京都大学はこのほど、チンパンジーに見られる同種間の殺しが、生息地の破壊や餌付けなどの人為的かく乱の結果として表れているものではなく、食物や配偶相手などの資源を得るための雄の適応戦略であることを証明したと発表した。
同成果は同大学霊長類研究所の松沢哲郎 教授、同 古市剛史 教授、同 橋本千絵 助教、同大学野生動物研究センターの中村美知夫 准教授、 同 伊藤詞子 研究員らとミネソタ大学のMichael L. Wilson 准教授の研究グループによるもので、9月17日付け(現地時間)の英科学誌「Nature」に掲載された
チンパンジーでは、集団間、集団内の同種間の殺しや共食いがしばしば報告されている。研究者によっては、これをチンパンジーの雄の繁殖戦略の1つだと考え、ヒトとチンパンジーがともに共通祖先から受け継いでいる攻撃性の表れだとしている。一方で、これが餌付けなどの人為的影響の結果として表れる行動だとする研究者もおり、チンパンジーによる同種殺しとヒトに見られる戦争や殺人行為を安易に結びつけて考えることに対して批判があがっている。
同研究グループはこれらの仮説の検証を行うために、50年間にわたって研究されたチンパンジー18集団およびボノボ4集団から得られた情報をまとめたところ、チンパンジーでは15集団で152件の殺し(観察例58件、推定例41件、疑い例53件)が認められた一方、ボノボでは疑い例が1件のみだった。
さらに、多くの例では雄が加害個体および被害個体であり、集団間の攻撃に関わる殺しが多く、加害個体数が被害個体数を大きく上回っていること、殺しの発生率の変異は人為的影響の指標とは無関係であることが判明したという。
同研究グループはこの結果について、チンパンジーと共通の祖先から進化したボノボでは疑い例が1件あっただけだったことから、同種殺しというヒトにも共通する行動が祖先から受け継いだ行動特性なのか今回の研究からはわからないとしながらも、「この研究で従来の論争に結論を見たことで、ヒト科における同種殺し行動とその抑制のメカニズムの進化の研究が、今後さらに進むことが期待される」とコメントしている。
チンパンジーは母以外も子育てに協力 [2014/9/19] |
乾燥に耐える遺伝子をユスリカに発見 [2014/9/18] |
国立天文台、宇宙でアミノ酸のもとを検出 - 地球外生命の可能性高まる [2014/9/11] |
遺伝子導入で強靭なクモ糸紡ぐカイコ作製 [2014/9/1] |
動物やヒトの頭部形成の仕組み解明 [2014/7/15] |
医療事業の強化進むキヤノンMJ、遠隔読影インフラサービスを開始 [13:00 10/1] |
【コラム】どこでもサイエンス 第34回 2014年10月8日夜8時。ゼッコーの皆既月食をみのがすな! [11:00 10/1] |
【レポート】CAE/CFDのオープン化とクラウド活用をテーマとしたカンファレンスが開催 [10:44 10/1] |
【インタビュー】RSPの買収でタッチの世界が変わる - Synapticsのリック・バーグマンCEO [10:30 10/1] |
国際地学オリンピック 金3個、銅1個 全員メダル獲得 [10:27 10/1] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
ボタンを押すだけのスープメーカー「ビタリエ」 - 豆乳調理機能を追加 [13:53 10/1] 家電 |
日銀短観、業況判断DIは「大企業製造業」以外はすべて悪化 [13:52 10/1] マネー |
エアバスのA350-900が型式証明を取得 -「乗客を乗せて離陸する準備は万端」 [13:35 10/1] 旅行 |
ドコモ、子どもをスマホで見守れる腕時計型端末「ドコッチ」来年3月発売 [13:27 10/1] 携帯 |
【レポート】写真で見るドコモ2014-2015冬春モデル - 「Xperia Z3 Compact」編 [13:22 10/1] 携帯 |