2015年01月24日
ツイッターの反応
ヒきタに@Silky_Heart_
やっぱり手書きライブシーンは最高だな!!!
2015/01/24 00:23:59
ほんこーん@hongkooong
やばいなぁデレマス、毎回神回じゃないか....課金しようとはしないけど応援したくなる...むおおおお
2015/01/24 00:28:29
ropi.@ropinch
3話Bパート、鳥肌。とんでもないなシンデレラガールズ。
2015/01/24 00:27:27
PROH|JUSTICE@R_justice
アニメーションで魅せるライブシーン最高だよ・・・・
2015/01/24 00:26:24
ナガ†リスアニ両日@mtmngsw
デレマスのLIVEシーン凄いな
2015/01/24 08:21:26
お前らうるさいけどコールばっちりだw
悠里P@デレパ昼参加@syo_kisaragi
デレマス 神回だったわ…トキメキのコール完璧じゃん
2015/01/24 00:26:43
チェルノ@電撃FCエンジョイ勢@cherno_su
デレマス。 一瞬食堂パーティーと似た備品が大量に映って「!?」ってなった。凛ちゃんかわいい。ステージはアイドルの曲より、コールの統率の方に不思議な気持ちを抱いてた。
2015/01/24 07:21:42
くももP@受験生@butlerkou
デレマス3話見た!やべえよすげえよ!!神回じゃないか!!
2015/01/24 00:32:40
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
アイドルマスター シンデレラガールズ 3話見終わった
2015/01/24 00:27:32
不安と緊張に満ち溢れていましたが、無事に成功を収めました。いいライブだった!これを基盤にどういった活動をしていくのか、どう成長していくのか楽しみですね。 #imas_cg #tokyomx
オレンジ@ほのまき@bkranm
シンデレラガールズ3話
2015/01/24 00:27:54
最高、この言葉以外要りませんね。
まさかこういう展開になるとは思いませんでした。
3話にして神回、本当に最初から最後まで最高でした。
特に本番前あたりから最後までは身を乗り出してしまうほどの面白さ、そしてなりより視聴者を引き込む演出の凄さがありました
zakuzaku(ザクⅡ)@0079zakuzaku
シンデレラガールズ3話視聴。3人の緊張やドキドキが伝わる素晴らしい回でした!
2015/01/24 00:28:21
白味噌@siromiso555
デレマス、汗で垂れてる髪の描写いいなぁ・・
2015/01/24 05:35:30
ひーやん@豚リスナー兼ラブライバー@1126_yudai
シンデレラガールズ3話視聴
2015/01/24 00:28:29
ホントによかった~
見ててホントに怖かった…
みんなホントによく頑張ったよ~
途中の流れで絶対失敗するんじゃないかって思ってたから成功してホントに嬉しい
未央ちゃん励ますしぶりんカッコよかったよ!
もうホントによかった…
#imas_cg_anime
木原幸太郎@magia501
シンデレラガールズ。素晴らしい。よくこの第3話を乗り越えてくれたよ。最近のアニメは第3話で展開が落ちる事が多いのにシンデレラガールズは落ちると思ったら上がる展開に持っていくと言う演出が本当に上手かった。
2015/01/24 00:28:42
まゆき@mayuki_o
アイドルマスター シンデレラガールズ 3話見てた。うんうん、今回も良かった? みくにゃんの存在感w 存在感ならきらりも負けてなかった。3人を見る目がめちゃ優しいの! ルキさん声かわいい。 アーニャもたまらんものがあった。 そしてライブ!プロメンはコールしながら見てたやろw
2015/01/24 00:29:18
ぶるすか@joker_kirifuda
シンデレラ3話、あのムードメーカーなちゃんみおが黙り込んでる辺りから、ライブ終わるまで見てるこっちもハラハラしたわ……やっぱり、しぶりんはここってとき度胸あるな。さすがシンデレラガールズだわ。
2015/01/24 00:29:42
AKR36@AKR36
MXTV「アイドルマスター シンデレラガールズ」第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and…」観た。初ステージ!の回。未央ちゃん大失敗フラグかと思ったがキラキラする方向で。Pは沈黙は金の権化だなw #imas_cg
