日本経済新聞

10月1日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

「健康寿命」延びる 男性71.19歳、女性74.21歳

2014/10/1 10:50
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 厚生労働省は1日、介護を受けたり寝たきりになったりせず日常生活を送れる期間を示す「健康寿命」が、2013年は男性71.19歳、女性74.21歳だったと公表した。前回10年時点の男性70.42歳、女性73.62歳と比べ、男女とも延びた。

 平均寿命が長くなり、高齢化が進展する中、厚労省は、国民が健康な状態で過ごせる期間の指標として12年に10年時点の健康寿命を初めて算出しており、今回が2回目。政府は20年までに健康寿命を1歳以上延ばすことを目標に掲げている。

 国立長寿医療研究センター研究所の鈴木隆雄所長は「健康寿命を延ばすには、生活習慣病の予防に加え、高齢期に体の機能の衰えに早く気付いて対応することが必要だ」と指摘。「要介護にならないというだけでなく、人とのつきあいや、社会とのつながりをいつまでも持てるような地域の取り組みも求められる」としている。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚生労働省、健康寿命、鈴木隆雄、厚労省

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 16,150.65 -22.87 1日 13:45
NYダウ(ドル) 17,042.90 -28.32 30日 16:38
ドル/円 109.87 - .90 +0.46円安 1日 13:25
ユーロ/円 138.60 - .64 -0.18円高 1日 13:25
長期金利(%) 0.530 +0.010 1日 9:40

保存記事ランキング

10/1 更新

1位
めざせ職場のほめ上手 [有料会員限定]
2位
銀行、相続で顧客つかむ [有料会員限定]
3位
(エコノフォーカス)円安でも輸出伸びぬ謎 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について