de85a394

1: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:42:59.30 ID:zINLP9i70.net
グラスリップ




4: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:43:48.10 ID:NHXOl2mr0.net
そんなにアレだったの?
見てないから知らない



56: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:20:55.05 ID:nkKD5v0U0.net
>>4
高校生たちの特に興味ないやり取りが延々続いただけのアニメ



6: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:44:48.83 ID:QqOJyXFH0.net
グラスリップ見終わる前からグラスリップ



7: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:44:59.91 ID:jneJlxLf0.net
RAIL WARS



9: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:45:31.59 ID:sAGWsKvK0.net
意味不すぎて逆に楽しめた



11: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:46:19.90 ID:3NAnq3GF0.net
グールよりひどかったのか?



12: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:46:44.96 ID:e2a+Louq0.net
わけがわからないよ



13: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:47:45.99 ID:jRORT1eQ0.net
凪あすが良かった分がっかり感はんぱない
あーでもこれがPAだったなあって思わせてくれたグラスリップ



14: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:49:12.69 ID:7v02L30H0.net
酷くて2話までしか見れなかったけどそんな酷かったのか



16: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:50:15.98 ID:r2En0pxl0.net
truetearsを目指したんだろうなって感じはする

20090201_254152



18: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:51:05.64 ID:I+glQsqA0.net
し、しろばこに期待しようぜ



19: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:51:17.09 ID:a0L1PuDqO.net
グラスリップが駄目だって言ってる奴の理由見ると悪いアニメじゃないとはわかる



20: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:52:00.91 ID:pfFUSTpn0.net
無味無臭のガムを噛み続けたらいつか味がし始めるんじゃないかと勘違いするようなアニメ



122: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:48:19.16 ID:Ij2pne8W0.net
>>20
的確すぎワロタ



137: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:54:41.20 ID:wotbrZEV0.net
>>20
そんなにかよDVD予約するわ



269: 名無しさん : 2014/09/26(金) 15:45:51.87 ID:+/g5cTOw0.net
>>20
お前すげぇよくそんな的確な表現思い付くな



24: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:55:00.41 ID:CzMFfBl2i.net
グラスリップ見てないけど残響のテ口ルより酷い?




26: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:55:21.43 ID:HgLQNjz00.net
グラスリップは高尚なアニメだからな、底辺には理解できない



27: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:55:39.48 ID:jOJyqQPn0.net
毒にも薬にもならないって毒よりもダメなんだなって。



29: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:56:33.64 ID:3kiRk0oz0.net
おいおい満場一致かよ



30: 名無しさん : 2014/09/26(金) 11:56:46.38 ID:tfU/KDVZ0.net
間違いなくグラスリップ



33: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:01:37.43 ID:54b+NvBHi.net
キャプテンアースならグラスリップに対抗できるだろ



35: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:02:46.96 ID:pfFUSTpn0.net
>>33
キャプテンアースも大概だけどグラスリップには遠く及ばないわ



36: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:06:53.31 ID:1Ni69GnQ0.net
なんで信者わかねぇんだよ どんだけクソアニメなんだよ



39: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:10:40.16 ID:54b+NvBHi.net
>>36
話だけならキャプテンアースとグラスリップの2強だと俺は思ってる
マイナスばっかりのネガネブを超えるアニメはないと思ってた俺はにわかだった
毒にも薬にもならないことの最悪ぷりを理解したわ



43: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:14:22.94 ID:V8tzueAj0.net
オチが糞とかキャラが糞とかじゃない
何を伝えたいのかがまずわからなくて評論の台にすら立ててないのがグラスリップ
薄幸少女がかわいいのとOP/EDだけが救い



44: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:14:55.88 ID:ajot94EE0.net
凪あすで力尽きた後に作ったんだろう、って感じのアニメだった



282: 名無しさん : 2014/09/26(金) 16:26:39.10 ID:tt+X/XR60.net
PAはやっと青春もので外したな。
もっとも陰陽師のやつが青春ものに入るなら初めてではないのだが。

>>44のいう通りだな。



45: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:16:25.94 ID:/XWM9w+s0.net
花咲くいろはの2期作ってろよ



46: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:17:09.81 ID:prtDH6wq0.net
キャプテンアースはまだ観れたもんだろ
グラスリップはマジでわからんかった
人類には早すぎたのではなかろうか



49: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:18:34.49 ID:cPuralj90.net
グラスリップ

