0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年11月18日 08:10 ID:hamusoku
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。
10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。
財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。
「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
3 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:10 ID:Py7ybGZKO
それより財務省を甘やかすなよ(怒)
4 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:11 ID:iww7N6FG0
ちょっと何言ってるかわかんないですね
5 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:11 ID:UW.oPFxg0
こいつらは増税しないと死ぬの?
6 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:11 ID:BMqwmHdq0
消費税を上げるのは政府を甘やかすことになる
7 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:11 ID:WHKWha030
甘やかす?それは違うんじゃ…。
その前に自分らをどうにかしろよ。
8 :クマ男爵2014年11月18日 08:11 ID:XWe6Kyul0
どんな理論だ!?
9 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:11 ID:UW.oPFxg0
まじかよ(  ̄•ω• ̄ )
10 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:12 ID:BGJs96Ti0
いやいや、国民舐めすぎっしょ。
11 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:12 ID:E2pIihr00
景気は回復していきます(希望的観測)
12 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:12 ID:rMLSbVxp0
自分に甘く他人に厳しくですねわかります
13 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:12 ID:UW.oPFxg0
ざいむしょうのなかのひとへ。
しね。
14 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:12 ID:C2Mqd.nP0
お前らの給料をまず下げろ。話はそれからだ
15 :クマ男爵2014年11月18日 08:12 ID:XWe6Kyul0
まるで天上人みたいな物言いだな。
16 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:12 ID:DxqsrwVJ0
何か言ってるな。これも某党の弊害か
18 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:13 ID:EUCziS2h0
ガリ勉のモラルのないエリートを官僚にするからこうなる
19 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:13 ID:dmTq0s9q0
そーれ!一揆!一揆!一揆!一揆!
20 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:13 ID:UGdpEsy50
10%なんかにしたら更に景気後退するってやめろマジで。
大企業も中小企業も死にそうやわ(経理的に)
21 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:13 ID:7uwLLGxg0
選挙で選ばれた人が議会欠席というのが気にくわない
そいつらの名前まとめて出せ。
22 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:13 ID:wTWqqhq40
こいつら何様なんだよ
24 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:14 ID:f03fDCf20
クソワロタwwwwwww
25 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:14 ID:SDRkAqSQ0
まずはてめぇらの給料を下げることから始めてほしい(切実)
26 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:14 ID:lK6pybGe0
日本終わりだ。この国は終わりだ…
27 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:14 ID:IrQ3GF7G0
こんな腐った国ないな。
28 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:14 ID:2UuKjujb0
やめてください死んでしまいます
29 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:14 ID:A1tfeclY0
実情を理解してない人間が舵を取れば沈むわな
30 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:14 ID:FFvW190p0
盗人猛々しいな。
31 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:15 ID:Se2WkWFj0
これはひどい
32 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:15 ID:Sln1DEVS0
テストのお勉強しか出来ないアスペの典型
33 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:15 ID:E2pIihr00
分かりやすい悪代官だなぁ
しかし現実に黄門様はいないんだよな
34 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:15 ID:4X.IZzNJ0
天下りは甘やかしてないのかなー??
仮に天下りとナマポさえけせば消費税なんてあげなくて済むんだけど
35 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:15 ID:DKeQKx9j0
さすが高級生活保護受給者は言うこと違うわー
36 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:15 ID:dXFF7hze0
なんとなく増税しゃーないって思ってたけどこれはだめだな
安易な増税容認は官僚を甘やかすことになる
37 :ハムスターちゃんねる2014年11月18日 08:15 ID:xs1QWm950
税金が上がって給料もあがるのは公務員だけなんだからなー
38 :ハムスター名無し2014年11月18日 08:16 ID:t6pJHC.20
財務省「(私たち周りの)景気は回復しています」
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その前に自分らをどうにかしろよ。
しね。
大企業も中小企業も死にそうやわ(経理的に)
そいつらの名前まとめて出せ。
しかし現実に黄門様はいないんだよな
仮に天下りとナマポさえけせば消費税なんてあげなくて済むんだけど
安易な増税容認は官僚を甘やかすことになる
なんで公務員もやらないの?
話はそれからだ。
給料三割カット、ボーナスゼロな
幹部クラスは給料五割カット、ボーナスなしで
これで民間低所得者と同じ位の所得になるだろ
民主党政権という地獄を生き抜いた国民が甘えてるとか言ったか?コラ
財務官僚様は日本国民じゃないってことがはっきりしたわ
金ばらまいてるならまだしも、逆に巻き上げてるじゃねーか!
