0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年11月18日 14:36 ID:hamusoku
1.
『幸福の黄色いハンカチ』の冒頭で、刑務所から刑期を終え出所した直後の食堂で、女性店員についでもらったグラスに入ったビールを深く味わうように飲み干した後、ラーメンとカツ丼を食べるシーンがある。
その収録で「いかにもおいしそうに飲食する」リアリティの高い演技を見せ、1テイクで山田洋次監督からOKが出た。
あまりにも見事だったので、山田が問い尋ねると「この撮影の為に2日間何も食べませんでした」と言葉少なに語り、唖然とさせた。
2.
真冬の福井へロケに行った際、高倉は休みの日だったが、ロケ現場へ激励に現れた。
厳冬下であったので、出演者・スタッフは焚火にあたっていたが、高倉は焚火にあたろうとしない。
スタッフが「どうぞ焚火へ」と勧めたところ、高倉は「自分はオフで勝手に来た身なので、自分が焚火にあたると、皆さんに迷惑がかかりますので」と答えた。
このため、スタッフだけでなく、共演者も誰一人申し訳なくて、焚火にあたれなかったと発言している。
やがて「頼むからあたってください。健さんがあたらないと僕達もあたれないんです」と泣きつかれ、「じゃあ、あたらせていただきます」となり、やっと皆で焚火にあたることができた
2 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:40 ID:rqgveTEj0
本当にすごく素敵な人だったんだね、高倉健って
まだ訃報が信じられない
3 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:40 ID:LjL.Xcnb0
すごい人格者だったんだなぁ・・・
4 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:41 ID:xbhFc5oQ0
謙虚であれよ ハムちゃん
22 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:53 ID:sjWvEbB80
本物の銀幕のスターがまた一人去ってしまった
23 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:54 ID:.zciXLDe0
その食事のシーンを見てみたいな。
24 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:56 ID:SyZFC.Ne0
いい人なんだけどいい人すぎて逆に周りが気を使うみたいなエピソード多いなw
25 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:00 ID:l.SrtO3l0
健さん…(´;ω;`)
国民栄誉賞でも人間国宝でも足りないよ。素晴らしい人格者だ。
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
http://matome.naver.jp/odai/2134216647419906401?page=2
5 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:43 ID:NLW0DG.50
気に入った男性共演者等に自ら赴いて高給腕時計をプレゼントする。
ご冥福をお祈りします。合掌。
6 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:43 ID:.q0LgjAb0
(´;ω;`) いい話だなー
改めてすごい人だったんだなぁって思う。
7 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:44 ID:r5JnqBXKO
本当のスーパースターらしい人望を備えていたと改めて知りました(´;ω;`)
8 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:44 ID:w0U56d4sO
ええ話や(´Д⊂ヽ
9 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:44 ID:Pc7E8a.60
この国の貴重な日本男児がまた失われた。
10 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:7CJVOGpA0
高倉健さんをはじめて見たのが黄色いハンカチでその時の食堂のシーンは子供ながらに強烈に覚えてる、あっこの人本当に刑務所にいて暫く美味しいもの食べてなかったんだって本当に思った、演技とかそんなんじゃなくて本当にそう思ったことを今でも覚えてる。
11 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:BDTavlMY0
これから消えかけ芸能人がこぞって高倉健とのエピソードを語りだすぞ!!
12 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:02N6cNYK0
これが格の違いってやつか
13 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:46 ID:yPhlewKJ0
健サァン(´;ω;`)
14 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:47 ID:gj3RpOur0
あんまりファンタジーな持ち上げはかえって胡散臭い
杉良太郎みたいに偽善者だけど大金寄付しているよ?的な感じの方が信憑性も好感も持てる
15 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:47 ID:FQOlee0W0
ハムちゃん、どんだけ健さん好きなのw?
男の中の男だったんだなとしみじみ実感。
16 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:9T9Db5M90
ヒマワリの種、いい話だなぁ
17 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:JjNcj2mqO
今の芸能界見ても、こんな人格者居ないな。
18 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:IolrixB.0
高倉健さんとか、森光子さんもそうだったけど亡くなってなお、人に愛される方は偉大だよね…
正直、高倉さんの映画見たことないけど、これだけは知ってるよ!
自分、不器用ですから…!
