探査機が彗星に着陸 世界初
2014年11月13日(木) 1時26分掲載彗星の核に着陸=史上初、欧州探査機の子機―生命起源の解明期待
欧州宇宙機関(ESA)は日本時間の13日午前1時すぎ、火星と木星の間にある「チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(すいせい)」の核に探査機ロゼッタの子機フィラエが着陸したと発表した。12日午後5時半すぎに同彗星に約20キロまで接近したロゼッタから分離され、ゆっくり降下した。探査機の彗星着陸は史上初。(時事通信)
[記事全文]ロゼッタの意義は
- ロゼッタ・ミッションの打上げ延期
- 内部の物質がほとんど変容していないと考えられているため、太陽系の誕生と進化の情報が保持されており、更に生命の材料とも言える有機物質が豊富に含まれていることから、地球生命誕生との係わりについても重要な情報源と考えられている。 日本惑星協会
- 生命の起原を探る彗星探査機『ロゼッタ』、打ち上げへ
- WIRED.jp(2004年2月26日)
探査機は10年かけ彗星上空に
- 探査機「ロゼッタ」の10年間の旅。彗星に着陸へ(動画あり)
- WIRED.jp(8月12日)
- 【図解】欧州の彗星探査機ロゼッタ
- AFPBB News(2009年11月13日)
「彗星」とはなにか
- 基礎知識 - 7.彗星
- アストロアーツ
関連ニュース
-
「円債は不安定な動きか。5年債入札動向も注意」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2014年11月13日
久保田 博幸 2014年11月13日 7時58分
-
史上初!欧州宇宙機関の探査機が彗星に着陸
日本テレビ系(NNN) 2014年11月13日 7時12分
-
欧州探査機、彗星に着陸も固定に失敗
AFP=時事 2014年11月13日 6時55分
-
無人探査機「ロゼッタ」の着陸機、彗星への着陸に世界初成功
フジテレビ系(FNN) 2014年11月13日 6時41分
-
欧州の探査機が彗星着陸に成功、世界初
TBS系(JNN) 2014年11月13日 6時31分