2015/01/24 00:30:11
ぎが_欲しがりさん@giga_drill
アイドルマスター シンデレラガールズ 3話。成功してほしいって思わせる構成がよかったなあ。実はメンタル弱そうな子と前川さんが特によかったにゃあ
2015/01/24 00:30:22
Mt.blue@Material_Blue
『アイドルマスター シンデレラガールズ』3話が非常に面白かった。バックダンサーとして出る大きなイベントが初舞台というのは、無印のアイマスでは描かれなかった展開。この調子で他のキャラも描けるのかしらと、逆に心配になるくらい良かった。
2015/01/24 00:31:18
大盛かんでぃ+税@kandiohmori
シンデレラガールズ3話、とりあえずニュージェネの初舞台、というところか。ここで失敗挟むかと思ったけど成功→ステージへの憧れとつなぐのはいいと思う。そろそろ他メンバーのメイン回が見たいところ。 #imas_cg_anime
2015/01/24 00:32:02
YSHR@YSHR1980
シンデレラガールズ 3話。普通の女の子がプロの世界に放り込まれる瞬間。あっけらかんとしていた子がいちばん緊張していたり、乗り気でなかった子がリーダーシップを取ったりと、各々の内面が見れれたのは良かった。初めてのステージをやり遂げ、時計の針が進む演出が最高。 #imas_cg
2015/01/24 00:32:17
はとびーと@モチベ低下@fenomous2525
シンデレラガールズ3話目感想
2015/01/24 00:32:18
ライブ成功してよかったですねー、
アナスタシアさんまじ天使でしたわー
ロシア語の勉強しよっと...
138ch@138ch
『アイドルマスター シンデレラガールズ』第3話。初ステージのプレッシャーとそれを乗り越えていく過程がとても丁寧に描かれていて良かった。泣いた。
2015/01/24 00:32:28
toshi@rey025
シンデレラガールズ第3話。うん!作画というかデザインは違和感強かったが、勝負の三話だけあって地味ながらしっかりドラマを盛り上げてくれてた。ダンス練習描写が粘密だし、ポップアップが不安になるのもリアル感あった。アイカツ初期のような王道アイドルストーリー感最高。これが見たかった
2015/01/24 00:32:37
星くぅん(114514年目の亡霊)@hoshikun114514
シンデレラガールズ3話、ライブがキラキラしててキャラもキラキラしててええもん見せてもらいましたわ
2015/01/24 00:36:35
新規の僕にはまだお目当てのキャラが見つからんが、アナスタシアちゃん可愛かったゾ、スパシーバ、スパシーーバ!!(男気)
駆逐艦(ベトナム)@sigrued765
自分の中では、やっと一話が終わったような気がする。1話2話3話を合わせてこのシンデレラガールズのアニメのプロローグというかなんというか。一話の途中にも時計のシーンがあったけど、今回の3話では針が動き始めてたのがあったからそれこそ「動き始めてる」っていう実感が湧いてきた
2015/01/24 00:37:38
もっちもち@1.24最遊記@大阪@mochiiiiimochi
デレマスというか、アニマスってライブシーンもちゃんと手書きだからすき……踊ってるのすごくかわいい………
2015/01/24 00:55:24
うみ@umievten
ルキトレちゃんも相当可愛いよなぁウッ http://t.co/QDKZb7dWeb
2015/01/24 00:38:11
Paてぃす@patyce_yungyung
ルキトレちゃんも、藤村さんみたいね。 #imas_cg http://t.co/K47fpLofVs
2015/01/24 00:47:50
FREDY@fredy256
アイドルマスター シンデレラガールズ 3話を観る。
2015/01/24 00:39:25
いい最終回だった…(違)。
バックダンサーとしてのデビュー。直前にあれだけ失敗フラグを立てながらも見事成功!ヽ(ー`)ノ
あれがアイドルの資質なんだろうね。緊張感の演出も含め良かった(∀`) #imas_cg
ドロシー@よしめぐ推し@dorothygale1220
シンデレラガールズ第3話良かった。
2015/01/24 00:44:33
メイン主人公の3人の心情がみてる者に伝わる。先輩のアドバイスを素直に受け入れ少しずつ成長する感じもいい。ステージに上る時のかけ声に成功した時の感想も自然体で表現していてライブのリアルさがすごいしライブのキャラ絵が超キレイ。渋谷凛の表情が最高!