センター問題作成者はグラスリップを題材にすべき
簡単に平均点下がる



47: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:18:04.11 ID:WZPJaMB50.net
富山の会社に悪い会社は無いって聞くけどなあ
たまには外れることもあるか
俺は全く見てないけど富山の会社ってだけで無条件で応援してるのにな



51: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:19:25.47 ID:KkB8k8aj0.net
アンチのふりした売名行為に見えるくらいの統一感
見てないんだよなぁ気になる



53: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:19:56.67 ID:uoiW8okN0.net
キャプテンアースもグラスリップもRAIL WARSもまだ見ないまま録画し続けている俺はどうしろというスレ



58: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:21:59.05 ID:nkKD5v0U0.net
>>53
そろそろ寺フォーマーず始まるから待機やな



65: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:23:57.55 ID:uoiW8okN0.net
>>58
すでに録画予約リスト入りwww



55: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:20:19.40 ID:1Ni69GnQ0.net
グラスリップはいままで見た中で一番意味不明



57: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:21:24.06 ID:Py2pOWDzO.net
唐 突 な 当 た り 前 の 孤 独

8c396214-s



59: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:22:12.38 ID:cPuralj90.net
下手に凪あすが後半化けたせいで
グラスリップ期待して見続けた奴多いのが罪



68: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:26:09.95 ID:s8gXiUni0.net
>>59
これ
落差が激しいだけで今期ワーストではない



63: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:23:32.79 ID:/Iu92W3D0.net
中盤のパンチしあう場面が一番盛り上がった
もしかしたら面白くなるんじゃないかと思って見てたが謎の回想でまるまる1話使った辺りでそれを諦めた



67: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:26:07.92 ID:3p9hN34pi.net
何か未来視できるってとこまで見たけど結局どうなったの?誰か死んだ?



73: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:27:27.02 ID:pfFUSTpn0.net
>>67
何も起こらなかった



69: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:26:58.26 ID:nkKD5v0U0.net
>>67
あれ未来じゃなくてただの勘違いってところに落ち着いた

aa8c2489



91: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:31:33.58 ID:GKjHpeLL0.net
あの要所要所の止め絵は何か意味あったの?

4a50a1f1



98: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:36:12.01 ID:FOVnF+c50.net
>>91
演出にひとやく買ってるらしいがようわからん



92: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:31:48.33 ID:sRES9Tol0.net
>>91
作画班が休める



100: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:38:10.48 ID:tUU/rtUi0.net
1話から唐突な展開の連続で訳わからない稀有なアニメだったな



101: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:38:37.02 ID:Rq38CpDq0.net
グラスリップは一周回って楽しめた



108: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:43:18.28 ID:jneJlxLf0.net
せっかく岡田麿里が自重したというのに



115: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:46:18.04 ID:V8tzueAj0.net
>>108
賛否の分かれる岡田マリから賛を抜いた感じになったな



123: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:48:50.82 ID:sKHNmmaDi.net
>>115
たしかにそんな感じ



117: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:46:49.21 ID:OuSAr7Ii0.net
グラスリップだろうなと思ったら案の定グラスリップだった



126: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:50:49.73 ID:/p/dzWA70.net
RAIL WARS一色になるのかと思ったらグラスリップそんなに酷いのか
福井県は呪われてるのか



127: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:51:22.52 ID:sF+f/cCx0.net
結局なにも起こらずに終わったってことか
なぜかニコ生で一挙放送連発してたが



133: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:53:34.08 ID:UNRoMBpI0.net
あのアニメからなにも理解出来なかった
これはアスペなのか?



142: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:56:00.13 ID:1Ni69GnQ0.net
>>133
これは文学的教養のない奴にはわからないものらしいからな


未来視の共有ってなんで???
ピアノで実験トウコちゃんはガラスの輝きじゃないの?????だれか説明してください



147: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:58:16.13 ID:NvwlQ+Tn0.net
よしレールウォーズは許されたな



150: 名無しさん : 2014/09/26(金) 12:59:11.49 ID:sKHNmmaDi.net
>>147
Twitterでやらかしたのは許されないけどな



154: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:01:47.51 ID:HaRw5QSx0.net
でもなんだかんだ最後まで見させたんだから美術と音楽の効果ってすごいな



164: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:11:26.24 ID:qX+FaaRA0.net
グラスリップレールウォーズの二強が強すぎて



168: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:15:26.04 ID:YdMn3U/z0.net
まず、なぜおまえらは糞アニメと知って最後まで見てしまうのか



179: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:19:07.22 ID:+ir2e7g7O.net
>>168
普通あるであろう説明もなにもなく最終話が終わったからだよ



170: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:15:36.00 ID:NaWKvgY30.net
環境映像みたいなアニメだったな