俺らはいつからスパルタ兵になったんだよ
先物一時17000割れ(小声)
欠席じゃなく堂々反対しろよ
詐欺だろ
まずは財務省の人間の給与を減らせ
公務員の給料を減らしたら?
国民を奴隷か召使いくらいにしか思ってないんじゃねーか?
何言ってんの。
公務員て馬鹿でも金もらえるんだもん、のんきでいいね。
官僚+公務員の人数減らさない
公務員用年金減らさない
経済学者達だだ滑り
たぶん成長率の数字もうそ
もっとマイナスなはず
金持ってそうなおばちゃんしか買ってない
テレビに出てる人と公務員と大企業が全く経済を担っている一般市民を知らなすぎ
議員も使うお金が多いし余っている公務員も多い
システム化するもそれも安くやらせる
金持ちの厚顔無恥ぶりが凄い
不正した議員や公務員やテレビに出てる人の無責任っぷり
政策の馬鹿っぷり
格差社会や国民総貧乏を作って一部の人だけ裕福にしようとしている
江戸時代に逆戻り
身体売って、闇医者(今の制度だと闇医者しか安く出来ない)、格差社会、国民総貧乏
景気が良くなって法人税の納税額が増えたから、法人税を下げよう
減った税収を補うため、消費税を上げよう
消費税上げたら景気悪くなったけど、国の税収増えないからもういちど消費税を上げよう
法人税取れよ
あと公務員の給料も中小企業基準で見直せ
給料は半分でいいだろう
確かに
増税目指してる財務省は屑なのは当たり前だが、それを利用してマスコミの発言力を
あげようとする行為を真に受けるのはどうなのよ。
無能の巣窟財務省
天下りも禁止。
横すべりも禁止。
在日は返す。
上げれば財務省を甘やかす
甘い思いしたいだけだろ市ね
株先物FXだってそんぐらい取られてるんだから当たり前だよなあ?
財務官僚です
刺されても仕方ないと思う。
この状況を打開するには革命という名の改革しかないぞ?
やらないと日本の借金返せれないもの。
社会保障のレベルを下げるのはダメ、消費税の税収を下げるのはダメ…
ならどうしたらいいの?
公務員の給料を減らす? 政治家の汚職などを暴く?
そんなことしても得られるお金は数十億にしかならないよ?
まあ、まずはそこから変えていかないと納得しないというのは理解できるけれども、公務員の給料を大きく減らすのは無理だと思う。だって、大きく減らしたらなり手がいなくなるでしょ?それじゃ困る。
まあそんな感じで、国民全員に公平に負担を与える消費税を選んだんじゃないのかな?
社会保障をいじると票が減るし…
個人的にはやれることやってから増税しろよと思うけれども
あと、法人税あげると企業海外に逃げちゃうよ?
どんな大義名分だよ腐れ財務省
増税上がっても給料上がらなきゃ元も子も無いって話どこいったし
長浜ラーメン食いに行って900円台で払おうとしたら消費税で1000円超すし…
手取りの給料変わらずこれではやっていけまへんわ、クソ財務省官僚
他の国と消費税のみを比較して税率が低いとかいっちゃいかんよ。
自分の部下たちがこの程度だって知ってるのかね?
国家公務員だけ10%でもちろん給料手当据え置きな
民族性を無視して海外のマネして消費税導入するから不景気になる。
フツーの日本人なら増税後、まず考えるのは節制だ。
アングロサクソンは違う。収入を増やして生活を維持しようとする。
アングロサクソンには増税は正しい。
常に甘えてるヘボい省なんぞいらんわ
増税したいなんて誰でも言える
ただ増税強行するだけしか能のない財務省は日本には不要
デモデモデモデモ
右の赤旗とか日刊ゲンダイ
甘やかす
甘 や か す
甘 や か す
キチガイなの?
国民が応援しないでどうする!
選挙に大義がないだと?!ふざけんな!
アリアリ大アリだよ!!
