きたみりゅうじの聞かせて珍プレー

第84回 JavaがLL言語化されていた!

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

画像

「私の環境がおかしいので動きません。あなたの環境で動かしてもらえますか?」と,ある人が勢い込んで私のところにJSPファイルを持ってきました。

仕方がないのでデバックする前にソースコードを読むと,なにやらif文のORのフォントが微妙に違うような……。

なんと||と書くべきところがllアルファベットのLでORが書かれている!

その上これを指摘すると,「そっちかー!」という返答が。こいつORの存在すらわかってないのか……。

とりあえず見よう見まねで書けるJavaもLL言語ということでしょうか。

LL言語:コードの作成や修正が容易なプログラミング言語のこと。主にスクリプト言語を指す。

コメット(男/34歳/プログラマ・SE)

あるあるあるあるある…。他にも0とOとか。:と;とか。何よりも憎たらしいのが全角スペースですよ。なんだあれ!だれだあんな文字作ったの!見えねーんだよ!インデントを全角スペースで打つとか,意味もなく行末に全角スペース足されてたりとか勘弁してよ!インビジブルなのよ!

プログラマ職から離れて久しいですが,この「全角スペース大嫌い病」だけは,今もって治る気配がありません。

※この連載は,最新記事を含めて5回分の公開になります。

投稿大募集

みなさんが仕事の現場で体験,または目撃した出くわしたトホホな失敗,思わずうなる珍プレーを投稿してください(500~600字程度)。採用された方にはQUOカード3000円分を差し上げます。応募はこちらのページから。

著者プロフィール

きたみりゅうじ

もとは企業用システムの設計・開発,おまけに営業をなりわいとするなんでもありなプログラマ。本業のかたわらWeb上で連載していた4コマまんがをきっかけとして書籍のイラストや執筆を手がけることとなり,現在はフリーのライター&イラストレーターとして活動中。

URLhttp://www.kitajirushi.jp/

Twitterhttp://twitter.com/kitajirushi

コメント

コメントの記入