19 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:51 ID:LQY9IMHg0
寡黙だが心配りがあり、公平を求め驕らず、誇り高くだが優しい。
侍というか、古き良き日本の男の見本の様な人だよ。
最近はチャラチャラと朝鮮男みたいなのが持て囃されるけどな。
そろそろ、そういう風潮やめようぜ、男も女も。
ご冥福を御祈り致します。
20 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:51 ID:Qj0Zshu00
寡黙で不器用、故に男らしい。
日本男児かくあるべきという方だったんだなと。
口八丁手八丁の大人達はもう一度自省しないとな。
27 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:04 ID:JDeydTL10
我儘な生活してた自分が情けなくなりました。今更ながら高倉健さんから謙虚な心学びました。ありがとうございます!
28 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:04 ID:c2CHDDk40
いい俳優さんだったんだなぁ、ご冥福をお祈りいたします。
29 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:05 ID:LQY9IMHg0
ハムちゃんありがとう!
30 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:09 ID:hHgudeQc0
政治屋の傲慢野郎に
健さんの爪の垢でも飲ませてやりたいぜ!
31 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:14 ID:Ya.rmCEG0
これが本当の日本人というものか・・・
32 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:19 ID:kj7MiV2B0
詳しい事は言えないけど父が知り合いで某高級腕時計他様々なものを頂いた。映画が公開されたらチケット、本が出版されたらサインを入れて送って下さった。イメージ通りとても義理堅い方で、毎年素敵な年賀状を頂いていたが、来年からもう送られて来ないと思うと悲しい。御冥福を御祈り致します。
33 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:20 ID:CoZFM9aPO
小学生の時、地元の公民館で「南極物語」を鑑賞して泣いた事を思い出した
34 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:23 ID:BKhoWCtV0
高倉健は本当の大スター
幸せの黄色いハンカチでビールを手をブルブル震わせながら飲むシーンは圧巻だよ
35 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:25 ID:vEeMENFt0
「幸福の黄色いハンカチ」が俳優デビューの武田鉄矢は、毎日のように山田洋次監督に怒られていた。
しかし、撮影中に武田の演技はめきめき上達していき、ある時、山田監督が武田を手放しで褒める日があった。
そこへつーっと近寄った高倉健、武田に「いいなぁ、お前ばっかり。俺も褒めてほしいよ」。
36 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:25 ID:7L2sqDHX0
拳銃で撃たれて倒れる悪役 そこにゆっくり近づいてきて一言つぶやく主役 でカーットというシーン
本番「バーン」「バタン」と倒れる悪役 しかし仕掛けの火薬が多くて火種がシャツに移り燻る
しかしカットが掛かるまで動けず熱さに悶える八名信夫
「あの人はそれを察知するとリハーサルよりスタスタ歩いてきてカットを早めてくれるんだよ」
37 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:26 ID:hO.WjVyR0
今井健二氏(俳優)、渡辺誠祥氏(編集者)と、高倉さんの三人で、皆、売れずに仕事がない頃、コタツに入ってウダウダとしていたことがあるという話を渡辺氏自身から聴いたことがあります。何か食べたいものがあるとと、高倉さんがバイクに乗って買いに出掛けたなんて話も…あぁ、高倉さんてバイク乗りだったんだと、バイク乗りとして感銘を受けると同時に、売れない頃はやっぱりウダウダしてたんだと、ほほえましもく思いましたな。あぁ、三人とも対岸に渡られてしまいましたか。
本物の銀幕のスターがまた一人去ってしまった
23 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:54 ID:.zciXLDe0
その食事のシーンを見てみたいな。
24 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:56 ID:SyZFC.Ne0
いい人なんだけどいい人すぎて逆に周りが気を使うみたいなエピソード多いなw
25 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:00 ID:l.SrtO3l0
健さん…(´;ω;`)
国民栄誉賞でも人間国宝でも足りないよ。素晴らしい人格者だ。
3.
軍隊が訓練中に八甲田山で遭難してしまう映画「八甲田山」
吹雪の中で立ち往生してしまうシーン
現場に行くのに役者は歩いて行かないといけない
当然足跡がつく
立ち往生しているのに足跡がついているのはおかしいと、雪山で4時間、足跡が消えるのを待った
4.
