
【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:53:04.25 ID:JGQK9eM50.net
んまそお!!!
カツオ 生臭い 赤身 無能
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:56:41.19 ID:I1fWVX9Ma.net
>>5
は?(威圧)
臭さがええんやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:53:09.11 ID:BZSMm+kZd.net
ハマチやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:54:24.78 ID:kcwZTKqQ0.net
>>6 脂の量が全く違いますを
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:01.65 ID:odnAuALWM.net
>>16
サシが違うね
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:53:18.46 ID:kcwZTKqQ0.net
当方寒ブリのしゃぶしゃぶも好きです(半ギレ)
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:54:19.73 ID:tqxsMo6Dd.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:57:15.52 ID:1KYtLd0M0.net
ぶりしゃぶええな ワイも週末それにするかな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:54:21.73 ID:h0fFbsL80.net
しゃぶしゃぶとかやったことねえわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:55:42.44 ID:kcwZTKqQ0.net
>>14 美味すぎて逆に笑えるで
刺身は脂分多いからどうしても胃もたれしちゃうけど
しゃぶしゃぶは脂を適度に落とすからどんだけでもイケる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:56:35.34 ID:JGQK9eM50.net
>>19
湯くぐらすと臭みがたつのがネックなんやが
どういうふうにしとる?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:57:32.77 ID:kcwZTKqQ0.net
>>24
そのための薬味
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:54:20.09 ID:PynNnqAHd.net
正直天然より養殖のほうがすき
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:09.11 ID:Nt6sqtpEp.net
>>13
全理ある
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:54:57.34 ID:EUW5TEIxp.net
寒ブリの名産地?ってどこなん?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:55:56.22 ID:PynNnqAHd.net
>>17
ワイは富山のイメージ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:58:59.08 ID:qL5sCc7m0.net
>>20
氷見はブランドやな
ワイもブリ刺し好きやからこれからの季節楽しみやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:56:25.82 ID:kcwZTKqQ0.net
>>17
富山の氷見とか長崎の対馬とか
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:56:39.67 ID:EdpOs1FCp.net
>>17
北陸
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:55:02.01 ID:ZbCUOG/z0.net
熱燗とか芋のお湯割りでやりてえなあ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:56:50.86 ID:kcwZTKqQ0.net
>>18
当方は焼酎、麦の焼酎
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:58:53.95 ID:kcwZTKqQ0.net
敢えての焼き魚でもええで
ブリと違って脂乗っとるからまあ美味い
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 11:58:54.92 ID:po/luAvq0.net
ぶり照り 有能
ぶり大根 無能
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:02:39.49 ID:Xtc/CHJ40.net
>>44
ぶり大根まずく作るやつがこの世におるんか
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:00:23.50 ID:lGZpsZzBa.net
アカン腹減ってきた
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:00:28.10 ID:kcwZTKqQ0.net
寒ブリ定食
これとか昼飯に調度良い多さやろが
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:37:56.69 ID:syWsyuCxr.net
>>55
ワイ生魚あかんけどこれなら行けそうやね
他に加熱で美味しい食べ方ないんか?
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:02:21.00 ID:979GV90O0.net
ブリって血合い多いのがいや
くさいねんあそこ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:04:29.05 ID:JQLKLVhma.net
>>62
自分で釣ってすぐ〆て血抜きするとむっちゃうまいんねんて
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:04:01.26 ID:IP7AW5uH0.net
ブリは照り焼きが一番美味しいんじゃ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:36.44 ID:JEAXw05td.net
照り焼き食いたい
飯がつがついきたいんじゃ〜
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:32:22.14 ID:qwccccYb0.net
刺し身もいいけど照り焼きのいい
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:04:56.33 ID:ToGtpOWw0.net
ハマチ食うンゴ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:07:00.17 ID:PzZmXgCzK.net
>>80
ハマチは鉄火巻きにするのが一番旨いと思う
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:05:06.82 ID:KElZ/Flv0.net
身厚すぎやろ
もっと薄く切らんと美味しくない
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:15.91 ID:vBsE1tTxa.net
>>82
ブリは厚く切ったほうが旨ない?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:06:13.35 ID:OsYw7oYya.net
ブリとイクラの海鮮丼でいくらでも食えるわ
毎年正月はブリとイクラ買い込むやで〜
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:07:14.25 ID:KfGlnV000.net
>>88
ブルジョワやな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:15.46 ID:OsYw7oYya.net
>>96
年一の贅沢なんや
思いっきりいくんやで
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:08:30.96 ID:979GV90O0.net
ワイは
富山産のカマスをここのところほぼ毎日食っとるわ
塩焼きうますぎンゴ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:09:12.24 ID:IzoconEKa.net
>>114
ブリよりカマスのほうがうまいよな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:09:38.61 ID:7yRmOHyu0.net
ワイはカンパチの方がすき
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:09:57.78 ID:odnAuALWM.net
>>120
夏の魚っぽい
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:12:27.66 ID:979GV90O0.net
ワイはこのくらいのカンパチが好きやわ
身は半透明がええねん
脂乗りすぎはNG
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:10:55.02 ID:OsYw7oYya.net
脂乗ってるのバチバチに塩焼きして熱々をご飯と食べるんじゃあ^〜
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:10:58.24 ID:KfGlnV000.net
つい最近テレビで見たんやけど
北海道では最近ブリが獲れるようになったのに、地元にブリ食う文化がないらしい
良型のブリが一尾2000円とか捨て値で売られてたわ(´・ω・`)
おハム何やってだ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:13:13.86 ID:Xtc/CHJ40.net
>>130
なんやそれ
近所のスーパーでブリの刺身売ってるし寿司屋でもブリ人気やぞ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:11:07.26 ID:thxC9OxH0.net
ワイ新潟県民
名産と言われとるノドグロって美味いらしいが食ったこと無いな
実際美味いんか?