gone(ごん)@gone_nb
入所してすぐにコンサートのバックにつくことになって一生懸命レッスンして、選ばれなかったメンバーは当然嫉妬もあって、当日時間に追われながらリハーサルして、初めてのステージとかセットにびびって、先輩に大事な言葉をもらって…そういう要素が詰まってるのがシンデレラガールズ3話です
2015/01/24 00:47:20
さしす@sasisu_memo
シンデレラガールズ3話、あれだけ暗鬱とした雰囲気が張りつめていた中で舞台に身を乗り出した彼女たちがすうっと自然に(特に未央が)輝き始めたのがほんとうにどうしようもなくアイドルなんだなあと思うともう…。ライブが終わってからの三人の表情がくっきりとした線で描かれていたのが印象深かった
2015/01/24 00:48:24
きつね@趣味垢@tani_yam
シンデレラガールズ3話、近年のアニメと視聴者層の『3話』への思い込みを最大限に利用した、カウンターとしてのギミックが超・効果的に活きてて。正直悔しいくらいにキマってて脱帽。初シリーズ構成・脚本の髙橋龍也さんのお仕事が、あまりに見事。 #imas_cg #imas_cg_anime
2015/01/24 00:51:53
ねおらー30@neora30
シンデレラガールズ3話よかった 自分がキラキラしてないことに悩んだ女の子を描いた映画アイドルマスターを踏んでからの 「キラキラしたステージを見たからアイドルは最高だと思った3人の少女」を描いたの完璧だと思った
2015/01/24 00:55:38
あばば@ababaunbaba
シンデレラガールズ3話
2015/01/24 01:04:25
それまで盛り上げ役だった未央ちゃんが黙っちゃって、対照的に寡黙でリアクション薄かった凛ちゃんがバシッと肩叩いて空気変えるのがカッコよくて良かった…
サンジ@amagrammer60
シンデレラガールズ3話鑑賞終了。事務所も大手なら初舞台も大きい。小さくても自分たちが主役なのと、大きいけど自分たちは脇役。その辺りの違いが今後描かれるんだろうか。トントン拍子なのが逆に怖かったりする。含みのある描写もあったし。ダンスシーンは相変わらずよく動く。
2015/01/24 01:05:17
エルミナ@elmina_T
[シンデレラガールズ]3話……すばらしい!!良い意味で私の予想を超えてきてくれてありがとうございます! 脚本すばらしい、特にBパート!流石です!!カタルシスで脳汁やばいww それと振付を実写版より改良してて盛大に高まった!!ww 練習中に凛が歌ってたのもアイマスの強みでとても好き
2015/01/24 01:28:13
淡海隆斗@ExamRyu
シンデレラガールズ三話視聴終了。いやー、アイドルって本当に素晴らしいですね!(水野晴郎風に)途中、ルキトレちゃんやままゆの可愛さにくねくねしたり、TOKIMEKIエスカレートを一緒に歌ったりしてたのは内緒だ。おぢさんとの約束だよ!アニメは3話で判断するというが、これは当たりですわ
2015/01/24 01:49:04
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ステージに上がってから失敗してあたふたしてからの焦り
. ヽ } | ̄| それが伝わってきて凄い緊張感を生み出してやばいやばいってところからのチョコレート!
ヽ ノ |_|) あれで一気に空気が変わってこれはイケると思わせてのあの素晴らしいライブシーン!