一度ぐらい節約しろよ予算あまらせてみろよ
使い切るために使ってるだろ
甘えてんじゃねぇよ
国民はお前らの財布じゃねえぞ(`m´#)
早く退陣してマトモな人間に世の中を安定させていただきたいものだ。
ではまず、財務省のみなさん自らの現給料を半分以下にして
その厳しさを示してください
いい加減学べよ、、、。
増税が決まった途端に、増税を説いて回った担当者は部署変更になる。
その結果、「官僚からの強い働きかけ」の官僚が居なくなる。
「現在は他の部署なので発言する立場に無い」「その件は前任者が行ったことなので私に責任が無い」
組織として外から手を入れられない物を作って、大きな権限を与えて、責任を取らせる事が無い
ってのは恐ろしい事だよ。
財務省の役割に、経済成長ノルマを加えて、出来なければ減給とトップの交代くらいやるべきだろ。
ここ20年くらいずっとデフレ続けてこのシステムだったら、今頃は只働きだったなw
でも、こういう事は今の政治システムでは変えられないだろうな。
クーデターでも起こらない限り無理なシステムを延々と続けて、ゆっくり死んでいく社会なのかもな。
この発言はおかしいだろ。
国民を快適にさせるために国があるのか国が楽になるために国民があるのか
っていう根本的におかしい
国が借金抱えてるのにボーナスとか阿呆かって話。
とりあえず官僚の皆さん給料半分から始めようか。
優秀な人材が逃げる?それこそ甘やかしだろ。
底辺な俺とあまり大差ない語彙力なんだな ふーん
クソ官僚どもを甘やかすほど国民は馬鹿じゃない。
消費税10%への増税は香川俊介主計局長の名誉のため。
増税しなければ香川主計局長にどんな名誉を与えるんだよ。
こりゃ将来を悲観して死ぬやつが出てくるぞ
技術系、警察、消防、自衛隊、海保など肉体労働以外の公務員なんて薄給にしろよ
ボーナスも不要だ。
手と足が生えてりゃばかでもできる仕事しかしてねーだろ。
役人の甘えから来てるんだけどな
この根拠も説得力もない謎の言葉
こんな無能が財務官僚やってるから改善しないんだろうな
どこを削減したらいいのかよく分かるな
如何に国民をバカにしているかが解る発言だな
烏合の衆は黙って搾取されろと言うことだろ
まじで腐れているな
財務省は増税を勧めても絶対責任取らねーからな。
増税によるマイナス効果は政治家と国民に負担させて、ハイおしまい。
つか安倍が「増税延期」っつって言う事聞かねーのに業を煮やしたか、だいぶ強行になってきたなw
増税強行派をとっとと離党させて、別働させたほうが分かりやすくていいんじゃねww
アベノミクスに沿ってかなり無茶な金融緩和や黒田砲を撃ったのに当の政府が日和ったんでは
財務省はただのピエロになってしまう。
増税延期は覆らないだろうけど将来アベノミクスが失敗した時には原因を自民党の日和見政策に
する言質をとったというところか。
8%とか中途半端で計算も面倒なのでさっさと10%に上げていいよ。
騒いでる連中もどうせすぐ慣れる。
2%にしろよ。
もう、あの孫のブレーカーズのCD買わね。
っていうかそもそも消費税10%にしたからって解決する問題なのか?
そろそろ具体的にどうすれば財政状況が改善するのか、痛くても国民みんなで目を向けないといけない限界が来てるんじゃないかと思うんだけど。
具体的に何をいくら削ってどこに回せば消費税を上げなくても済むとかそういうのがなしに、「分配の方法次第では消費税を上げずとも対応できる」とか空想論ばっかじゃん。
社会保障費がとか、借金がとか、いって増税やむなしとか言ってる人は
わかってるのかいな税収減ってるんですが
デフレ下で増税しても税収増えないんですが、増えてないんですが
むしろっ減ってるんですが
増税しない方が社会保障費も、借金もまかなえるんですが
このデフレ不景気化で増税やむなしとか
税収が減る増税やむなしとか
アホか、アホか、アホかと
===========================
失われた20年 0成長。 世界は4倍にも成長、中国など20倍成長。 日本も3倍成長で「税収150兆円」(今45兆円)だった
===========================
(4月)3%上げで、「内、公務員人件費1%」なぜかGHQマスコミ、電波ただTV局「報道しない自由」
---------------------------
①中曽根プラザ円高 ②竹下(3%)橋本(2%)消費税 ③財務省犯罪・バブル崩壊1600兆円国家損出
④(2009~2012年)「読売、産経、朝日、日経、東京税務」調査新聞社に『消費税圧力』、今回小渕~など税細目はリーク
------------------------
③バブルBIS規制を適用(1992年)・・・(時限爆弾)「BIS導入は米国にとって有意義=FRB議長」
------------------------
財務省、外務省は日本人の敵だ。GHQマスコミ朝日と同じ、ウソで洗脳・誘導し「おバカ日本人を騙す」
国家財政を担当する財務省の長年の失政が、この膨大な負債を積み上げた。
国民の税金を、我々が使ってあげるという財務官僚の不遜が齎したものである。
「ローマは一日にして成らず」が如く「国家の負債も一日にして成らず」である。
民主の増税決定に三党合意した条件としてハナから「景気の状況をみて延期」は述べられてんだから、今回の増税強行か延期かってのとアベノミクスごっちゃにすんのは違くね?
