディングシュートでいつもかぶっている。
ケーヒルとの差は運動神経。
2) 前の方でシュート恐怖症のイップスはいらん。
香川・清武・豊田のことね。
宇佐美・田中・大迫・山田が見たい。
95740
ニッテイガフリダッタカラー
くっさ
好条件じゃなきゃ勝てない前回王者ってなんだよ
目標はW杯優勝とか言ってた筈なんですけどねえ
まあ、それを実現しろとは言わんけど、遠ざかっているのを容認してどうする
ちょっと不利だとアジア杯ですら勝ち抜けないのが現状ってことだろ結局
くっさ
好条件じゃなきゃ勝てない前回王者ってなんだよ
目標はW杯優勝とか言ってた筈なんですけどねえ
まあ、それを実現しろとは言わんけど、遠ざかっているのを容認してどうする
ちょっと不利だとアジア杯ですら勝ち抜けないのが現状ってことだろ結局
95741
日本ではアギーレが、全く話題にならない
過去の代表監督と比べても、とにかく興味すら抱かれていないし
まるで空気だ
殆どの人が「あのメキシコ人監督はワールドカップの前にクビになる」
と踏んでいるんだろう
ここまで叩かれない監督も珍しい
「協会が適当な外国人を連れてきただけ」
という見方もしている
多くの人が、日本は根本的な事から変えていかないと本当に強くはならない
そう考えている
しかし、そんな熱は今の日本サッカーに無い事も肌で感じている
アギーレ続投の記事を読んで、多くの人は「嘘だろ」と失望しただろう
と同時に「どうでもいいや」という気持ちもあったはずだ
今の日本は冷めてしまっている
過去の代表監督と比べても、とにかく興味すら抱かれていないし
まるで空気だ
殆どの人が「あのメキシコ人監督はワールドカップの前にクビになる」
と踏んでいるんだろう
ここまで叩かれない監督も珍しい
「協会が適当な外国人を連れてきただけ」
という見方もしている
多くの人が、日本は根本的な事から変えていかないと本当に強くはならない
そう考えている
しかし、そんな熱は今の日本サッカーに無い事も肌で感じている
アギーレ続投の記事を読んで、多くの人は「嘘だろ」と失望しただろう
と同時に「どうでもいいや」という気持ちもあったはずだ
今の日本は冷めてしまっている
95742
で、お前らはケーヒルさんの代わりのCFを見つけたの?
95743
決定力ないのが原因って言うけど、予選は動きながらボール受けてたし、前線からのプレスも効いてて得点以外にも決定的チャンスも作ってた
UAE戦はただボールまわして単調なクロスやシュートだった、昔の駄目な日本そのもの
両者の違いは先制されたことと、やはり疲労が大きい
シュートを相手の十倍打ったのに勝てないのは決定力不足のせいだといっても、それは試合展開の結果だし、チャンスの質が予選より低かったのは明解なはず
コンディショニングとトーナメントの戦い方に一番の問題があったのは間違いないでしょう
UAE戦はただボールまわして単調なクロスやシュートだった、昔の駄目な日本そのもの
両者の違いは先制されたことと、やはり疲労が大きい
シュートを相手の十倍打ったのに勝てないのは決定力不足のせいだといっても、それは試合展開の結果だし、チャンスの質が予選より低かったのは明解なはず
コンディショニングとトーナメントの戦い方に一番の問題があったのは間違いないでしょう
95744
※95740
まあ実際その通りなんだけどね。
好条件じゃなく、条件がほぼ同じなら特に問題にされてないと思うよ。
明らかに不利な日程が響いたと言っている人が多いのであって。
まあ実際その通りなんだけどね。
好条件じゃなく、条件がほぼ同じなら特に問題にされてないと思うよ。
明らかに不利な日程が響いたと言っている人が多いのであって。
95745
コメ欄熱いわwww
ただ貶すだけじゃなくて自分の意見言ってるからそこまで不快にはならんけどね