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:11:51.21 ID:C8Z4l7wQd.net
>>133
美味しいけど値段に見合ってない気がするんだよな
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:12:55.55 ID:FXoxHqC60.net
>>133
ちょっといい居酒屋で食うと雰囲気補正もあいまってぐう美味い
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:13:26.63 ID:JEAXw05td.net
アジとかサバとかミンチにしてお味噌混ぜて食べるのぐううま
ブリでやったらもっとうまそう
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:14:12.79 ID:Dj4DIHP/0.net
ニンニク葉のヌタで食ったこと無い奴は損しとるで
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:15:01.99 ID:Xtc/CHJ40.net
>>147
あれくっそ美味いよな
今年だか去年だか初めて食べてびっくりしたわ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:19:50.47 ID:xqsM1gh0p.net
博多に転勤したばかりの最近のローテ
ブリの刺身
イカの活け作り
モツ鍋
フグ
全部美味い




168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:20:23.68 ID:ciiY7CtEa.net
>>166
痛風待ったなし
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:21:09.94 ID:PFkM0iIZp.net
わい新潟県民、佐渡の寒ブリが新潟に来なくて涙目
なお築地に直送される模様
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:22:54.83 ID:thxC9OxH0.net
>>172
海鮮物の居酒屋に置いとるで
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:26:46.10 ID:3eL4yHLe0.net
富山の名物は白エビという風潮
寒ブリが最強やぞ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:27:38.13 ID:xhmjwAzu0.net
>>206 ホタルイカちゃうかな

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:28:33.69 ID:KfGlnV000.net
魚の味は海の違いより、獲ってから店に出るまでの流通経路の技術によるしな
釣りで獲って、魚体を傷つけないよう気を配り、すぐに血抜きをしたブリと、
普通に網にかかったもんを漁港で一次処理したブリとでは、当然味が違う
富山のブリが美味いのはそういう事やろな
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:32:36.79 ID:h0fFbsL80.net
福岡ならどこがおすすめ?
いま福岡住んどるんやけど
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:33:41.34 ID:dBkC+V0i0.net
>>236
対馬産が博多駅前の丸秀に先週末入ってた
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:37:28.69 ID:iphNcRtoM.net
食いきれないブリの刺身を翌日唐揚げにするとうまい。茶漬けも捨てがたい
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:38:25.02 ID:JEAXw05td.net
>>253
唐揚げくっそうまそう
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:38:59.71 ID:TpgY8nZ3M.net
魚嫌いでぶりはつらいやろ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:40:35.24 ID:DU0vXxBAr.net
>>258
新鮮じゃないと臭みでるからね
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:43:17.27 ID:gEwJ4w6K0.net
よだれジュワジュワですよ、神
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:44:00.27 ID:L5UQGFgI0.net
肉の脂はダメで魚の脂はオッケーという風潮はなんやねん
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:45:21.79 ID:6iKKwS/G0.net
>>270
不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の違いちゃう?
DHAも不飽和脂肪酸の一種やし
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:48:29.98 ID:SfySyRbl0.net
大きめの1柵580円の更に半額シールで買ったやで
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:43:54.63 ID:lOGJCtGJ0.net
ブリは焼いても煮ても刺し身でも美味い
旨すぎる
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:29:42.09 ID:/4zE9U/B0.net
宝くじ当たったら毎日死ぬほどブリ食べるわ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 12:31:01.85 ID:25lp+9QSE.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415933522/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 01:48 ▼このコメントに返信 しょっぱなからホカホカご飯と一緒に食いたいとか言う味盲がいてワロタ
辛口の日本酒だろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 01:56 ▼このコメントに返信 かぼすぶりって旨いんかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 01:59 ▼このコメントに返信 赤い部分=チアイが苦手な人は調理前に骨と一緒に
取り除いておくと臭みなく食べられる。臭さの原因は赤い部分と骨。
半額になってる刺身用のサクもチアイをそぎ落として
焼くかカラアゲで食べれば美味しい。冷めてからの生臭さもほとんどない。
アジやサバとか基本的に全ての魚はチアイをとった方が美味しい。
チアイをとる作業は小骨の除去も同時に出来る。
アジやサバが食べやすい魚に変身する。ブリ系が苦手な人の多くは
おそらくチアイのニオイに苦戦してるんだと思う。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:02 ▼このコメントに返信 出世魚の順番がわからんw
地方でも違うし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:09 ▼このコメントに返信 くっそ飯テロしやがって・・・・
めちゃくちゃぶりの刺身くいたくなってきたじゃねぇか・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:12 ▼このコメントに返信 わざわざなんjでスレ立てなくてもいいんじゃない?ア.フ.ィ.屋さん♪
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:16 ▼このコメントに返信 ブリよりフクラギのがすっきりしてうまい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:25 ▼このコメントに返信 フクラギのほうが好き
刺身界でトップ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:27 ▼このコメントに返信 ブリしゃぶはカンズリとおろしポン酢が最高やで!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:28 ▼このコメントに返信 福井の居酒屋で食べたブリしゃぶうまかったなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:29 ▼このコメントに返信 今年豊漁なんでしょ?