数値をゼロ位置に戻すだけでもそれらの策は当然必要だったわけだし、あの時期の増税がなければ、いま大騒ぎしてる「まさかのマイナス成長」もなかった。
つーか素人でも予測できたことを今更「まさか」言ってるマスコ゛ミと野党はバ力なのかな。
そんなことも分からずに増税煽ったんなら、まあ間違いなくバ力なんだろうが。
こうゆうヤツ本当に多いんだよ‼︎
日本の敵は財務省だよね
あと金がないならトヨタ補助金とかなんとか補助金とか全部すっぱりやめちゃいなよ
官僚のボーナスも0で
やることやらずに金がないとか中学生以下だわさ、財務官僚アホボケナス
しっかり税金をふんだくってやれよ。
実際、問題を先送りに先送りに託してきたおかげで山積みすぎて
解決が難しいレベルになってるよね...
直ちに取りかかれ!
消費税って言うのは庶民には重く金持ちには軽い税なんだから2%上がったところで
幹部の彼らは何も痛くないし感じない、若手の公務員が苦しむだけ
それこそが甘え
よってあらゆる事案に誰がどう関わったのかを公開する
そして官僚の人事を国民が審査する、官僚の悪意に対する刑罰は最高で死刑
いやまあ、上げなくても同じレベルにすりゃいいだけなんだけど
たしかにごっちゃにしてたはww
言いたかったことは
「自分たちの方が経済分かってるのにいつも政府に振り回されて悪者にされる」
って不満が財務省官僚にはあるんじゃないかなって事で理解してくさい。
違う違う、実情も消費税が景気悪くすることも理解した上で増税ごり押ししてんだよ財務省は
社会保障はもちろん建前、実際は用途が限定されてない財源が欲しいだけ
軽減税率導入で各界への影響力も強められるし財務省はなにがなんでも増税推進
逆らう政治家やマスコミは国税庁けしかけて黙らせます
予定通り景気動向勘案して先伸ばしにするだけでもいちいち解散しなきゃならんぐらい、財務省の増長はやばい。せめて国税庁は切り離そうぜ
経済回さないことで何が好転すんだよ。当て付けのつもりが結局自分の首しめるだけだろうが。
つーかそれ以前に、自分の好なモンくらい好きな時に買うわ。
普通そうだよな
他の税金がクソ高い国なんだし消費税撤廃で経済が上向けばそっちで回収できるんじゃね?
真の国民の敵は利権を貪った歴代の政権と無能な財務省に有り
ほんま日本は権力もった組織の腐り方半端ないわ。特権階級が特権すぎる。まあ日本だけじゃねーのかもしれんけど。
「振り回されて悪者にされる」ってのは、そもそも『表立って活動しマイナスの責任を負う立場の人間』が言うセリフだし、俺にはちょっと理解しがたい。
そもそも財務省は前科がありすぎだし。
でもまあ色んな意見あってしかるべきだからいいんじゃね。
あいつらの年収を10%下げよう。
政治家は一度もらえる手取りを15万くらいにしてみたら俺らの苦労がわかるだろう
不景気だから消費税を上げるな、バカヤロウ!!!
年収400万円に統一しろ。
それなら納得してやる。
議員は奴隷だよ
国民の総意を聞き入れて国を創る奴隷
いつから王様になった気でいるんだ?
彼らが甘えているのは、彼らの内部での慣習にだけだよ
暖房の効いた部屋で窓の外で厚着の人に甘えといっているだけ
中小企業平均に変えるだけでお金が湧いてくるよ!