高倉さんは撮影の前に必ず現場を自分の目で確かめにいらっしゃいます。僕の撮影の時は必ずですから、すべての現場でそうされてるのではないかと思います。
その時は撮影前日で、強い雨が降っていました。これだけ強い雨だから、もしかしたらチェックに来られないのではないかとも思っていました。冬が近づいていてかなりの寒さでした。僕らスタッフ全員、緊張しながら高倉さんを待っていました。
約束の時刻ピッタリに車が止まり、ドアを開ける高倉さんが見えました。僕らが待っている現場まで4~50mはあったでしょうか。高倉さんは傘も差さずに、そのまま走って向かって来るのが見えました。一刻も早く現場をこの目で見たい、少しでも早くスタッフを確認したいとの思いだったのでしょう。運転手や代理店の人たちが傘を持って後ろから高倉さんを追いかけています。
一瞬のうちにずぶ濡れになった高倉さんを見て、僕たちスタッフは、全員、差していた傘をその場に投げ捨てていました。
5.
高倉のファンである映画監督・張芸謀(チャン・イーモウ)は、『単騎、千里を走る。』の撮影の際、高倉が休憩の時に椅子に一切座らず、他のスタッフに遠慮して立ち続けていたことや、現地採用の中国人エキストラ俳優にまで丁寧に挨拶していたのを見て「こんな素晴らしい俳優は中国にはいない」と発言している。
6.
『夜叉』の撮影初日が終わり、役者・スタッフの泊まる旅館へ到着し、食堂へ行くと、高倉と監督の前だけ、皆とは違った豪華な料理が並んでいた。これを見た高倉は「自分も皆さんと同じ料理にしてください」と遠慮していた。
7.
高倉健さんが撮影を終えて帰国したあと、撮影場所だった雲南省麗江が水害に見舞われた際、高倉健さんは、どこからその情報を聞きつけて、村に、たくさんのプレゼントを送ったそうです。そのプレゼント中に、とくに、向日葵の種が入っていたことに、村長が深く感動したとのこと。
8.
高倉さんがJRA(日本中央競馬会)のテレビCMに出た時のことだ。
牧場を舞台にしたドラマ風CMの撮影に、北海道の小さな町の人たちが協力してくれた。
ある日、町に電話が入る。お世話になったお礼に「町の行事に参加したい。ただし、内証にしてください」
当日、会場に現れた高倉さんは、連れてきた宇崎竜童さん(だったと思う)のギターで何曲か歌った、と後日報じた記事には、町の人たちを感激させたとも書かれていた。
9.
主演映画「あなたへ」のロケ地として協力を受けた富山県・富山刑務所を表敬訪問した。今作で演じた倉島英二は刑務所の指導技官という役どころで、昨年9月に5日間にわたり撮影を行った。高倉の感謝の気持ちを伝えたいという思いから、再訪が実現。同刑務所内の講堂で受刑者約350人と対じし「1日も早く、あなたにとって大切な人のところへ帰ってあげてください。心から祈っています」と語りかけると、受刑者たちから盛大な拍手が沸き起こった。
10.
知り合いの整備士から聞いた話。
彼は暫く太秦映画村近くのガソリンスタンドでアルバイトしていた。場所柄、ときどき俳優がやって来る。といっても一人で来るのはまれで、殆んどは取り巻き連中に囲まれてやってる。そんなだから直接話をする事はないし、話す事があったとしても、役ではいい人を演じてるのに「なんやこいつは」と思う俳優が結構いるらしい。
そんな中で「さすがだな」と思った人の話。
ある日の事「すみません洗車させて下さい」と高倉健が一人でジープに乗ってやって来た。
スタンドの事務所の中では「高倉健だ、高倉健だ」と大騒ぎをしているのに、当の本人はそんな事にお構いなく黙々と洗車をしだした。少し寒い日だったので気の毒に思った知人が「手伝いましょうか?」と言うと、スクリーンの中のあの姿勢と話し方で「いえ結構です、一人でやります。」といって、また黙々と洗車をしだしたという。
スクリーンの中の健さんは、私生活でも高倉健であった。
http://matome.naver.jp/odai/2134216647419906401?page=2
5 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:43 ID:NLW0DG.50
気に入った男性共演者等に自ら赴いて高給腕時計をプレゼントする。
ご冥福をお祈りします。合掌。
6 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:43 ID:.q0LgjAb0
(´;ω;`) いい話だなー
改めてすごい人だったんだなぁって思う。
7 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:44 ID:r5JnqBXKO
本当のスーパースターらしい人望を備えていたと改めて知りました(´;ω;`)
8 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:44 ID:w0U56d4sO
ええ話や(´Д⊂ヽ
9 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:44 ID:Pc7E8a.60
この国の貴重な日本男児がまた失われた。
10 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:7CJVOGpA0
高倉健さんをはじめて見たのが黄色いハンカチでその時の食堂のシーンは子供ながらに強烈に覚えてる、あっこの人本当に刑務所にいて暫く美味しいもの食べてなかったんだって本当に思った、演技とかそんなんじゃなくて本当にそう思ったことを今でも覚えてる。
11 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:BDTavlMY0
これから消えかけ芸能人がこぞって高倉健とのエピソードを語りだすぞ!!