いっぱい食べちゃいたいよおおおお
唐揚げ美味しそうだね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:31 ▼このコメントに返信 糞ブリにみえた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:47 ▼このコメントに返信 養殖のほうが脂のっとるんよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 02:47 ▼このコメントに返信 いなかに帰りたくなるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:24 ▼このコメントに返信 最近ブリにオリーブやら柑橘類やらを食べさせて育てたってのあるけど、実際味ちがうの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:26 ▼このコメントに返信 天然ブリは食ってるものが微妙であんまりおいしくないぞ。
養殖のほうが高いし美味い。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:28 ▼このコメントに返信 富山県でスナック行ったらブリの刺身大量に出てきてワロタ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:31 ▼このコメントに返信 身が締まりすぎて歯ごたえが少しサクサクするの好き
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:38 ▼このコメントに返信 新幹線開通したら、北陸にお魚食べにきてね〜
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:53 ▼このコメントに返信 残った刺身をヅケにして翌日の朝飯がヅケ茶漬け!
ヅケってのは魚の個性が若干なくなる気がせんでもないけど
ブリハマチは白身系よりは個性残る
ホカホカご飯にヅケ切り身のっけて
あつあつのお茶orお湯をかけていただこう
味薄いかな?ってなったらヅケに使ったタレにワサビ溶いたもので味調整
うまい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 04:03 ▼このコメントに返信 今年もあの養護施設に寒ぶりを愛する男は現れるのだろうか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 04:48 ▼このコメントに返信 アカムロが旨い。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 05:25 ▼このコメントに返信 福岡に住んでいてごま鯖を食べないやつ、無能
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 05:44 ▼このコメントに返信 九州で「赤目」て呼ばれてた魚がいたんだが
本来の名前はなんて名前なんだろう。
のどくろにちかい感じで、赤いんだが
もう、高級魚になってしまってもう食べる事が出来ないんだ
知ってる人いるかな。 もう一度アイツを食いたい
昔は、鰯感覚で食卓にあがってたんだが、あの安さはなんだったんだろう。
まぁ乱獲が原因らしいが・・・・悲しすぎる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 06:11 ▼このコメントに返信 養殖ブリは確かに油のってるけど
食感がダメダメじゃね?
個人的には刺身で食うなら天然、養殖は
照り焼きとかぶり大根にする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 06:50 ▼このコメントに返信 ガッシュ沸きすぎィ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 07:07 ▼このコメントに返信 スレの>>166と>>236
唐突に福岡のステマして気持ち悪いわ〜福岡人ガチで気持ち悪いわ〜
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 08:06 ▼このコメントに返信 血合い好きすぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 08:11 ▼このコメントに返信 ヌオオオオオオオ!!!!!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 08:38 ▼このコメントに返信 みんな舌が肥えとるな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 09:11 ▼このコメントに返信 寒ブリの歌くらい歌えよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 09:40 ▼このコメントに返信 寒ブリならワサビもいいが、おろし生姜もいいよ。山ワサビでもいい。
最近、北海道の鮭の定置網にブリがかかるようになった。網によくないから嫌がられてるみたいだが。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 09:45 ▼このコメントに返信 ハマチってブリだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 09:57 ▼このコメントに返信 それを言ったらワラサもブリだぜ、出世魚だから。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 米16
高いのは基本的に採算が合わないからだよ
ほとんどがハマチで出荷されるからね
ブリまで成長させるのにエサ代や管理に時間も金もかかる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:57 ▼このコメントに返信 魚は地元じゃないと高いんじゃ〜
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:01 ▼このコメントに返信 ぶん ぶん ぶん ぶん ぶーりぶーりー
ぶるん ぶるん ぶるん ぶるん ぶーりぶーりー
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:31 ▼このコメントに返信 味ポンのCMの『ン ン〜↑↑』とか言ってるヤツマジむかつく。
あ、ブリは好きですよ。とても美味しいです(´∀`)
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:49 ▼このコメントに返信 自分は刺身をシソで巻いて食べて日本酒でいく派。照り焼きもブリ大根も好きだぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:59 ▼このコメントに返信 ※1
酒飲みのほうがアルコールで舌やられたりで味盲によほど近そうに思えるんだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 18:22 ▼このコメントに返信 富山だけどブリしゃぶはまだ食べたことないなあ。
お酒は勝駒でお願いします。