ドイツのとある『ジェットコースター』
変わった場所は見当たらない。
ドイツ、ルール地方デュイスブルクにある、「タイガーアンドタートル、マジックマウンテン」
絶叫マシンが苦手な人向けのジェットコースター
「FUJIYAMA」くらいの高さ。
なんでコレが苦手な人向けなのか?
一番高いループのトップの部分は地上から80メートルの場所にある
なんとコレ、人が登って歩ける
結構高い場所まで、登っていけるみたい。
周囲にあるデュイスブルクの田園地帯から、高さ45mの位置まで上がることができる
約200円でたっぷり楽しめる。
1回2.75ドル(200円)の入場料を払うと、ジェットコースターの中を自由に探索することができる
階段の総段数は249段。これは、金比羅山本宮までの段数(785段)の約3分の1に相当する
結構なめられない段数。
カタチはジェットコースターなのに、中にいるのは人だけ。
実は”らせん階段”のアート作品
一見ジェットコースターのように見えるが、実はこれ、アート作品。しかも、全てらせん階段でできている
鋼鉄の構造の表面に階段が巻き付き、らせん状にアップダウンしている姿はまるで遊園地の乗り物のよう
怖くてジェットコースターに乗れないという人にも、ジェットコースターからの美しい眺めを楽しんで欲しいと考え設計された
登った人からの視点も最高にスリリング!
手すりはあるけど心もとない…
これ、上には行けないやつだよね…?
さすがに頂上には行けないらしいε-(´∀`*)
まあ、それはそうでしょう。
中心に宙返り部分があるため、全てのルートを歩ききることは誰にも出来ない
ループ部分には柵が設けられていて、立ち入り禁止になっている
夜にはLEDライトが点灯される
近代的な乗り物みたいに見える。
夜は手すり部分がライトアップされてさらにスリリングでミステリアスな雰囲気になる
|609651 view
|1420496 view
|27036 view
|13499 view
|313972 view
|498645 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック