photo credit: tokyofortwo
昨日、こんな情報提供をいただきました。
どれどれ、見てみると…。みるこ@milcocco24
@IngressIn こんばんは。ディズニーファームの話をお見かけしましたのでひとつ話題を提供しますね。もうご存知だったらすみません。https://t.co/edtroDWmbw
2014/11/17 19:13:23
東武ワールドスクエアのポータル密度が凄まじい
関東圏以外ではあまりテレビCMなども流れていないと思うので、見たことない方もいらっしゃるかとは思いますが、栃木の日光には東武ワールドスクエアというテーマパークがあります。みるこ@milcocco24
東武ワールドスクウェアなんなのこれwwww http://t.co/EcchSBLyKE
2014/10/15 11:57:11
東武ワールドスクエアとは?
東武ワールドスクエアとは、栃木県日光市鬼怒川温泉にあるテーマパークです。2014年現在、1/25スケールで作られた45の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点が楽しめます。この1/25スケールというのが大きすぎず小さすぎず絶妙なのです。どんなものがあるのか気になる方は「東武ワールドスクエア」で画像検索してみてください。そして関東圏に住んでいたら一度は聞いたことがある、耳から離れないこのCMメロディを憶えている方も多いでしょう。
スカイツリーが完成する前のCMですが、です最近のCMはこんなかんじ。たまーてばーこー言わなくなってしまいました。残念。
で、肝心のポータルはどうなのよ
ゲート内のポータルは全部で35個と、TDR・USJには及びませんが、注目すべきはその密度です。同一の尺度で見下ろしてみたので比較してみてください。東京ディズニーランド(シーも似たような密度なので割愛)
東武ワールドスクエア
!?
しかも入場料は2500円と、TDR・USJの半額以下です。半額以下で35ポータルをものすごい効率で回れます。コストパフォーマンスでは圧勝していると言えるでしょう。
どうしてこんなに密集しているのか
お気づきの方も多いでしょうが、その園内にあるほとんどのミニチュアが世界遺産や有名建築であるため、ポンポン申請に通るんですね。これにより現在のようなポータル密度になっているのでしょう。日光東照宮や鬼怒川温泉と近いので、観光がてら行かれてはいかがでしょうか。情報提供してくださった@milcocco24さん、ありがとうございました。
UFJは銀行‥