172: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:16:01.61 ID:/p/dzWA70.net
グラスリップは最終回が終わった後に一気見しようと思ってたが
ここまでの流れだと戸惑うな
エ口も一切ないの?あってもあんまり嬉しくなさそうなキャラデザだけど



175: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:18:00.34 ID:UNRoMBpI0.net
>>172
キャラデザはいいよ
実際それだけが最期まで頼りだった



174: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:17:19.08 ID:gV8/kKz+0.net
P.A信者だったけど、これはグラスリップ不可避



178: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:18:52.18 ID:5sLqDvZx0.net
グラスリップの話の主軸がどこにあるのかがわからない



190: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:25:35.44 ID:ypqIB4tK0.net
かっこ悪くならないでください!
唐突な当たり前の孤独
は名言かもしれない



207: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:35:45.92 ID:VD9CGLq40.net
グラスリップはBGM



222: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:58:56.00 ID:05LNUXjr0.net
グラスリップはとんぼ玉投げたシーンで何かもう笑ったわ
近年稀に見るクソアニメ

8eaa0adc



241: 名無しさん : 2014/09/26(金) 14:53:22.01 ID:LWWupGBK0.net
凪あす良かったけどなー
グラスリップは妹ちゃんだけが唯一の良心



242: 名無しさん : 2014/09/26(金) 14:54:52.75 ID:1hcddQiB0.net
PAは妙な設定やら世界観やらいらんから普通で勝負しろよ
TARIみたいに



243: 名無しさん : 2014/09/26(金) 14:55:25.99 ID:v4AwEUcs0.net
ここ最近のPAは田舎の人間関係をどこまでリアルに描いていいかの限界を探ってた感じがする
結論的に凪あすが限界だったって事だ



245: 名無しさん : 2014/09/26(金) 14:59:10.86 ID:2opep1VM0.net
5話くらいまで見たような覚えがあるんだけどその後のあらすじ教えてよ



250: 名無しさん : 2014/09/26(金) 15:09:00.85 ID:j4DZODof0.net
>>245
最後まで見たけど上手く説明できない
とりあえず最後までわけわからん



246: 名無しさん : 2014/09/26(金) 15:02:12.11 ID:G+jBr1Dz0.net
前半だけ見て切って評価してる奴はグラスリップのやばさを全然理解してない
最初のほうはキャラが不快なだけのクソアニメ程度だけど七話以降は無味無臭の領域に到達する



252: 名無しさん : 2014/09/26(金) 15:09:57.37 ID:KFQ7722S0.net
それでもPAアニメは見てしまう



256: 名無しさん : 2014/09/26(金) 15:13:30.13 ID:r2En0pxl0.net
凪あす
前半→うーんまぁそれなりにおもろいんちゃう
後半→めっちゃおもろいやんけ前半で切った人損やなあ

グラスリップ
前半→なんやこれ
後半→なんやこれ



279: 名無しさん : 2014/09/26(金) 16:13:50.02 ID:tUU/rtUi0.net
結局未来見てるわけではなくただの幻覚を見てるだけで同じく幻覚が見える透子と巡り会ったことによって主人公の「唐突な当たり前の孤独」が透子に理解されて改善?解決?して終わったってことでいいのか......?



281: 名無しさん : 2014/09/26(金) 16:24:51.43 ID:NB6gRXCw0.net
明確な未来じゃなくてこれから起こり得ることだろうな



283: 名無しさん : 2014/09/26(金) 16:39:43.04 ID:tUU/rtUi0.net
>>281
なるほどな
しかし「この先起こりうる未来を見る能力」だとすると透子の引っ越してくる世界は既に起こりえない未来になるからあれはそもそも世界のいくつかの可能性を垣間見る能力でたまたま透子引っ越しの世界の未来が見えたってとこかね



205: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:34:51.67 ID:IDogjMYD0.net
グラスリップはおもしろいとかつまらないとかっていうアニメじゃねえよな
見るのも苦痛じゃないしなんだろうなこれ



211: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:40:59.80 ID:5sLqDvZx0.net
>>205
純文学見せられてる気分だった



216: 名無しさん : 2014/09/26(金) 13:44:16.22 ID:IDogjMYD0.net
>>211
円盤売るつもりないのだけはわかった
純文学というのは少し純文学に失礼かもしれんけど近いな



273: 名無しさん : 2014/09/26(金) 16:04:54.92 ID:NB6gRXCw0.net
グラスリップはしっかり考察してみる必要がある



このエントリーをはてなブックマークに追加