本文へジャンプ

特設サイト一覧

PC Online's Weekly

PR

戸田覚の読みごたえ重視の超辛口レビュー

2014年9月30日 page:1/11次へ

iPhone 6を10日間使って分かった満足と不満

戸田 覚=ビジネス書作家

印刷ページ
(執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

 「iPhone 6 Plus」を購入し、使い続けて10日ほど経過した。いつものように、長文レビューで良い点と欠点をズバリと指摘していきたいと思う。

 今回は、どうやら入手性がかなり良かったようだ。僕はオンラインで予約をしていたのだが、申し込み開始からあまり間を開けずに作業できたので、発売日に入手可能だった。申し込み開始の翌日に予約をした人でも、1〜2日遅れで手に入ったもよう。「iPhone 5s」のゴールドモデルのように1カ月待っても手に入らないような自体にはならなかったようだ。

 オンラインで予約できるようになったのは、大変に好ましい。以前から、テクノロジーの固まりのような製品を買うために並ばせるナンセンスさを指摘してきたが、ようやく改善が見えてきた。

 それにしても、iPhone発売日の行列を過剰に報道するマスコミはちょっといただけない。そもそも、彼らは並ぶのが好きでそうしているわけで、いわばお祭りだ。素早く入手したくても、もはや並ぶ必要などないのだ。ここをきちんと伝えないと、「多くの人が並んでまで手に入れたくなる商品」というイメージが先行してしまうことになる。

 ちなみにこの連載では、どんなに技術的に優れていても体感で効果が感じられないものはプラスには評価しない。少しもうれしくないからだ。逆に、テクノロジーとしては古くても使いやすい機能は高評価したいと思う。

入手したのは「6 Plus」のゴールドだ。本当はスペースグレイが欲しかったのだが、仕事柄撮影する機会が多い。すると、スペースグレイの黒い正面パネルへの映り込みが困るのだ。
拡大表示


「戸田覚の読みごたえ重視の超辛口レビュー」の記事一覧(新着順)

関連記事

キーワード

iPhone 6

ショッピング

 
 

最新ランキング

PICK UP

FacebookTwitter

ITpro記事ランキング

ITpro Active記事ランキング

PC Online会員登録

最新刊のご案内

  • 日経PC21【保存版】バックナンバーDVD2011-2013

    日経PC21
    【保存版】バックナンバーDVD
    2011-2013

    ★好評発売中!★
    2011年1月号〜2014年4月号の
    過去3年+4カ月分の本誌40冊分の記事と、
    この期間の冊子付録およびディスク付録、
    全14点分のコンテンツを1枚のDVDに収録!

  • 2014年最新版アンドロイドは初期設定で使うな

    2014年最新版
    アンドロイドは初期設定で使うな

    スマートフォンを買ったものの、「使いにくさ」や
    「動作の遅さ」、「バッテリーの持ちの悪さ」などに
    悩んでいる人のための「アンドロイド端末」活用の
    決定版です。

  • 日経WinPC 2014年夏号

    日経WinPC 2014年夏号

    ★自作PCの専門誌が増刊で帰ってきた!★
    復活第2号は、Z97、H97を網羅した最新マザー
    ボード75枚の大カタログをはじめ、読んで楽しく、
    すぐ役に立つ組立て・活用ノウハウ満載でお届け
    します!

  • パソコンの自作 2014春号

    パソコンの自作 2014春号

    【特集】新CPUにも対応、これが結局安上がり!
    パーツ交換で長く使えるPCを作る
    ・小さい&カッコイイ!ケースで選ぶ Mini-ITX自作
    ・良く冷えて動作も静か!PCのファンを交換しよう 

最新の誌面から

  • 日経パソコン 2014年9月22日号

    日経パソコン 2014年9月22日号

    パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌
    ・Windows7を2020年まで使う
    ・格安スマホ&格安SIMを使いこなす
    ・Googleサービス活用入門 ほか

  • 日経PC21 2014年11月号

    日経PC21 2014年11月号

    ビジネスマンのパソコン誌
    ・必ずつながる!Wi-Fi&LTE
    ・SSD&HDD完全理解
    ・エクセル×ワード連携術 ほか

日経パソコンスキルアップ倶楽部