____/ イー┘ | ちょっとズレていたり完璧ではないものの楽しくしっかりバックダンサーを努めてくれたなぁ
| | / / ___/ 見た後に凄い満足感を得られたし本当良かった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ライブシーン最高だったよ!最終回かと思う演出w
次回が楽しみだ。
前半の作画がつくづく惜しい
そこさえ修正してりゃもっと素晴らしい回になったのに
舞台裏の緊張した空気や場の空気の飲まれて口数が減っていく未央とか
ライブ前の緊張感が半端無かった。
ちゃんと挫折を描いた後で成長し絆を強め成功って流れまで一話で持っていったのは見事
みくにゃんやアーニャみたいに話に直接絡まなくてもお互い意識しあって個性を発揮できてるし、ライブまでの緊張感の演出も上手い
最終回までこれが続くと思えば何も不満はない
あー、Cパートでしぶりんの胸がやたら大きかったのが致命的な作画崩壊かなw
レッスンはどうにか仕上げたが不安は残り、あとはもう気持ちのコントロールで乗り切るしかない
そんな状態で緊張しない人間はいないわけだが演出のおかげでこっちも緊張して・・・
そこからのあの解放感はいいものだった1話の完成度はやはりまぐれ当たりってわけではなさそうだ
あと作画頑張れw
先輩アイドルによる抜擢でいきなりステージ参加
失敗フラグをへし折り見事に成功
箇条書きにしてみるとなかなかすごいご都合展開だが
鼻につかないのは話の運びが上手いからなんだろうな
語り方、見せ方で印象は全く変わるという好例
そう思えるくらい後半のカタルシスが素晴らしかった
ポップアップから一瞬あのサイリウムの海を見せてくれたのがすごいよかった
魔法をかけられて舞台に上がった三人はこれから
自力で舞台に上がるためさらに頑張っていくんだな
とてもいいものを見せてもらった気分
バックダンサーってアニマス劇場版くらいの難易度かなと思ったらがっつり踊っててびびったw
それを簡単に頼む美嘉さん鬼やでえ
あのへんから緊張感がハンパなかった。ライブシーンまでの見せ方といい演出や脚本が本当に上手い
あとライブでのお前らのコールが完璧すぎて噴いたw
劇場版は劇中のラスト一曲を抜き出しただけで
ライブ通しでやってたら相当数やったはずだよ
そうでなきゃ練習でやったステップほぼ無駄になるし
卯月達 最初のライブでヒヤヒヤする→ライブ成功して感動する
うん、見事にリンクしてるな!
ひたすら心配してた武内Pは視聴者の代弁者なんだな
髪の毛の細かい動きとかとか散らし方とかちゃんと見てればうまい人が動きを重視してさらっと描いてるってわかりそうなんだけどな
ライブも文句無くすばらしかったです、一瞬手を合わせるところとか人文字の所とか凄かった
あそこまで胃がキリキリしたのは久しぶりなんじゃボケェ~
とにかく成功してよかったあああぁあぁぁ・・・
よかった
失敗して落ち込んでなんやかんやで次で成功って流れはしんどいし
それを補って余りある演出とライブの達成感だったな
これからがさらに楽しみになった
「フライドチキン」は「チキン(臆病者)が勇気を出して飛びたつから」って言ってた奴がいて、こじつけだけど良い解釈だなと思ったw
緊張感の演出は皆に伝わってるのは既によく分かる。ここはもうホントよかった、箱の大きさ、関わってる人の数みたら、かかってる責任を知らずに感じて、飲まれてく描写とか。普段元気いっぱいの未央が沈黙して、覇気のない凛がひっぱていこうとする普段隠れてる性格が出てくるのが
その緊張感からステージ輝き浴び、流れるよう既に始まってるライヴ割入っていくようなのは、バックダンサーという立ち位置だからこそなので、新しく感じた。ところどころPのカットが入って、掛け声もPがさり気なくお願いしたのかも?といわれてる描写もあるし、しっかりと見届けてるのが好感よね。
姉ヶ崎姐さんのリハの表情を見ると、プロ精神すごい人なのかな思った。自ら新人をライヴにスカウトして、三人が緊張に飲まれてちぐはぐしてるのもわかってそうだが、あえて声を特にかけるシーンもなかったのは、メンタルの部分は自分で達で克服していくしかないとう試練の意味合いがあったのか、ただ単に自分のパートに集中してたのかもだが、さすがこれは妄想すぎか
そこからはもう大丈夫だと安堵してライブシーンでちょっと涙ぐんでしまった
最初の方はぶっちゃけ不安だったけど(誰かがコケてライブ失敗するのかとヒヤヒヤしてた)、最後の方で上手い具合に爆発した感じ?
