首都圏 NEWS WEB
首都圏放送局WEBへ

マイエリア

地域ニュースを最大2つ表示できます。
都道府県を選択して、設定ボタンを押してください。

設定方法

ニュース詳細

中学校に侵入し縦笛盗んだか
11月04日 11時29分

中学校に侵入し縦笛盗んだか
1005906801_20141104122321.mp4

10月、サイパン島に住む日本人の男が宇都宮市内の中学校に忍び込んだとして逮捕され、盗んだと見られる80本あまりの縦笛などが親族の家から見つかったことが分かりました。
男は「サイパンの知人から笛を持ち帰るよう頼まれた」と供述しているということで、警察は窃盗の疑いでも男を送検し、余罪などを調べています。

逮捕されたのは、アメリカのサイパン島に住む無職、坂本博容疑者(63)です。
警察によりますと、10月14日午後、宇都宮市の一条中学校の校舎に無許可で侵入したとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
その後の調べで、坂本容疑者の宇都宮市内の親族の家から縦笛など80本あまりが見つかり、警察はこれまでに20本を盗んだ疑いで坂本容疑者を送検しました。
警察によりますと坂本容疑者は「サイパン島の知人から日本に帰るたびに縦笛を持ち帰るよう頼まれていた。笛は知人に配った」などと供述しているということです。
市教育委員会によりますと、おととし10月から先月までに市内の小中学校でおよそ180本のたて笛が盗まれているということです。
警察は詳しい動機やいきさつなどを調べるとともに、余罪についても捜査を進めています。
被害にあった宇都宮市立一条中学校では、事件後、縦笛を箱に入れて音楽室で管理し、部屋を施錠する対策をとっているということです。
半田均校長は「自分のリコーダー(縦笛)などが盗まれて、不安な表情の生徒がいると報告を受けているので逮捕につながってひと安心です」と話していました。