12 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:45 ID:02N6cNYK0
これが格の違いってやつか
13 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:46 ID:yPhlewKJ0
健サァン(´;ω;`)
14 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:47 ID:gj3RpOur0
あんまりファンタジーな持ち上げはかえって胡散臭い
杉良太郎みたいに偽善者だけど大金寄付しているよ?的な感じの方が信憑性も好感も持てる
15 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:47 ID:FQOlee0W0
ハムちゃん、どんだけ健さん好きなのw?
男の中の男だったんだなとしみじみ実感。
16 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:9T9Db5M90
ヒマワリの種、いい話だなぁ
17 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:JjNcj2mqO
今の芸能界見ても、こんな人格者居ないな。
18 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:48 ID:IolrixB.0
高倉健さんとか、森光子さんもそうだったけど亡くなってなお、人に愛される方は偉大だよね…
正直、高倉さんの映画見たことないけど、これだけは知ってるよ!
自分、不器用ですから…!
19 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 14:51 ID:LQY9IMHg0
寡黙だが心配りがあり、公平を求め驕らず、誇り高くだが優しい。
侍というか、古き良き日本の男の見本の様な人だよ。
最近はチャラチャラと朝鮮男みたいなのが持て囃されるけどな。
そろそろ、そういう風潮やめようぜ、男も女も。
ご冥福を御祈り致します。
20 :ハムスター名無し2014年11月18日 14:51 ID:Qj0Zshu00
寡黙で不器用、故に男らしい。
日本男児かくあるべきという方だったんだなと。
口八丁手八丁の大人達はもう一度自省しないとな。
27 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:04 ID:JDeydTL10
我儘な生活してた自分が情けなくなりました。今更ながら高倉健さんから謙虚な心学びました。ありがとうございます!
28 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:04 ID:c2CHDDk40
いい俳優さんだったんだなぁ、ご冥福をお祈りいたします。
29 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:05 ID:LQY9IMHg0
ハムちゃんありがとう!
30 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:09 ID:hHgudeQc0
政治屋の傲慢野郎に
健さんの爪の垢でも飲ませてやりたいぜ!
31 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:14 ID:Ya.rmCEG0
これが本当の日本人というものか・・・
32 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:19 ID:kj7MiV2B0
詳しい事は言えないけど父が知り合いで某高級腕時計他様々なものを頂いた。映画が公開されたらチケット、本が出版されたらサインを入れて送って下さった。イメージ通りとても義理堅い方で、毎年素敵な年賀状を頂いていたが、来年からもう送られて来ないと思うと悲しい。御冥福を御祈り致します。
33 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 15:20 ID:CoZFM9aPO
小学生の時、地元の公民館で「南極物語」を鑑賞して泣いた事を思い出した
34 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:23 ID:BKhoWCtV0
高倉健は本当の大スター
幸せの黄色いハンカチでビールを手をブルブル震わせながら飲むシーンは圧巻だよ
35 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:25 ID:vEeMENFt0
「幸福の黄色いハンカチ」が俳優デビューの武田鉄矢は、毎日のように山田洋次監督に怒られていた。
しかし、撮影中に武田の演技はめきめき上達していき、ある時、山田監督が武田を手放しで褒める日があった。
そこへつーっと近寄った高倉健、武田に「いいなぁ、お前ばっかり。俺も褒めてほしいよ」。
36 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:25 ID:7L2sqDHX0
拳銃で撃たれて倒れる悪役 そこにゆっくり近づいてきて一言つぶやく主役 でカーットというシーン
本番「バーン」「バタン」と倒れる悪役 しかし仕掛けの火薬が多くて火種がシャツに移り燻る
しかしカットが掛かるまで動けず熱さに悶える八名信夫
「あの人はそれを察知するとリハーサルよりスタスタ歩いてきてカットを早めてくれるんだよ」
37 :ハムスター名無し2014年11月18日 15:26 ID:hO.WjVyR0
今井健二氏(俳優)、渡辺誠祥氏(編集者)と、高倉さんの三人で、皆、売れずに仕事がない頃、コタツに入ってウダウダとしていたことがあるという話を渡辺氏自身から聴いたことがあります。何か食べたいものがあるとと、高倉さんがバイクに乗って買いに出掛けたなんて話も…あぁ、高倉さんてバイク乗りだったんだと、バイク乗りとして感銘を受けると同時に、売れない頃はやっぱりウダウダしてたんだと、ほほえましもく思いましたな。あぁ、三人とも対岸に渡られてしまいましたか。
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まだ訃報が信じられない
ご冥福をお祈りします。合掌。
改めてすごい人だったんだなぁって思う。
杉良太郎みたいに偽善者だけど大金寄付しているよ?的な感じの方が信憑性も好感も持てる
男の中の男だったんだなとしみじみ実感。
正直、高倉さんの映画見たことないけど、これだけは知ってるよ!
