(cache) 【動画】柔道10段の動きが人間を超越してる件wwwwww  

カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

■ スポンサーリンク
■ ヘッドライン
 

最新記事

話題の記事


1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 13:59:42.08 ID:1me08k2j0.net


何だこれ……


3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:01:28.27 ID:Kb+s2ujS0.net
俺2段だけどこれはすげーな


5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:02:24.93 ID:dDmKarLN0.net
前見たわ
投げられても負けないとか最強だよな


11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:08:54.36 ID:Fuh1tFdj0.net
すげーな
これこそ柔術って感じだわ




9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:03:54.72 ID:M3DgfZZI0.net
例えヤラセでもこんなよぼよぼに見える爺さんがこんだけ動けるのはすごいな


10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:05:05.36 ID:1me08k2j0.net
>>9
ヤラセに見えるのは目がおかしい
全くぶれない身のこなしや体重移動の滑らかさが異常
今の脳筋柔道家に見せてやりたい


12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:09:15.94 ID:i13L0EWY0.net
>>10
肩車連発、しかも軽やかにってやべえよな


14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:09:42.46 ID:bycQCaM50.net
こんなに軽く投げられるもんなのか


15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:10:06.26 ID:QVfzF0e70.net
かっけぇ


16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:10:07.15 ID:l1HQfyLF0.net
初段程度だけどこのジイさんの異様さはわかるわ
力の使い方が完璧すぎる


17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:10:16.03 ID:UPpOWZTf0.net
なんかヌメッとした吸い付くような動きが他の有段者と違うね


22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:12:43.40 ID:vOI4VRr90.net
最初の巴の初速でワロタ


23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:12:46.09 ID:6TERomli0.net
この時代の柔道は武器の練習も
してたから実戦的で使える武道


26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:15:21.21 ID:9kSS5/3H0.net
やべぇな


27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:16:19.61 ID:1me08k2j0.net
こんな高速な巴投げ見たことないわ


31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:17:09.60 ID:bycQCaM50.net
イケメンで慶応出身で武道の達人かよ


33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:19:21.82 ID:KuFoWlQm0.net
自分の力だけであんな風になったらすごいけど
相手の勢い利用してかわしてるから人間業の範囲


37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:23:27.20 ID:bBr+Ikcj0.net
>>33
いや相手の力利用できる方が凄いと思うんだが


34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:20:09.70 ID:32DGPw/S0.net
まさに柔よく剛を制すだな


111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 15:23:13.90 ID:bp0yD5qU0.net
>>34
書こうとしたら書かれてた


36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:23:20.35 ID:fyWxFM6X0.net
高段者のじいさんは重い、軽い癖に重い


38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:24:42.61 ID:lvrqGrDa0.net
激流を制するは静水


40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:25:56.51 ID:EmmIk0NC0.net
は?wこんなヨボヨボジジイ首根っこ掴んで地面叩きつけたるわw


62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:37:08.76 ID:5WOz1hW1O.net
>>40
激しく無理(´・ω・`)


44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:28:01.36 ID:4OOSy+yJ0.net
位置取りが怖い
動いても動いても同じ距離


47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:28:55.78 ID:CSpIJYAj0.net
よく漫画で木葉のような動きとかいうけどまんまだな


48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:29:37.93 ID:1me08k2j0.net
>>47
思った


50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:31:02.23 ID:yQa+SZnM0.net
技の解説おもしろい



68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:46:05.84 ID:G40jDMD50.net
>>50
面白いな、小学生の時に柔道やったけどメッチャつまらなかった
こういう技教えて欲しかったよ


51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:31:03.92 ID:p0ZXrAkI0.net
何度やっても投げられないよあれは


55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:34:20.54 ID:EvrCS3j90.net
投げられるときに移動して重心下にズラしてんの?
よくわからんかった


61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:35:56.96 ID:4OOSy+yJ0.net
>>55
支点を一瞬でズラして
ベクトルを横に抜けさせてるんじゃないかな


57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:34:49.21 ID:9i9kf7td0.net
動きが凄いのはなんとなくわかるがこんなに投げる力あんのか


59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:35:30.61 ID:sVO0ZeUf0.net
合気道みたいだな


