%E6%99%82%E9%80%9F200km%E3%81%A7%E7%A9%BA%E3%82%92%E9%A3%9B%E3%81%B6%E7%A9%BA%E9%99%B8%E4%B8%A1%E7%94%A8Aeromobil%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F

時速200kmで空を飛ぶ空陸両用Aeromobilのファウンダーたちに話を聞いてみた


 
ウィーンで開かれた2014 Pioneers FestivalにてAeromobilのファウンダーであるStefan KleinおよびJuraj Vaculikと話をすることができた。もちろん読者の方はAeromobilについてよくご存知だろう。折りたたみ式の翼をもった、車長6mの空飛ぶ自動車(ないし地を走る飛行機)だ。

設計および開発はスロバキアにて行われた。航続距離は543マイルすなわち875kmであるとされ、最高速度は124mphすなわち200km/hであるとされている。これまでに企画された空陸両用の乗り物と比較すると、ずいぶんと速く動くようだ。

テイクオフに必要な距離は300メートル(理想的な草地での場合)で、着陸については50mあれば可能となるのだそうだ。離着陸に関してはかなりの自由度をもつといえそうだ。

マーケットとして想定するのは、シリコンバレーのエグゼクティブたちではないとしている。道路状況のよくない(あるいは道路そのものがない)アフリカやアジアの新興国で威力を発揮するのではないかとのことだ。

ただ、メーカー側はそう主張するものの、アフリカの悪路に適応した乗り物というよりも、かなりおしゃれなスポーツカーのようには見える。とはいえ、今後の開発状況などを見守っていきたい。

(ビデオ撮影はHeisenberg Mediaによる)

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Tags:

広告

blog comments powered by Disqus

コメント

Akira the itsman
当日参加できないけど、質問を一個だけぶつけたいな。ローリングスパイダーサイズのウェアラブルな高画素カ…
Kanno Kazuhiko
「この10年のうちに教育の主たる道具である教科書と講義は時代遅れのものとなり、映画による教育が学校教…
ある
面白いアイデアだけど、スマホ画面のミラーリングなんて簡単にできそうだからそこらへんの対策がしっかりし…
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 136 other followers