[日刊]アギーレ日本6発!久々ゴールラッシュ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20141114-1396308.html
アギーレジャパンはFW本田圭佑(ACミラン)やMF遠藤保仁(G大阪)らがゴールを決めて6-0で大勝した。
6得点は2012年6月のヨルダン戦以来で、アギーレ監督の就任後は2勝1分け2敗。
国際サッカー連盟(FIFA)ランキング52位の日本は、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で1次リーグ敗退した69位の相手に前半9分、DF吉田麻也(サウサンプトン)が先制。40分すぎには本田と遠藤が加点した。
後半には途中出場のMF乾貴士(フランクフルト)と豊田陽平(鳥栖)が代表初ゴールを決めて圧倒した。対戦成績は日本の2勝1分け。
日本は18日にヤンマースタジアム長居でオーストラリアと年内最後の試合を行い、来年1月のアジア杯に臨む。(時間は非公式)
https://www.youtube.com/watch?v=T4DLsPd8s_Y
日本6-0ホンジュラス。やはりW杯以前とは全く異なるサッカーを日本代表は披露しました。ブラジルW杯以来の代表復帰となった内田ですが、本田が右サイドに入ることで以前よりも攻撃面での長所が引き出されていたように思います。2得点を決めた乾は守備面の成長が印象的でした。(中山)
— フットボール批評 (@soccer_critique) 2014, 11月 14
今日は 気持ち良く勝てました! 豊田 乾 選手も点数がとれて 先に繋がるゲームが出来ましたね!全員守備 あのハートが蘇ったことが 嬉しいよ 相手に対しては別として ホッとしたよ!本田選手が脇役として 素晴らしい一面も見れました オーストラリアに 絶対 勝つぞ!
— 宮澤ミシェル (@michel_miyazawa) 2014, 11月 14
吉田麻也、本田圭佑、豊田陽平!グランパスハットトリック!
— 土屋雅史 (@m_tsuchiya18) 2014, 11月 14
日本代表がアジア以外の相手から国際Aマッチで6ゴールを奪ったのは、おそらく史上初めてのはずです。
— 土屋雅史 (@m_tsuchiya18) 2014, 11月 14
【ハビエル・アギーレ ホンジュラスとの対戦成績】
★W杯最終予選
2001/11/11 メキシコ 3×0 ホンジュラス
★W杯最終予選
2009/9/9 メキシコ 1×0 ホンジュラス
★国際親善試合
2014/11/14 日本 6×0 ホンジュラス ←New!
圧巻の3連勝!
— 土屋雅史 (@m_tsuchiya18) 2014, 11月 14
【よく点が入るホンジュラス戦】
2002年:日本3-3ホンジュラス
2005年:日本5-4ホンジュラス
2014年:日本6-0ホンジュラス←New!!!
— 桑村健太 / くわけん (@kuwaken0607) 2014, 11月 14
やっぱ長谷部がいると代表が締まるな pic.twitter.com/l4sBd0ymNd
— UG (@soccerugfilez) 2014, 11月 14
今日の蛙MVPは、「最近、サッカーのインタビューが楽しくなってきたよ!」といったかいわずかのゴンちゃんにあげます。本田すらも少し嬉しくさせるゴンちゃん。さすがです。
プレーでは、乾かな。
蛙の「お前ダメだろ、ソレジャー賞」は、ハーフまでホッピーに夢中だったオイラがいただきます
— 一平くん (@ippei69) 2014, 11月 14
ペロ本田と香川。本田さすがやったな(^^) pic.twitter.com/nSgfsQlASB
— はるた (@haruta003) 2014, 11月 14
初めて代表戦見てきました!乾くんのゴール見れてよかったです。 pic.twitter.com/YlKcYMeQ27
— 望月嶺臣 (@mochireo1068) 2014, 11月 14
代表戦見てきました!
たいしーお疲れ様でした!
風邪引かない様に風呂で温まります。。。 pic.twitter.com/AmXbc2DuGi
— 本多勇喜 (@gottsu6) 2014, 11月 14
ついに鳥栖から代表で得点する選手が生まれたんだなあ…。鳥栖にチームが出来てから20年。見続けて来て良かった。
— 久留米次郎 (@sagankurume) 2014, 11月 14
サガン鳥栖からついに代表スコアラーが。10年前には考えられなかったこと。だからサッカーの世界はおもしろい。10年後は分からないけど20年後には奈良クラブからそんな選手が出るかもしれない。今、ヨチヨチ歩きのこどもたちに飛行機パフォーマンス覚えさせよう(^^)
— 矢部次郎 奈良クラブGM (@yabejiro26) 2014, 11月 14
日本代表、試合後の取材が終了しました。
乾選手は2得点できたことはとても嬉しそうでしたが、縦パスの受け方など、色々と課題は感じているようです。次の試合に活かしてほしいですね。
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2014, 11月 14
ホンジュラス戦後のアギーレ監督会見を掲載しました。「すべてのボールのところで戦い、そして良い守備、良い攻撃ができたからこういう形になった」と試合内容を絶賛しています。http://t.co/bubPwoJsZp #daihyo
— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) 2014, 11月 14
なんで この右に本田をはらせる、とゆう戦術をザックの時に 思いつかなかったのだろう…
— ペナルティ ワッキー (@wakitayasuhito) 2014, 11月 14
長居でも頼むでー\(^o^)/
初ゴールおめでとう♬♬
こんなワクワクした
代表戦久しぶりやった! pic.twitter.com/yBrnN6e8Fz
— SaChi*ೄ˚ (@crz_shl6) 2014, 11月 14
今日の一戦は、JFAがマッチメイキングを間違えた一戦としか言いようがない。もっと実力が近い相手でないと、現在の日本代表の正確な立ち位置がわからない。 #daihyou
— 毛利永世名人(毛利名人) (@mouri_meijin) 2014, 11月 14
立ち上がりからチームとしての守備が良く、最初のチャンスを決めた事でより勢いをましたね!ここまで点が入るとは思わなかったけど… チャンスを決めればこれだけ入るって事かな… 一番安心してるのはアギーレ監督かもしれないね!W杯に出場した選手のレベルの高さを感じた試合でした。
— 水内猛 (@mizuuchitakeshi) 2014, 11月 14
ゆりかごするなら周ちゃんスタメンの方が良かったなあって思ってたの。けど、麻也がゴール決めてくれて、ベンチにいた周ちゃんがあの瞬間みんなからの祝福の主役になれて。日本代表って、だから好き。今日フレンドリーマッチだったからこそかなと。 pic.twitter.com/i6e0CJzrSm
— きりん@Fuー。wowー。 (@k1r1nchan) 2014, 11月 14
日本、くーーあん勝!ついにきましたかストロングアギーレジャパン。魂届いたんです!感謝です。さぁ、本番は1月のアジアカップ。勝負はここなんです!オーストラリア戦でも今日のゲームを!今夜のビールは美味いんですっ!かんぱーい🎵
— 川平 慈英 Jay Kabira (@2013tabu) 2014, 11月 14
アギーレさん突然のダブルピース pic.twitter.com/GSvFId6jMm
— まどり△⃒⃘次は新潟戦 (@3ldk_madi) 2014, 11月 14