日本はローテーションさえしとけばUAEには勝てたと思うよ
優勝は分からん オーストラリアに絶対負けないとは言い切れない
ただ貶すだけじゃなくて自分の意見言ってるからそこまで不快にはならんけどね
日本はローテーションさえしとけばUAEには勝てたと思うよ
優勝は分からん オーストラリアに絶対負けないとは言い切れない
95746
アジアカップ優勝は日本の至上命題でいいでしょう。
これだけは譲れないというか常にプレッシャーをかけるべきだよ。
世界一にはなれなくてもアジア1には手が届くんだよ。
これだけは譲れないというか常にプレッシャーをかけるべきだよ。
世界一にはなれなくてもアジア1には手が届くんだよ。
95747
書き込んでるやつは、在/日ばっかwww
ストレスたまりすぎじゃねwww はよ母国へ帰ってトン・スル飲んでこい、すこしは落ち着くでwww
ストレスたまりすぎじゃねwww はよ母国へ帰ってトン・スル飲んでこい、すこしは落ち着くでwww
95748
得意の戦術である八百長使えよ
95749
※95740
日程が悪いってそれに腹が立ったのもそれのせいにしてるのも事実だが
何よりもむかつくことは事前に日程知っておきながらずっと同じ選手使い続けた
監督と協会。そして何一つ対策を打てず、挙句の果てに精神論しか考え付かなかったこと。疲労蓄積でコンディション落とせばさすがにサブのほうがいい動きするだろ。ヨルダンと引き分けに持ち込む自信もなかったのかよ・・・
他のチームはしっかりローテ組んでるだろ。どうして日本はここぞで変える勇気というか決断ができないのか・・・
日程が悪いってそれに腹が立ったのもそれのせいにしてるのも事実だが
何よりもむかつくことは事前に日程知っておきながらずっと同じ選手使い続けた
監督と協会。そして何一つ対策を打てず、挙句の果てに精神論しか考え付かなかったこと。疲労蓄積でコンディション落とせばさすがにサブのほうがいい動きするだろ。ヨルダンと引き分けに持ち込む自信もなかったのかよ・・・
他のチームはしっかりローテ組んでるだろ。どうして日本はここぞで変える勇気というか決断ができないのか・・・
95750
まぁ、何言われてもしょうがねぇよ
本気で勝ちにいったアジアカップで結果はあのざまだし
弱いから負けるんだよ
本気で勝ちにいったアジアカップで結果はあのざまだし
弱いから負けるんだよ
95751
①vsパレスチナ。弱小だが初戦は絶対落とせないからフルメンバー。
②vsイラク。ドーハの思い出があるし油断はできないからフルメンバー。
③vsヨルダン。中国大会での激戦の記憶があるし油断はできないからフルメンバー。
④vsUAE。負けたらお仕舞いだからフルメンバー。先取してメンバー交替プランが先制されて崩れる。
日本に余裕はまだない。こんなところだろう。アギーレが控え選手を把握してない。
これに尽きるな。信頼の問題じゃ。
②vsイラク。ドーハの思い出があるし油断はできないからフルメンバー。
③vsヨルダン。中国大会での激戦の記憶があるし油断はできないからフルメンバー。
④vsUAE。負けたらお仕舞いだからフルメンバー。先取してメンバー交替プランが先制されて崩れる。
日本に余裕はまだない。こんなところだろう。アギーレが控え選手を把握してない。
これに尽きるな。信頼の問題じゃ。
95752
吉田は何歳に見えてるんだろう
高齢の選手て…
高齢の選手て…
95753
メンタルとか日程がーとか言われてるけど結局は技術が一番まだまだ足りてないんじゃないかな(セル爺風)
香川だってシュートが真正面や枠外ばかりなのがあそこまで多いとメンタルではなく単純に技術不足でしょ。
香川だってシュートが真正面や枠外ばかりなのがあそこまで多いとメンタルではなく単純に技術不足でしょ。
日本はまだまだ弱い。
常に挑戦者の気持ちでいなきゃだめ。