• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • shiinoki_k shiinoki_k 最近、無断使用を引用と言い張るのが流行ってるらしい。
  • fatpapa fatpapa カプコンは事前OK、セガは連載中でクレームもOK、SNKは無許諾なのが不明。出版とはいえスクエニなんだから他社がDQやFFのキャラ使って漫画描いたらどうするよ?押切氏の書類送検は酷い、何の為の編集だよ
  • feita feita ” 桑野弁護士は「最初に許可を取りさえすればよかった話。せっかく世に出た人気作品がこうした経緯で消えてしまうとしたら、もったいないことだ」と話した。”/げに。
  • masumizaru masumizaru スクエニの編集ははあちゅう並みだったか。そんな環境でハイスコアガールの如き名作を描いてた押切先生は神
  • arayutw arayutw 実際の経緯は部外者だから知らんけど「他社には許諾をとっていて自社だけには確認がない」と判断された時点でもう赤信号。そこから引用の範囲内云々とか言い出したら相手が手斧で頭をかちわる行動に出るのは必然。
  • yoshi-na yoshi-na みんなー、スクエニの作品は引用自由だってよー!
  • trashtoy trashtoy 「うっかりしてました、ゴメンナサイ」ということで当事者間で丸く収められなかったのかなと以前から思ってたけど、それだけスクエニの対応に問題があったらしいのね。真相が気になる
  • hevohevo hevohevo 現行法で引用と主張するのはたしかに無理筋なんだけど、イギリスやフランスみたいに、パロディを合法化する著作権改正はあってもよいかもしれない。
  • kermi10 kermi10 はぁちゅうを刑事告発しろ、というパスですね。
  • BigHopeClasic BigHopeClasic ブコメにも誤解がチラホラあるが著作権法上許された引用はもちろん無断でできる。本件はおそらく引用の要件を満たしていないが、困るのは「正当な引用」まで「無断だ」という誤解が広まってしまうこと。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/11/18 09:23

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

新着エントリー - アニメとゲーム

関連商品