あざなえるなわのごとし

ネット事件から妄想まで雑食

@MinatoWorks の自称”月間100万PVブロガー”って本当?

序:張子の虎


自称30万PVという詐欺師ブロガーたち
ダイブロの名前、久々に聞いた気がする。

ツイッターフォロワーも実はフォロ爆水増しというオチだったはず。
全然面白くないのに月間30万PVだっていいじゃない - あざなえるなわのごとし

※ダイブロのフォロ爆に関して当ブログ記事


http://www.flickr.com/photos/70021771@N00/148110505
photo by tim caynes

ところで世の中には、自分を大きく見せたい、自分と言う存在はすごい、と演出したい方がいる。
フォロ爆でフォロワーを水増し、実際は無いPVを誇り、ない才能をあるかのようにアピールしてみたり。
それを「詐欺」と呼んでるのが上の増田。
……そうですね、確かに。
そんな手段にすら騙されるひともネットには多い。
言葉一つでどうとでもなるので。






ところで最近、ラジオねこきっくというブログが話題にあがる。

中心は、自称”100万PVブロガーかみじょー”氏(@MinatoWorks)。
f:id:paradisecircus69:20141118092828j:plain
この人が、いきなり幾つかのブログにケンカを売りはじめた。

経緯をざっくり(前半とばして)まとめると

→ラジオねこきっく かみじょー煽り記事を投下

→煽られた常時系氏、のりまき×ぜろすけ氏が丁寧に反論

→ラジオねこきっく かみじょー、スルーして炎上時のスルースキルについて投下

→hagex氏参戦。常時系氏とのりまき×ぜろすけ氏が更に記事投下

→ラジオねこきっく かみじょースルー←イマココ!

という感じ。
詳しい経緯は、被害を受けた各方のブログにまとまっています。
ラジオねこきっくさんにがっかりしました - 無要の葉
かみじょーさん( @MinatoWorks )お返事まっています(´・ω・`) - とりま風呂

早くお返事返してあげてくださいね。
かみじょーさん、

つーわけで、俺様に喧嘩売りたい奴。上等だ。来いよ。

だがな、中途半端な覚悟で突っ込んでくるなよ。

やるなら、ガチだ。

それ相応の理路整然としたもの持ってこい。
【ディスられ論】自分のブログがディスられた時はこうしろ!【俺様的炎上した時の対応】(魚拓)

こう言ってたのにスルーはおかしくね?
f:id:paradisecircus69:20140904150925j:plain

ビッグマウスねー。
おふた方が、ガチで待ってらっしゃいますよ。


とはいえ今回、こちらの争いに当方は関係ない。
どうぞ死力を尽くしてやりあってください。

以下は、見ていて疑問に思ったことを調べただけです。
誤解なきよう。

あ、ちなみにググるとラジオねこきっくのかみじょーが以前に書いた「あざなえるなわのごとしと言うブログに~」という無価値なクソ記事が引っ掛かりますが、こちらは全然怨んでるわけでもなんでもないですよ。
100万PVの大物ブログにウチみたいなザコが逆らったりしません。
100万PVのブログに叩かれたらそりゃあ泣き寝入りですよー(棒)
なにせ月間100万PVですしー。

第一章:100万PVの謎を暴く

http://www.flickr.com/photos/52900873@N07/5551505717
photo by DVS1mn

自称”100万PVブロガー”と言う看板。
この100万がウソっぽいのはhagex氏が指摘してた。

2013年9月にブログ開始。
12/22 2ヶ月で10万アクセス達成のかみじょーが実践している「ウェブマスターツールの使い方」(魚拓)

1/2 ラジオねこきっくブログ10000アクセス/1日達成(魚拓)

1/24 ブログ開設3ヶ月で月間23万アクセス到達のねこぶろぐで気をつけてきたこと。(魚拓)

2/9 4ヶ月で累計アクセス100万達成。ねこブログで気をつけていること-バズった後編-【SEO】(魚拓)

3/23 「会社員ブロガー」だけど、ラジオのパーソナリティもやって月間130万PV達成したよ。(魚拓)

12/22でアクセス総数が122,196PV(月間ではなくトータル)
1/3で199,732PV(月間ではなくトータル)
2/9 100万PV達成宣言(画像無し)
3/23 月間1,328,311PV(730,052アクセス)

アレ?

なぜこれ以降アクセスを発表してないんだろ???