演出のやり方って言うのかな、特にちゃんみおの状況心理もよかった。あの本番が近づくに連れての描写は…、ヤバイね。
あとうづりんみおの三人の服装の色がそれぞれの特徴や雰囲気を表していてそれも素晴らしかったです(小並感)。
あと茜ちゃんが出て来てくれた\(^ー^)/
あと、みくって子がいじられキャラだというのは理解した。あんなキャラ好きよ
花田息してるー?www
あれは作画の個性という言葉で許される顔じゃない。
本番前の緊張感がすごかった。見てるこっちまで胃が痛い。
その後のキラキラしたライブシーンはほんとうに素晴らしかった。
見終わった後、本当に夢を見ていたみたいに感じたわ。
30分とは思えない満足感、ほんと見ていて良かった。
巨人で声も話し方もうざい
こいつだけアン○になりそう
不快感を感じる2次元アイドルははじめてなんだけど
ちょっとこれはひど過ぎる
小早川紗枝や小日向美穂と入れ替えようぜ
デ○と日本語話せないロシア人もいらんわ
三村、巨人きらり、外人アウトで、小早川小日向佐々木をINさせよう
巨人きらりがとにかく酷い。実況コメントで巨人にうざいの連呼
強いモチベーションを持っていない凛あたりはそのまま挫折してアイドルを
辞めてしまいかねないから、失敗はするけど先輩アイドルのフォローで何とかなって
挽回のために奮起して…って展開に持っていくんだと思っていた
実際にはさらに思いきってライブを成功させたわけだが考えてみるとこれは妙手だな
成功を経験することで凛達3人に「アイドルってすごい楽しい、ああいうステージを
また経験したい」というモチベーションが自然な流れで植え付けられた
失敗を挽回するという一歩間違うと暗い方向に行きかねないモチベーションよりも
こっちの方がポジティブでずっといい
今回はきっちり決めてくれて安心した
それ以上に作画の不安を吹き飛ばす程の演出・脚本だった
緊張→開放の流れは王道だけど、ここまで丁寧にだけど冗長にはならないよう考えられて作ってあると、見事としか言いようがない
「みくもステージに立ちたいにゃ~!」で終わらずに、Cパートで余韻を感じさせたのもナイス
これでようやく凛がアイドルに対して能動的に進んでいくのかな?
個人的にはTOKIMEKIコールに泣いた
あのコール中の人考案で、ずっと続けてきて、それが遂にテレビに……
そして3話目までこれだけの内容をレベルと続けたよ
4話目以降は中だるみの回もあると思うけど、これは大成功のアニメじゃないかな
アイマスのライブシーンは面白いよね
ライブシーンは実に良かった
話も前半の失敗しそうな雰囲気がやばくて見ているこっちも凄くハラハラしたけど、それもなんとか上手く乗り越えられてほんとに良かったと思った。ライブシーンはなんか本物さながらのリアルさがあって、卯月達3人もぎこちないながらも精一杯踊っているように見えてほんとに良かった。あと、1話の初めのライブに出てた先輩組もいい感じに3人をアシストしていて、場馴れしたプロらしいなと感心した。
それ以外はとても良い
しかしPとのコミュが少ないのが気になる・・・・
そりゃ前半いつもの作画で頑張ってたらライブシーン辛いもんな
一番求められてるliveシーンに一番力を入れてるってのが分かって今後も安心して見ていけそう
作画だけじゃなくて演出とか音響もいい仕事してるし、言うこと無しです
どっかの美少女艦隊ゲームも見習って、どうぞ
即刻追放し、小早川紗枝ちゃんや小日向美穂ちゃんを入れろ
木村、多田、渋谷でロックなアイドルを作るのもいいな
こちらは、ライブシーンに全くCG使って無かったのって、やっぱ凄い事なんでしょうか?
