ここから本文です

帰国の日本人男性 エボラ疑い

2014年12月29日(月) 11時33分掲載

シエラレオネから帰国後発熱=日本人男性、エボラ「疑い例」―厚労省

 東京都によると、西アフリカのシエラレオネから帰国した日本人男性が発熱したと、29日までに保健所に連絡があった。厚生労働省がエボラ出血熱の「疑い例」として、感染の有無を調べる。 (時事通信)

エボラの感染経路は

産経新聞(12月20日)
WIRED.jp(8月4日)

現在は疑い段階で年代や便名を公表

朝日新聞デジタル(11月4日)

エボラの症状は

潜伏期間は2~21日(平均約1週間)で、発症は突発的である。症状は発熱(ほぼ必発)、疼痛(頭痛、筋肉痛、胸痛、腹痛など)、無力症が多い。2~3日で急速に悪化し、死亡例では約1週間程度で死に至ることが多い。厚生労働省

万が一感染が疑われたら保健所に連絡

もし流行国に渡航し帰国した後、1か月程度の間に、発熱した場合には、万一の場合を疑い、 地域の医療機関を受診することは控えていただき、まず、保健所に連絡をし、その指示に従ってください。厚生労働省
朝日新聞デジタル(11月11日)

関連ニュース

もっと見る

PR

お得情報

ハウス食品『まぜてマジック』
人気商品をお試しできるチャンス♪
先着順のため、お早めに!(モラタメ)

その他のキャンペーン