Share on Google+
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:08:45.41 ID:DJRsV9ep0.net

B子の策略ですね

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:10:18.91 ID:r1BFdOQs0.net

ガサガサはある程度我慢にするにしても
映画館で話かけるのはうざい

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:10:34.53 ID:OLgSV2qI0.net
途中で「これ今からどうなるの?」って平気で話し掛ける馬鹿はいるからな

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:59:18.22 ID:rRJNwrv3i.net
>>12
これマジで言う人いるよねwww
どんな脳みそしてたら言えるのかな

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:11:08.06 ID:d1wixmhq0.net

これぐらいなら可愛い

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:11:16.44 ID:tI+u3nJj0.net

ネタバレ奴ー

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:11:38.12 ID:4RLqCY4V0.net

映画の最中に話しかけるのは無いわ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:11:41.62 ID:5rmW8C9F0.net

スナックの匂いプンプンさせられてもかなわんのだよ

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:12:50.99 ID:zqahT8Ly0.net

でも~
この時点でこいつは終わってる

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:18:29.42 ID:GheBTxWL0.net

映画館で映画に関係無い事で物音立てる奴は

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:19:53.80 ID:UtuejKpY0.net

策略してくると思う相手に聞きに行くという矛盾
結局自分に都合のいいことしか聞きたくないだけ

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:20:38.25 ID:N9dNeQM60.net

お菓子持ち込みって頭おかしいだろ
ポテトチップスでも持ってきてんの?

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:22:29.64 ID:l1JOscyu0.net
結局言いたいことは「私悪くないでしょ?」なのか…

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:26:50.34 ID:gLHgTjEx0.net
>>52
これなんだよ
結果自分の好感度が落ちたことの原因や対策には興味ない癖に
自己肯定感だけは病的なほど追い求めるからな
それ何の役に立つんだと小一時間問い詰めたい

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:23:09.61 ID:VVoeyojG0.net
最近まで持ち込み禁止だめなの知らなくて缶ビールと吉野家牛丼とか持ち込んでた
すまんな

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:25:28.77 ID:pdl3ijfq0.net
>>55
それは流石に迷惑行為レベル

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:23:48.48 ID:2FQjxZcl0.net

なんか常識無いよな
そんな風に感じる

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:23:55.91 ID:cvxOA9UI0.net

自分の非を認めて尚悪いと思わないってもうどうしようもないよね

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:26:09.05 ID:sNjAAQlJi.net
俺の母みたいに教養ない奴はダメだ
ダウン症の子をテレビでみても「この顔って絵に描きやすそうだね笑」とか
父が母と感動系映画を一緒に見に行っても
母は「なんか作り話と思って見てたら自然と寝てたわ笑あはは笑」とか

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:31:18.16 ID:Cfx2/ZHb0.net
>>61
それは教養とは関係なくね?

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:33:41.60 ID:sNjAAQlJi.net
>>69
教養って勉強だけじゃなくて教育による知識とか

まあDVされた経験ある女とか 片親の女とかはババアなってから本性でるから付き合うとき気をつけてね

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:34:30.86 ID:COpUqocv0.net
>>61
教養というか感性が乏しい

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 10:29:06.93 ID:vmpexhjrO.net

映画中に話しかけてその人だけでなく周りにも迷惑かけてるのわかんねぇのかな
せっかく引き込まれてたのにそれで一気に戻されちまうわ
咳とかはしょうがないから我慢するけどさ

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/01(水) 11:00:51.80 ID:qhK5h3p30.net

飲み物はいいとしてお菓子持って行くって初めて聞いたわ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412125521/