最初はストーリー関係なく「この作画でライブ大丈夫かよ…」と不安だったけど文句なしの出来で良かった
帳消しどころかお釣りが来るくらいだったな
来週再放送のBS版でもしかしたら作画直ってるだろうか
マジで3話良かった、なんかこう開放感がありすぎて次の話どうすんだろってくらい。
海の向こうを煽るのはさすがに死に体だからやめて差し上げろ
しぶりん肝座りすぎ、つい先日までアイドルなんて頭にも無かった女子高生ですよね?
ライブはやはりアイマス、最初からそんな期待してない
ほんと艦これとは製作側で差が出たな、こっちはさすがって感じ
製作を適当にしやがった角川をマジで恨む。艦これファンはマジでデレマスとかを引き合いに出すのはやめて角川のくそっぷりを批判すべき
あとPの真顔やめろ、出るたびに吹き出す
ストーリは良かった
安直な鬱展開しにないでちゃんと乗り越えた
あと中二病の子に通訳付けてあげてくださいw
ライブ前の緊張感は見てるこっちにまで伝わってきて凄かったわ。つーかちゃんみおのフラグでもう絶対失敗するもんだと思ったし終始ハラハラしてた。
Pは事務的な人間っぽいけど裏で茜たちに色々頼んでたみたいだし根はいい奴なんだろう…バネPみたいにアイドルともっと打ち解けてほしいな。
後半の緊張してるときに凛から未央へっていう逆になってるとこ良かったよなあ
故にフィギュア買いそびれて激しく後悔
なにはともあれライブ成功してよかった…素晴らしかった…
作画がぷるんぷるんしてて話に集中できねぇぇぇぇぇぇ
ライブ全力にしたってもうちょっと何とかなんねぇのか
話としては失敗フラグをへし折ったのはそれはそれで良いけど、ちょっと力技に感じた
凛のあれだけでは弱いからもうひとつ何か欲しかったところ
二話で戸惑ったキャラの多さも落ち着き、今のところみんな可愛いく好きになれそうな感じ
逆にPさんが早速空気と化してるのが気になるのは一話評価組だからか・・・
あの方向性はもう忘れた方がいいかねぇ・・・
Pの掘り下げもくるだろ
たぶん
みくにゃんが最初に勝負を挑んでくるのはゲームのチュートリアルと同じなんだよなw
ファンサービスなんてこんなもんで、分かる人がニヤリとできるだけでいいんだよ
即刻追放し、小早川紗枝ちゃんや小日向美穂ちゃんを入れろ
木村、多田、渋谷でロックなアイドルを作るのもいいな
多田に話しかけてるきらりは最低だった!!
武内Pくらいに有能かつステルスで十分
30分だったとは思えない濃密な出来
モバマス好きでよかったなーって感じ
あと、多分3人の誰が精神的に強い弱いとかじゃなくて、環境とか経験値の違いじゃない?
しぶりんに比べてちゃんみおしまむーは現段階ではアイドルへの憧れも非常に強そうだったし、今回のしぶりんの何倍ものプレッシャーを感じてたんだろうね
そのあたりから、冷静に周りを見渡して動き出せたのだと思う
ちゃんみおは加えてアイドル業界との接点が今まで皆無で、観客側でしか知らなかったステージに初めて立って、一番動揺してたんじゃないかな
他のCPに比べると春香に普通の3人なのにちょっとした立場の違いが今回端的にでたんだろう、って妄想してるよ
影で小日向ちゃんと茜にお願いする武内P有能
1話で感じた何気ないシーンにきちんと意味をもたせる演出が3話でも発揮されている
作監の癖とかそういうレベルじゃない
違和感の塊
残念ながら癖で済ませられるレベルです
あなたみたいな人は3DCG多用してるアニメかギャルゲーでもやってたほうが幸せになれると思いますよ
褒めるところがないならもう見る必要もないな
アニメ卒業できそうだな!よかったな!
しかし、それを補って余りある内容で本当に良かった
あれだけ失敗フラグを重ねてからのフラグブレイクで大成功、半端ないカタルシスだったよ
TOKIMEKIコール再現も良かったね。できればMAGICAL NIGHTにるるも呼んで、反応が見たかったわ
あと、ライブ直後で髪が乱れた凛はちょっと志希にゃんっぽく見えるw
無理して見なくていいよ
アニマスの鬱展開があんまり好きじゃなかったらからホッとしたわ。
作画はBDで直るからだろうからまぁいいだろ。
マジレスすると批判ひとつで顔真っ赤にするくらいならこういうところ見ないほうが良いだろ
悪魔様は出て来ないで下さい、私達にこれ以上課金しろとでも言うのですか…?