65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:42:17.31 ID:DorokF8J0.net
普通の喧嘩なら絶対勝てる


67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:45:08.72 ID:1t0iFdXW0.net
このじいさんが雑魚とかお前ら強すぎだろ


79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:55:24.23 ID:WlUOBaUc0.net
このじいさんやべえ
投げようと思ったらずり落ちてるし
巴投げ早すぎバロス


81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 14:57:49.37 ID:j9El9FE60.net
見入ったわ



1001 以下、関連・おすすめ記事をお送りします:2020/01/01 00:00:00 ID:kanasoku.net

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「スポーツ」の最新記事

最近の記事記事
最近の人気記事
ソーシャル
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/55308.html" target="_blank">【動画】柔道10段の動きが人間を超越してる件wwwwww</a>
コメント
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
  • 1: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:14:13
    柔道やってる人間からしたらこれがマジですごいことが分かる 
    らしいんだけどそうなの?
  • 2: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:14:55
    ええー?気功の達人()とかとおなじヤラセにみえるけどなあ
  • 3: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:15:00
    柔道やってるけどやらせですね。まあ型みたいなもん
  • 4: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:23:51
    技を躱す時浮遊してる
  • 5: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:26:31
    この記事何番煎じだよ 
  • 6: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:26:52
    柔道やってるけどこれはやらせじゃないな。マジだよ
  • 7: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:30:04
    金属バットで殴れば余裕
  • 8: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:31:29
    足の払いがすげえなぁ

    ほんの一瞬体を傾けさせて
    足を踏ん張った瞬間にいってるように見える
  • 9: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:33:35
    柔道って本来こういうものだろ
    力技で無理やりやってる今のやり方が外道なんだよ
    柔道で必要なのは単純な筋力よりも
    上手い筋肉の使い方と重心移動
  • 10: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:34:17
    本当にこんな達人がいるんだな
  • 11: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:39:23
    これが凄いことか分からない人って、スポーツすげえヘタそうだな
  • 12: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:39:49
    一瞬でも隙を見せたら即衝かれるんだろうな。
  • 13: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:46:29
    そんな三船十段、若いころ、後の連合艦隊司令長官の小沢治三郎に喧嘩でやられたそうな。
  • 14: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:46:36
    帯をギュっとねで
    斉藤「玉車は三船十段の発案だったのか」

