ニュース
MS、「.NET」をオープンソース化、「Visual Studio」のフル機能無料版を公開
(2014/11/13 14:28)
米Microsoftは、12日に開催した開発者向けイベント「Connect();」において、「.NET」のオープンソース化およびクロスプラットフォーム化と、開発ツール「Visual Studio」の全機能を備えた無料版「Visual Studio Community 2013」の提供を発表した。
Microsoftでは、クロスプラットフォーム開発をサポートするため、ASP.NET、.NETコンパイラ、.NET Coreランタイム、フレームワーク、ライブラリなどが含まれる.NETのサーバースタックをオープンソース化すると説明。.NETをLinuxとMac OS X向けにも拡張し、Windows、Mac、Linux環境での開発を可能にするとしている。
オープンソース化は今後数カ月かけて進められる予定で、ソースコードはGitHubで公開されている。
Visual Studio Community 2013は、フル機能が利用できるVisual Studioの無料版。利用可能なユーザーとしては、大学関係者、非営利団体従事者、オープンソース開発者、開発者5人以下の中小企業が挙げられている。
これまで提供されてきた無料版の「Visual Studio Express 2013」とは異なり、Visual Studioのすべての機能、Add-inの利用が可能で、Windows、Android、iOS向けアプリの開発が行える。
また、Visual Studioの次期バージョン「Visual Studio 2015」と「.NET 2015」のプレビュー版も公開した。Visual Studio 2015は、Windows、iOS、Androidのクロスプラットフォームアプリ開発に対応。現時点では英語版がMicrosoftのサイトからダウンロードできる。
URL
- プレスリリース(英文)
- http://news.microsoft.com/2014/11/12/microsoft-takes-net-open-source-and-cross-platform-adds-new-development-capabilities-with-visual-studio-2015-net-2015-and-visual-studio-online/
- 公式ブログの該当記事(英文)
- http://blogs.msdn.com/b/somasegar/archive/2014/11/12/opening-up-visual-studio-and-net-to-every-developer-any-application-net-server-core-open-source-and-cross-platform-visual-studio-community-2013-and-preview-of-visual-studio-2015-and-net-2015.aspx
- http://blogs.msdn.com/b/dotnet/archive/2014/11/12/net-core-is-open-source.aspx
- Microsoft/dotnet - GitHub
- https://github.com/Microsoft/dotnet
- Visual Studio Community 2013
- http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
- Visual Studio 2015 Preview
- http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/visual-studio-2015.aspx
2014年11月13日
- 日本マイクロソフト、Office 365のデータセンターを国内設置[2014/11/13]
- MS、「.NET」をオープンソース化、「Visual Studio」のフル機能無料版を公開[2014/11/13]
- オリックス、業務ソフトメーカーの弥生を買収[2014/11/13]
- デル、さまざまなワークロードへ柔軟に対応できる新サーバー基盤「PowerEdge FX」[2014/11/13]
- MetaMojiがリアルタイム授業支援アプリを発売、驚きの機能性![2014/11/13]
- 企業データ連携「ASTERIA WARP」に月額使用料モデルが登場[2014/11/13]
- 東芝とCiscoが協業、製造・交通・スマートシティのIoT分野で[2014/11/13]
- 採用の難しい状況続く――ファミリーマート、スタッフ採用にシステム導入[2014/11/13]
- 電通、データ解析基盤「Dentsu.io」――マーコムの高速PDCAを支援[2014/11/13]
- NSSOL、マルチクラウドの実用化に向けた検証センターを開設[2014/11/13]
- IIJ、“データ解析機能付きクラウドストレージ”試験サービスを無償提供[2014/11/13]
2014年11月12日
- 日本IBM、企業教育研究会と共同で中学生向け授業プログラムを開発[2014/11/12]
- MSが11月の月例パッチ公開、OLEのゼロデイ脆弱性やIEの修正など計14件[2014/11/12]
- DNP、人とロボットのコミュニケーションをAIで支援する基盤開発へ[2014/11/12]
- 米MS、人工知能による重要メール識別機能「Clutter」をOffice 365で提供開始[2014/11/12]
- Microsoft、「Lync」の名称を「Skype for Business」に変更[2014/11/12]