これ以降、ずーっと”100万PVブロガー”と名乗ってはいるけど。
2014年3月だけ130万で他は数十万PVってのが解っちゃうから??
....なわけないですよねーw


看板の基準は無いですが「100万PV」が一回こっきりじゃあ説得力が下がる。
たまたまってのは誰にでもありますし。

だから胸を張って
「ドヤっ!ウチはこんなにアクセスあるんやで!!100万やで!」
と毎月掲げてくださいね。
今月は無理そうですが。
にしても総数だの月間だの、統一感なくて実に何とも……。


ちなみに先月の記事。
【新米wordpressブロガー必見】1年で自家用車が買えるくらい稼いだ俺が教えるアドセンス貼り方・ブログの書き方(魚拓)

どうも、ラジオねこきっくのかみじょーです。
早、このブログも開設して1年が経ちましたが、車一台買えちゃうくらいのアドセンス収益を得たので、
ちょっと新米ブロガーさんの参考までにと記事にしておきます。

ウヒョー、自家用車一台ですってー!!奥さん!
一体幾ら稼いだんでしょう?

なぜ稼いだ額を出さないんだろ。
自家用車ってピンキリ、中古なら数万円ですが。買えるのはどれなんですかね。
そりゃあ毎月100万PVなら新車買えますよねー。


過去記事を見ていると、ゲーム攻略記事がPV伸び悩むと、いろいろと策を練って
考察:炎上させるにはどうしたらいいか?【ナンパテクと炎上テクは同じ原理】【かみじょーが効率よく炎上するには】【SEO】(魚拓)

ブクマラーを煽ってみたり、炎上にも手を伸ばすが上手くいかない。
キチンとしたコンテンツがあるなら炎上なんて誘わなくていいはずなんですが……。

第二章:ネタバレ

http://www.flickr.com/photos/49699516@N06/8258120342
photo by .v1ctor Casale.

このブログ、非常にわかりやすい。
・ゲームの攻略法
・声優ネタ
・ブログ論

これがメインコンテンツ。

この手のマネタイズ・ブログの典型・類型と言うか、130万!と誇ってるその月はこのゲーム DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)の攻略法でバズって稼いだアクセス。
DQMSLで毎月100万越えるんですかねぇ……。


もし人気のブログなら定期購読者も数千~数万が当然。
月間100万PVでしょう?
やまもといちろう氏は定期読者15K越えですか。
すごいですねー、さすが。

ラジオ ねこキック定期購読78人。
f:id:paradisecircus69:20141029131919j:plain


正直、ブログ論語れるほど見習う運営をしてるようには見えない。
マネタイズとしては現状回るでしょうが、この方法論が何年も続くかどうかわからない。
数年後に読まれることのない記事を大量生産して回す。

スマフォゲーム中心だから、コンテンツ寿命が短い自転車操業
スマフォアプリのキーワードはショートターム。
パズドラでもないなら攻略法の記事が数年持つわけもなく。
長い目で見てキーワードが蓄積にならない。
それだと先がないからロングタームなキーワードを含むマンガ系に手を出す。

DQMSLのアクセスが減ったので、次はワンピースのゲームに、次は、次は……。
ところがそれも当然瞬間最大風速ですから、落ち着くと本来のPVに戻る。
f:id:paradisecircus69:20141118125217j:plain
Similarではこんな感じ。


Googleアドセンス導入前と後を比較するとすごくわかりやすい。
導入後は完全に劣化版APPBANK。
ゲーム攻略記事で当たったから、そればかりの更新で回数を稼ぐ。
こうなると何かヒットゲームでも出れば伸びるでしょうが、それでも100万は厳しい。

必勝法とか攻略法ってのは調べれば誰だって書ける。
遊んで書きとめればいいだけの話。
偉そうな顔するようなものではない。

終章

f:id:paradisecircus69:20141112102116j:plain
調べた限りは
”100万PV(を一度だけ達成したけど普段は数十万PV程度の)”
ブロガーに見える。
もしそうなら、やり方が20年前のヒット曲で食ってる演歌歌手と同じ。
実際どーだかなんて知らんが、出てる数値も推測を裏付けてはいる。

100万PVなんて誇るもんでもなし、ドヤ顔するほどのことでもないかと。
月に100万PVもあるならしょっちゅう見かけそうなもんですが....。
「アクセスが多かったのはブログの魅力じゃなく単にゲームの人気だった」ってのを勘違いしてなきゃあいいですが。


ところで、100万PVさんがもし冒頭のお二人への対応記事を投下するなら是非


このナカノ氏の疑問にも一緒に答えてあげてください。
自分も同じことを思ったので非常に興味がある。
「オレ流」な100万PVさんは著作権・翻案権侵害をご存知ないようにお見受けしますし。
ウチからも聞いてみますかね。

こちらからは以上です。
では頑張ってお二人と引き続き戦ってください。

かしこ。
ヒトラー サラリーマンがそのまま使える自己PRとマネジメント術