お前らこんな所で騒ぐだけならビチグソ以下だからなwwwww
きちんと財務省に抗議しとけよ
日本の癌はこいつらだ
797兆770億円 も海外に資産を持っている!!!
財政難で消費税増税するなら、その前に海外の日本国の資産を回収しろ!!!
そこまで堂々と言うなら記者会見でも開いて堂々と言ってみろや糞が
財政難ガーとか言ってるけど、不正受給問題が続く外国人への生活保護とか
反日国家へのODAを見直せば確保できるだろうが。
海外に比べてって話なら無しだ
もちろん労災認定なんて甘えたものはやらないからな
財務省は増税派が幅きかせてるね、
増税で評価され出世とか
普通ありえんわ
過去に増税に反対した事があったらしいね
全くと言っていいほど
金出さなかったんだとさ。
道路補修費やら維持費やらあるだろうに。
増税は税収が減るのわかっててやってる
いまの財務省はクソだわ
無駄遣いしたら増税すればいいという考えになったら政府を甘やかすことになる。
ただ、官僚の給料は別物。
ネットユーザーは公務員というと地方の窓口でだらだらやってる奴しか考えないが、省庁に勤めてるような国家公務員は民間と同等以上に働いてるし、それなりの学力が必要な仕事をしてる。
頭使わずにだらだら残業させられるブラックとは別格だよ。
とはいえ単純に8より10の方がきりが良いし、車とか大きい買い物でもしない限りその2%の違いなんてそんなに出ないのにギャーギャー騒ぐなという気持ちもある。
消費税上げたってこっそり軍事資金にするんだろ?
米は無税、食料3%、日用品5%、贅沢品10〜30%とかしろよ
金持ちは税金とか痛くも痒くもないんだし
てめえふざけるなよ、
先ずお前の名前と顔を出して、それだけ言うなら、国民の標準給料制にして、お前がやってみろ、その前にお前は殺されるかもな!!
このばか野郎
国家公務員が国民を組織的に騙そうとしていた組織犯罪ですよね?これ。
50%ちょいぐらいだぞ。
高卒、大卒でフリーターやニートになる奴を加味しても、企業全体の正社員の平均取ったら中堅以下の大卒だぞ。
公務員の給料を中小含めた企業の平均にするってことは、それぐらいの連中に行政を任せるってこと。
国を潰す気かよ。
そりゃ自分が底辺ブラック企業で薄月給で残業バリバリだったら腹立つかもしれないけど、もうちょっと考えてものを言おうぜ。
所詮金の亡者に過ぎない
大きな声で、会見セーヨ!!
アホカ?先ず顔を見せろ
国民は甘やかすなとは・・・国栄て民滅ぶわ
ほんとこいつらの顔と役職・名前を晒してほしい
やることやってから上げる相談しろよ
ただし他の控除切るタイミングではやるなよ
可処分所得の目減り感が半端ないわ
ギリギリ維持の線を狙ったところでせいぜいが現状維持なのに、ただ負担が増えるというだけ。仮に軽減税率を導入するにしても、一気に15、18%まで増税をして、社会保障費などセーフティネットをキチンとカバーした上で、更にある程度財政に余裕が生まれる余地を持たせなければ意味が無い。
政治家は国民、あるいは主にマスコミが考え主張しているような「庶民」への人気取りに右往左往しているだけというのが実情で、つまり、目先にある国民の同意や支持を得ることしか考えていない。
目先のこと「以上」のことについてきちんと国民に説明し、そして納得させるだけの能力こそ、今最も政治家に求められているものなのに。
誰の金で遊んでられてると思ってんだクソ野郎共!
何度も言うが上げたら上げっぱなしだから反対なんだよ。五輪前の2~3年という東京では景気が良くなる時期に期間限定で40%くらいに上げようという声が政治家から出てこないところが無能よな。期間限定なら耐えられるしその後4、5年0~3%に減税するなら皆納得するわ。
薄給で控除もあったら大した税金も払ってないのに医療費が安くなったり社会保障受けれるのは莫大な税金を支払ってる高収入の人たちのおかげなのに、その自覚がないからたちが悪い。
こういう糞どもは消費税を上げた上、自分たちの給料も上げるに決まってるだろw
「消費税が上がったから」「消費を喚起するため」「世間の給料アップに合わせて」とか適当な理由つけて
日本が消費税を初めて導入した時に社会保障に全て使います。と言ってたのに。その税金はどこにいったのか?ちゃんと社会保障にもし使われていたらこんなずさんな世の中にならなかった。
みんな騙されるなよ。財務省の連中も国会議員も公務員も全員、国民なんかどうなってもいいから自分たちの贅沢な暮らしを確保する事しか考えてない。自己チューばかりだからな。
再編はしたけどほとんどが続投なんて目晦まし再編じゃなく、8~9割は入れ替える方針で。
甘やかすのはよくないな。
まずは財務省から つ る せ 。
言うにこと欠いて甘やかすって…甘やかすのはよくないから税率上げろって?