自分、不器用ですから…!
侍というか、古き良き日本の男の見本の様な人だよ。
最近はチャラチャラと朝鮮男みたいなのが持て囃されるけどな。
そろそろ、そういう風潮やめようぜ、男も女も。
ご冥福を御祈りいまします。
日本男児かくあるべきという方だったんだなと。
口八丁手八丁の大人達はもう一度自省しないとな。
国民栄誉賞でも人間国宝でも足りないよ。素晴らしい人格者だ。
さっさと死ね吉本雛壇芸人
健さんの爪の垢でも飲ませてやりたいぜ!
幸せの黄色いハンカチでビールを手をブルブル震わせながら飲むシーンは圧巻だよ
しかし、撮影中に武田の演技はめきめき上達していき、ある時、山田監督が武田を手放しで褒める日があった。
そこへつーっと近寄った高倉健、武田に「いいなぁ、お前ばっかり。俺も褒めてほしいよ」。
本番「バーン」「バタン」と倒れる悪役 しかし仕掛けの火薬が多くて火種がシャツに移り燻る
しかしカットが掛かるまで動けず熱さに悶える八名信夫
「あの人はそれを察知するとリハーサルよりスタスタ歩いてきてカットを早めてくれるんだよ」
真っ先に思い出した
と思ったら本当にうまかったんだな
そういう所がまさに真の俳優って感じ。
素敵すぎるよ…
自分も見習いたいと思った。
健さん、安らかに…
武田鉄矢は最初の頃さんざん怒られてて、健さんに「僕ばっかりいじめられるんです。」と愚痴ったらしい
すると、「伸びる奴じなきゃ叩かれないよ。」と返ってきて心を入れ替えたとか
撮影最後のシーン、黄色いハンカチを見て武田鉄矢が泣くシーンでは、ガチンコが上がった時に小声で「世話になったな。東京に帰っても元気でやれよ。楽しかったぜ。」と言われて号泣したらしい
その後、武田鉄矢は健さんを見つけると、100m先からでも名前を大声で呼びながら駆けつけるようになったとか
健さんを追悼して健さんが出演した映画の1本でも流せ
辞書を読んでもいいんだぜ?
ご冥福をお祈りします
合掌
種を植えたの?食べたの?
民放の地上波じゃ無駄にCM入れるし尺に収める為にカットしまくりだから
返ってやらなくていいよ。
その内、NHK-BSでやるだろうからそっちで見る
飯前に見たらビールとラーメンカツ丼が必ず食いたくなる。
今夜はこれに決まりだな。
電車で来る武を高倉健が駅のホームで花持って待ってて、
「はじめまして、よろしくお願いします」って言われて花貰って、
武が感激したエピソード抜けてるぞ。
将来は高倉健さんのような立派な俳優になりたいですって言ったんだよな
会場の俳優たちは苦笑いだったらしいけど、高倉さんだけ立って拍手してくれたってラジオで言ってたわ
山田洋次に怒られて凹んでるのをみて、撮影中のお昼に武田鉄矢と桃井かおりを連れ出して食事奢ってくれたそうな。
そこで好きなだけ悪口言えと言ってくれたんだってさ。
その後撮影で山田洋次にペコペコしてるのを見て、テープにコッソリ録った悪口ちらつかせてからかったというオマケつき。
そういういたずら心もある人。
ケンさんがゲイなんて超有名な話だけど
2度とは現れないであろう、昭和の、銀幕の、役者の大スター高倉健さん
お疲れ様でした
この人は謙虚というより、照れ屋さんだったんだろうと思う。
家を持たず、ホテル暮らしだったのも考えさせられるものがあるわ。
名声など興味なく、騒がれず、もっと自由でいたかったのかもね。
コメントする