チャンネル変えてふて寝する衝動に駆られたわ
最後まで見て良かった
超面白かったわ最高
前半の作画は擁護しない、あれは強い違和感あった。崩壊って言ってるのはどーかと思うけど
でも後半のライブシーンのおかげで全部許せるくらいのクオリティにはなったわ
BD買うから作画は修正お願いします
1話2話が良かったから3話も見たという発想にはならないのか?
あと悪いところは悪いと認めるのも大事なことじゃないの?一切の批判を許さない無条件の信仰とかただのカルトじゃん
ここ数年深夜アニメが異常に増加してきてから作画を気にし過ぎる人がほんと無駄に増えたよなぁ…。
けど全体的に見れば良回と言わざるを得ない出来だったと思う
緊張解けたのは最終的には先輩のアドバイスによるものだし、
そのアドバイスはPが手配したものだと推測できる
3人の出演について一番心配してたのはPだし、そのへんもうまく描かれてたと思うが
批判するのは大いに結構だし作画が悪かったのは同意だけど、そこよりも良かった点を語りたい人も多いということ
あと誰も許さないなんて言ってないし、カルト云々はただの難癖
この程度でもすぐ作画崩壊って言う人は確かに増えたね
でも最近のアニメのレベルの高さゆえだろうしある程度は仕方ない
みくにゃんのお怒りもごもっとも
※95
3話連続でメインに当てたし、そろそろ他の子のメイン回も来ると思う
おれの凛ちゃんどーしてくれるんだよ
BD発売までにきっちり修正いれとけよ
その後の「フライドチキン」臆病者よ飛べ!と個人的には解釈
からのライブシーンやEDが素晴らしかった
さすがPaでお姉さんやなぁーと思ったけど、やっぱり容姿というか身長の所為でdisられてるなー
なんせ、あのメンバーだとああいった他のメンバーのテンションを無理やり上げる役って未央ときらりとみくしか居ないんだよなw
妹ヶ崎やみりやは子供だし、他のメンバーは引っ張っていく程の協調性は無いし
で、今回は未央はメンバーとして選ばれてるし、みくはメンバーに突っかかってるカマセだし、そうするとフォロー役がきらりになる。
だから、こそ今回のきらりの役回りはすごい上手いし、大人数のユニットとしては重要な立ち位置。
メインは3人だけど、プロジェクトの群集劇にしっかりとなってるのが好感触や、純粋に面白い。
3話まで見てて取り敢えずメインっぽい3人中心に描かれてるとは思うんだがならなんで
その他のキャラをあんなに一辺に出す必要があったんだろと疑問に思った
この後もうちょいキャラ単体のエピソードとかあればいいんだけどこのままグループ単位での
話ばっかだと付いていけないかな
最初のしまむーの顔以外は本当に良い回だった
3人、特に未央がどんどん喋らなくなっていって見てるこっちもすごい不安を煽られたけど、だからこそそっからの大成功で感情が昂ぶる昂ぶる
夜中なのに思わず声を上げちゃったよ
悪いところばかり見ててもしょうがないだろ
それがもう我慢できんというなら見るのをやめろとしか言いようがない
一番気に入らないのが擁護が気持ち悪いとか言う奴
お前は一体何のためにアニメ見てるんだって思う
エースみかねえ
中継ぎ
育成ドラフトうづきん
戦力外ちゃんみお
ドラフト下位しぶりん
こんなリレー見たら泣いてしまう
舞台裏でのアイドルの卵達の想いも見て取れたし、演出も見事
予告の段階でちょっと不安だったけど、素晴らしい回だった
緊張してきた… 全部がキラキラしてた。みくにゃん可愛かった。はー素晴らしい…
飛び出した瞬間に最初に眼に入るのがサイリウムの海ってのがいいよな…ふおおおおおお
ありがとうございますありがとうございます
本家もキャラ単体の話あったから今回もあると思うよ。
3人のフィギュアは1話の直後なら残ってた。
ずっと売れ残ってた卯月とか、あっというまに店頭から消えた。
アニメ効果すげえ。
ちゃんとしたストーリーとしては次からが本番でしょ
3話最高でした!確かに作画は違和感あったけどそんな事ちっぽけに感じるくらいストーリー展開が良かったですね!