    っていうのを覚えてます。
  • 15: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:51:42
    合気道の塩田剛三も凄いよな
    本物はやっぱ違うんだなぁ
  • 16: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 19:54:02
    タイトルで三船先生だと思ってた
  • 17: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:00:19
    弟子が空気読んでるだけ、というね
  • 18: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:01:25
    力の流し方が凄いな ダンス踊ってるみたいだ
  • 19: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:02:45
    常に組んだ状態でお互いが技を出し合う形だもんな
    今の柔道の、そもそも組ませない柔道とは違うなあ
  • 20: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:03:01
    どこかで見たけど、これは演武だと言った上での映像らしいよ。
    ただ、三船さんは本当にすごい人だったらしい。
  • 21: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:04:09
    投げられてる方が少しも耐えようとしてないw
  • 22: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:04:13
    演舞だとしてもこの安定感見てすごいと思わない奴はちょっと
  • 23: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:04:43
    ※18
    そのまんま、ダンスみたいなもんだよ。
  • 24: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:05:18
    あの柔道着きてないと掴むと来なくて投げれないんだろ
    真っ裸でワンパン余裕だわこんなジジイww
  • 25: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:06:28
    2本目の動画で190cmぐらいの大男を73歳のじいさんが担いで投げてるのすごいな。
  • 26: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:08:09
    柔道やってたけど、勢いが無さすぎるとは思った。
    とはいえ本来の柔道はこれ。スポーツと同列に語っていいものではない。
  • 27: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:12:37
    ※24
    服掴んで投げるだけが柔道じゃないからな
  • 28: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:14:40
    武術がスポーツになるのって
    面白い深夜番組がゴールデン進出するのに似てる
  • 29: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:20:22
    みんなこれを本気でやってると思ってるの?めでたいにも
    程があるだろうw
  • 30: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:24:51
    むしろこのクラスになると勢いつけるとその勢いで投げられるぞ
  • 31: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:27:06
    ※26
    ま、勢い出してバンバンやってれば強そうに見えるからな
    門下生を集めるにはいいかもな
  • 32: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:27:29
    動きが流れるようだわ
  • 33: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:33:09
    組んだ時、体の密着を許さないから抱えられない。
    抱えられても重心が移動して力が横に逸れる様に動いてる。
    この体裁きが凄い事だと思えるかどうかだろうね。
    ただ相手を投げる時は弟子さんが加減してると言うか余り抵抗してない感じだね。
  • 34: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:35:34
    完全にダンスなんだがw
    こんな爺さん相手なら動かなくて良いやん、諸手刈りでも肩車でもすれば良いやんw
  • 35: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 20:40:42
    じいさんぜんぜん持ち上がらないな
    マジック見てるみたいだわ
  • 36: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:07:34
    柔道経験者だけどなんで簡単に釣手(相手の袖を持つ手)が切られるのだろう。
    釣手がっちり持って思い切り巻き込めばいけるのではないかと思うのだが、組んだ相手全員投げようとして、釣手を切られるのがよく見られる。あれじゃ子供を投げるのですら難しいよ。
  • 37: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:15:47
    サイズSSの運動性200くらいかな
  • 38: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:16:35
    柔道経験者からしたら化け物っぷりがよくわかる
    というかこの動き見てわからないなら完全に格闘技素人
  • 39: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:16:47
    現代の経験者に解説してもらいたいな
    お前らが体重移動が~とか言っても説得力なさすぎる
  • 40: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:23:08
    技の弱点を知りえた所作
  • 41: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:23:31
    ※17
    空気を読んでるんじゃなくて
    空気に飲まれてるんだよ
  • 42: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:25:33
    最近の柔道見てると、相手の体勢を崩して受けや躱しが取れない状態にしてから投げに入るよね
    勢い付けて引いて相手が踏ん張った時に吊り上げて投げるって流れが多いと思う
    昔はそんな事してなかったのか知らないが、ちょっと比べるにはどうかと思う
    ついでに投げから押し倒しの抑えこみに行かないのもね
  • 43: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:27:26
    柳龍拳の親父やんけ
  • 44: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:38:29
    コレ打ち合わせ済みのヤラセなんだけど
    30段の俺が言うんだから間違いない
  • 45: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:38:50
    中学の時に剣道部の指導に外部から地元の武具店の8段のヒョロイ爺さんが指導に来てたけど恐ろしく強かった
    なんというか体幹が違うというか動かないというか仕掛けても動かせないんだよなあ
    久しぶりに思い出してググったら20年たった今でも生きてるどころか現役で某協会会長やりながら師範続けてたわ
    やはりとんでもない爺だった
  • 46: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:50:22
    組んでる時にフワッと体が浮くところが凄い
  • 47: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 21:51:25
    >>50の動画はスローモーションだからかかった力をどこに逃がしてるのかわかりやすいな
  • 48: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 22:20:47
    やらせであの反重力肩車は無理だろ
  • 49: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 22:38:42
    あの肩車は投げられた方も理解不能だろうな
    力の使い方に一分のムダもない
  • 50: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 22:44:59
    相手も7段8段ばっかなんですが
  • 51: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 22:58:38
    技の解説の動画を見る限り体幹がかなり強そうだ
    いわゆる型稽古でもあんなに簡単に相手を飛ばせないよ普通は
  • 52: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 23:00:19
    これって連戦してんのかなー?
    それとも結構時間あけてるのかな?
  • 53: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 23:52:45
    見続けて思った