- CTC、クラウドから集中管理できるネットワーク製品「Cisco Meraki」を販売開始[2014/11/12]
- フォーティネット、ミッドレンジUTMの新モデル「FortiGate-300D/500D」[2014/11/12]
- IIJ、スマートデバイスの安全な業務利用を可能にするソリューション[2014/11/12]
- 英ColtがKVHを買収へ、アジア地域での事業を強化[2014/11/12]
- NECフィールディング、補修用部品の需要予測にビッグデータを活用[2014/11/12]
- 国保、47都道府県をつなぐ大規模な双方向データ連携基盤を構築[2014/11/12]
- 世田谷区・豊島区が住民情報システムをクラウド型に、マイナンバー対応も視野[2014/11/12]
- 名刺管理サービス「アルテマブルー」の名刺情報をkintoneで利用可能に[2014/11/12]
- 小泉成器、Database Applianceのバックアップ用途に「Oracle ZFS Storage」を導入[2014/11/12]
2014年11月11日
- 担当者のいない中小企業にも包括的なセキュリティを提供、英ソフォスCEO[2014/11/11]
- Chromebookの個人向け販売開始、価格は3万円前後から[2014/11/11]
- ブイキューブ、無償の法人向けテキストチャット「V-CUBE Gate」[2014/11/11]
- ネットワンパートナーズ、クラウド運用管理に対応したMerakiの無線LAN製品を提供[2014/11/11]
- 中部テレコミュニケーション、Oracle EBS R12へアップグレード[2014/11/11]
- IBM SoftLayer上でSAP Business Oneを利用できるクラウドERPサービス[2014/11/11]
- TIS、SoftLayerの構築運用を支援〜有人監視や請求代行まで[2014/11/11]
- ジェナとアプリックス、Beacon活用の法人向けクラウドサービスで連携[2014/11/11]
- PHPアプリサーバー「Zend Server 7」、深層実行解析機能Z-Rayを搭載[2014/11/11]
- NECの「ネットワーク運用自動化ソリューション」、F5のADCを正式サポート[2014/11/11]
- バラクーダとラッカスが協業、安全で信頼性の高い無線LANアクセスを提供[2014/11/11]
- 富士通SSL、BRMS製品「Progress Corticon」を提供開始[2014/11/11]
- リバーベッド、Microsoft Azure認定の新しいソリューションの提供[2014/11/11]
2014年11月10日
- 中小企業もAdWordsなどGoogle活用で海外展開を、製麺機や弁当箱で成功事例[2014/11/10]
- 「変革の進ちょくは満足も、まだやることはある」〜日本IBM・イェッター社長[2014/11/10]
- 事例紹介三鷹市が取り組む「コミュニティ創生」、ICTで高齢者の「共助」は育まれるか?[2014/11/10]
- 連載Infostand海外ITトピックス驚異のAR企業 5.4億ドルの出資を受けたMagic Leap[2014/11/10]
- ジュニパー、クラウド上に蓄積した脅威情報を「SRXシリーズ」で利用可能に[2014/11/10]
- NEC、工業製品の個体を識別する「物体指紋認証技術」を開発[2014/11/10]
- スター精密、電子レシートサービスの基盤としてMicrosoft Azureを採用[2014/11/10]
- IDCフロンティア、Fusion-ioの第3世代フラッシュを搭載したベアメタルサーバー[2014/11/10]
- 日本IBM、10GbE対応のハイエンドIPS「XGS 7100」[2014/11/10]
- ファイア・アイ、標的型攻撃対策製品などがAppleプラットフォームに対応[2014/11/10]
- So-net、AWS関連のSI事業を強化[2014/11/10]
- Yahoo! JAPAN、米国データセンターを来年4月に正式稼働、サーバー国外分散[2014/11/10]
- アクセルビットとアルテリア・ネットワークス、SaaS販売で提携[2014/11/10]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/11/10]
- Dimension Dataによる豪州Oaktonの買収成立について[2014/11/10]
2014年11月7日
- 特別企画“世界No.1のハイパーバイザーによるIaaS”はクラウドを変えるか?[2014/11/07]
- 特別企画不動産業なのに○○がない!? INVESTORS CLOUDがITで創った前人未踏のビジネスモデル[2014/11/07]
- マイクロソフト、11月12日公開の月例パッチは計16件[2014/11/07]
- デル、クラウドサービスのマーケットプレイスを提供開始[2014/11/07]
- 日本HP、用途特化型高密度サーバー「Moonshot」向けカートリッジ4モデル[2014/11/07]
- スマートグラスで倉庫仕分けや保守を効率化、SAPジャパンがアプリ提供[2014/11/07]
- D-Link、11ac対応の法人向け無線LANアクセスポイント[2014/11/07]
- 「1枚」で訪日客に「多数の便利さ」を――多機能ICカードの実証実験[2014/11/07]
- Equinix、Cloud ExchangeからGoogle Cloud Platformへの直接接続を提供[2014/11/07]
- 千葉・市川市がデータバックアップ時間を2週間から3日に、システム見直し[2014/11/07]