出会っていたんだなぁ。
連投してるし明確な荒らし行為だから
管理人さんがアク禁してくれるんじゃないかな
ここの管理人さんはやりすぎな言い争いや荒らしにはちゃんと対処してくれるから
気にならなかった。ライブシーン良かったわ。
新人だけど一応プロのアイドルになったわけだし、本番で盛大に失敗する方が違和感だと思う
ライブ前の緊張感の描写も良かったね
でもPって元々アイドル目指してなかった凛をしつこく勧誘して引き入れたんだから
不安げな凛に対してもっとフォローしてあげていいんじゃないかと思った
正直他のアイドルアニメみたいに鬱展開とまではいかないけど軽い挫折回になると思ってたわ
それにしても、ちゃんみおが黙るだけでこんな緊張感ヤベーのなw
あと猫の子のかませっぷりが最高だった
ライブの演出は流石。アニメ見ててこんなにハラハラしたのは久しぶりだ。今後にも期待。
あと、熊本弁には通訳を付けた方がいいとおもいます
今回はほんとにハラハラしたな
BDでは作画直してくれ
結果が分かってる2回目の視聴でようやく楽しめた、実に良かった
前半の最初は一瞬魚眼レンズ覗いてんのかと思うぐらい目が離れててぎょっとなったw
サイリウムの海に迎えられた瞬間の脳汁の出方ったらヤバかった
このアニメはもう何の心配も無いと思えた
ずっと見ます。
デビューライブでミスったらトラウマになりそうだしな。
CG使うことで作画安定するのであれば別にいいかもと思ったが・・・
あいつ卑怯だわ...
茜と美穂がアドバイスしに行ったのも、Pが裏で頼んでた描写あったし、普段しゃべらないクセにやることがニクいんだよ!
でも、そういうのを吹き飛ばしてくれる良い3話だった
みくにゃんのチュートリアルをこういう風に持ってくるかと感心したし、Pが絡まないままゆを見られたし、ルキトレちゃんに声が付いたし
あと、G4Uの情報をさらっと流すなw
リアルに深夜にふぁって声が出て焦ったぞw
作画班の皆さんお疲れ様です
しかしまあニート?っ子のペット感が凄いな。オーディションとか受けて入ったのか?
もっと一つの画面で数人が全身で動いてるのを観たかったんだが・・・
今後のライブもこの程度のクオリティなら期待薄だなぁ・・・
まあ、それで喜んでる連中が多いんだから成功ですね。
3話からこの作画じゃちょっとなぁ。
ライブ失敗だと劇マスと同じ展開になるからそうならなくて良かった
もえもえむにゃむにゃ♪ ゙(#´ω`)゙ ← ただ今ちゃんみお安眠中
3話までならいいけど、次回予告で判明するかね
一期が営業回りの規模だったから?
まあ重い展開になったとしても最後まで見るけどね きっと最後まで見て良かったと思える作品になるだろうと信じてるから
しかしあのお偉いさん、薄い本に出てきそうw
初の今回は失敗して、落ち込んで成長する流れからいくと思ってたが…、
ラブライブは初ステージの観客0で、完敗からのスタートって流れやったけど
高校の時演劇やってたから初舞台の緊張感はわかるわ。
しかもあんな大舞台とか吐いてもおかしくないレベル。
ちゃんみおが完全フリーズしてるのみて胃が痛くなったわ。
それ以上に頑張れ!と思ったが。
あと、何故かままゆの顔がアップになるとなんかちょっと恐怖を感じてゾクッとする・・・。
ラブライブも好きだけどどうしてもCGになるといきなりPVに変わるみたいな感覚になるのがなあ
エナドリならまだしもキャビア羊羹だったら絶対ひくな(お○っちゃまくん的ネタ)