    最初から最後まで重心の安定感に度肝抜いた
    ぶれねえのな、時でもまっすぐなの意味わからんレベル
  • 54: 2chまとめのコメントさん :2014/11/03 23:54:00
    ※53
    >>時でもまっすぐなの
    どんな時でもまっすぐのミス
  • 55: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 00:15:41
    いまのJUDOは柔やわらじゃないもんな
  • 56: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 00:16:54
    どうなっているのかがまったくわからない
  • 57: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 00:39:28
    ※1
    柔も剛も極まった動き
    例えば投げられそうになった時逆らわずに動いているのではなく
    投げられる前から既に自分が動く方向を規制しておき
    相手が支えられない、無論投げる事もできない方向に力を入れる事で攻撃を防いでいる
    ただし同じ事を体格の大きな人間がやろうとした場合は怪我をする
  • 58: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 01:13:10
    ※45
    剣道8段ってすごいな
    全剣士の中から年間5人くらいしかなれなくて
    司法試験より難しいって言われてるよね
  • 59: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 02:02:12
    なんでオリンピックにこういう爺さんが出てこないの?
  • 60: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 03:54:02
    この爺さんでもDBの世界だと戦闘力5なんだろ?
    悟空ハンパねーな
  • 61: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 04:41:22
    私は初段だけど、十段にボコられている人達に
    ボコられる自信がある。
  • 62: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 08:22:17
    柔道未経験者の少林寺有段者だけど、全くヤラセに見えん。
    動画開始から1人目は本気で投げに行って投げれてないように見えるし、
    2人目は1人目の人とは対照的に投げに拘らず、色んな技を使って1本取りに来てる。
    何がすごいって、全ての技に対して体を密着させて、力を全て別方向に逃がしてる。
    自分の体が相手より軽いもんだから、ひょいひょい持ち上がるしどこかチープに見えるが、
    もしこの爺さんが相手と同じくらい重かったら、技をいなした時点で爺さんの勝ちが確定してるだろ・・・。

    体格、体重、体力
    柔道や合気道や少林寺ってのは、本来それらの剛に縛られないものだが、
    それでも、それらを身につける事で技術に力を加えて水増しするもんだ。
    でもこの爺さんは元々そうなのか、年齢故なのか、それらを一切持っていない。
    完全に自分の培った技術だけで立ち回ってるんだぞ。
    この10段所有者の爺さんに物言い付けれるってのは、
    よっぽどのバカか見る目の無いスポーツ音痴だろう。
  • 63: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 09:05:52
    重量級との対戦を見てみたいな
    それで同じように出来れば本来の柔道だろうし…

    柔道知らんが、投げようとしてもくっついてくるやつ、
    投げる側も一緒に転んだらダメなん?
    途中で止めてるように見えるんだけど。
  • 64: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 09:30:36
    立ち技とか、組んでからはじまるとか、強引にはしないとか、
    お互いそういったルールの中でやってる。今の美意識もなし、道着がはだけても気にしない、掛け逃げ、場外、そういう柔道とは違うよ。
    腰を引いて不格好は情けない、力だけで強引に持ってくのは美しくない。そういう柔道。
    それにこの爺さんも動画を見てからならもろ手とかで攻めるけど、
    何も知らないでやってみ?って言われたらスッポーンって投げられるレベルなのは間違いない。
  • 65: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 10:00:04
    ※39
    ほんとそれ
    肯定派も否定派もよくドヤ顔で書き込めるわ
  • 66: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 10:27:40
    世界柔道でもこんなのが見れれば柔道人気も爆上げなんだろうけどなあ
    レスリング柔道は見ててもおもしろくない
  • 67: 2chまとめのコメントさん :2014/11/04 12:44:12
    三船十段の強さは本物であったし、歴史がそれを証明している。
    だが
    これを演舞だと読み取れない自称経験者は、体幹が重心がと言う前に自分の頭の出来を疑え。
    相手役の高段者を全くの赤子扱いなのはおかしいとは思わんのか。その辺の素人を相手させてるわけじゃ無いんだぞ。

    必要以上な神格化とそれに伴う後進との異常な能力差を無思慮に喝采することは、後進の育成に力を注がれた三船十段の功績を貶める行為だ。三船十段の指導者としての質も疑うべくもないのだから。

    もう少し考えろ。馬鹿には柔道は出来ないぞ。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
はてなブックマーク | 最近記事 | コメント(67) | スポーツ | △ Page Top

人気記事 - 1Day

人気記事 - 3Days

人気記事 - 7Days

カテゴリー別アーカイブ


メッセージ

名前
メッセージ

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。