[AWS新サービス] Amazon RDS for Aurora 発表! #reinvent

AWS re:Invent 2014

We are very excited to announce that!
本日のre:InventのkeynoteでAuroraという新サービスの発表が有りましたので紹介します。

どんなサービス?

Amazon AuroraはMySQLと互換性があるデータベースサービスで、高速、高可用性なマネージドサービスです。

高速

RDSの最大インスタンスと比較して5倍高速です。具体的には、1分当りInsertで最大6,000,000回、Selectで最大30,000,000回実行可能です。

高可用性

データは6重化されており、堅牢性はS3と同等の99.999999999%です。可用性は99.99%となっています。
既存のRDSではMulti-AZ構成で99.95%でしたので、非常に可用性が高いサービスとなっています。
なお、基本的にレプリカへフェイルオーバーします。レプリカが無い場合は新インスタンスを作成するので15分以内にフェイルオーバーが完了します。

安価

r3.largeインスタンスで$0.29/時間の価格で利用できます。最大サイズのインスタンスがr3.8xlargeで$4.64/時間です。

互換性

AuroraはMySQLと互換性があります。MySQL 5.6と互換性を持つ様に設計されています。そのためMySQLを使用されている方は容易に移行が可能ですね。
移行方法としては、既存RDS for MySQLのスナップショットを移行できます。またデータのインポートを行う事でも可能です。

Migrating Data to an Amazon Aurora DB Cluster

さいごに

Amazon RDS for Auroraは本日からPreviewを申し込めます。
Amazon RDS for Aurora Preview Enrollment

 Previewが利用可能になったら色々触って続報を書きたいと思います。