不景気、長引くデフレでいったい何人が自.殺したと思ってんの?ふざけんなよ。
この20年、少しでも景気を良くするどころか悪化しかできなかった財務省は、誰かその
責任取ったのか?
生産性の無い、税金で食わせてもらっている身分で何様のつもりだよこいつら。
「財務省潰します」って政治家に投票するぐらいしかないか?
ただほとんどの政治家はそもそも官僚と戦う気が無い
唯一の希望が小沢一郎だったんだけど、それを国民が潰した
この先永久に官僚の支配が弱まる事は無いよ
諦めろ
いわゆる国の借金を返すには経済成長と適度なインフレしかありません。このままだと最悪10年後くらいに破綻してギリシャ化。
頭使ってこれなのw
馬鹿にわかり易い功績が搾取しかないんですが
政治家を潰そうと思ったらとりあえず政治資金関係で揺さぶればいい
殆ど全ての政治家が問題を抱えているから必ず揺さぶれる
政治家は選挙で落ちる事を最も恐れるので、金の問題で揺さぶれが一発で落ちる
落ちなかったのは小沢だけだろ
でも結局国民自らが潰したんだけどな
やるやる詐欺
社会保障費を減らせ生活保護なんて本当に必要な人にだけいきゃいいんだ。
メガバンクとかSBとか、数百万とかはした金しか税金払ってない
964とかもあるし
特例の税減免措置をいったん全部廃止したうえでシンプルな法人税制にする
国民総背番号制で所得を完全把握してとりっぱぐれをなくす
全く、危機感がないどころか、この態度
国会、地方議員も、同じ考えだろう
遅かれ早かれ終わるよ、この国は
お前らが甘えるな
財務省は解体だな。
嗜好品の税率上げるとか、ギャンブルの法人税上げるとか他にあるだろう?
数学はできないんだろうけど
まず財務省全職員の給与ゼロにしてからの増税しか認められないだろ
何より、公約でネットつぶしのばいこく協定TPP反対してたのに、今や参加したがってるのが一番許せない
これで景気が上昇。
国税全体の収入が上がれば、いいのだから。
逆消費税があってもいい。
消費するとお金がついてくる。
エコカー減税はコレだろ。
あれで車業界は潤ったはず。
生活保護の人に仕事与えて自活出来る様にもってけば、善良な市民から鬼畜の様に税金取り上げなくても済むんちゃうん?
政府の犬はきちんということ聞いて、どうぞ。
秀吉や家康や信長みたいな武力で天下取った奴ならともかく、公務員に言われると腹立つな
甘やかしたら何なんだよ
そしたら消費税がどれだけ苦しいものかわかってもらえるだろうし、国のお金も増えて一石二鳥。
よく知らんが、ニートや引きこもりというものがいるらしい。
いい大人のくせに働きもしないで家で親に養ってもらってる人間のクズらしい。
切羽詰まってないから甘えているのだろう。消費税を上げて親が養えないほどに財政が切羽詰まったら、連中も心を入れ替えて国(我々の財布)のために奉仕するだろう。
絶対に不景気で首切られて、家にいるしかなくなった人のことなんか頭にないべ。
政策ってのは国益になるかどうかが重要なんだろお役人さんよぉ
現実は教科書通りには行かないんだぜ
大体、消費税上げたくらいでどうにかなるような状況じゃないだろう・・・
国民がきめるんだよな?
いつ財務省にこういう権限が与えられたのか?
誰も頼んでないんだが。
この仕組みをどうして何とかできないのか。
それにしても、財務省の頭の悪さは、学歴社会の失敗を意味する。これもどうしたらよいのか。
甘やかしとか上から目線いい加減にしろ!
日本人がおとなしいからってなめないでよねっ
コメントする