私は度々「母親に対して一言物申したい」オバさまに出会う。
やれ「母親がそんな服装して」だのなんだの。
主に服装とかが多いな。
この背景には
・暑さに弱いから薄着である
・顔が派手だから薄化粧でもガッツリメイクに見える
というものがある。
私は熱がこもる体質で熱中症になりやすい。
少しでも熱を発散させなければ、子供と歩いている時に自分が倒れるのが怖いので薄着している。
夏は基本がホットパンツかサルエルパンツ。ホットパンツを履くためにダイエットし続けているといっても過言ではない。膝より長いパンツを履くと暑くてしんどい。これはそろそろキツい年齢になるので考えなくてはいけないとは思っている。
顔は決して美人ではなく、小学生の頃のあだ名はアラブ人です。お察しください。
ということでギャルママ?子供が子供産んで…ちゃんと育児出来へんのちゃうん?という格下認定を受ける。
このギャルママ=育児してないというレッテルもどうかと思うんだが。
それに加えてオバさま達と話すのは別に嫌いではなく、「あーはいはいそうですよねー」とヘラヘラ笑って流すので、度々絡まれる。
普段はヘラヘラ笑ってるんですけどね、後で思い出して腹立つこともあるんですよね。
未知やすえのような巻き舌で言い返したい衝動に駆られることもあるんですよ。
それとね、日曜日に同窓会に行ってきました。
旦那に子供達を任せて。旦那は快く「楽しんでおいでー」と送り出してくれました。
なのにね、独身の男友達が酒の勢いで絡んできました。
「結婚して子供もおるのに、同窓会なんか来て育児放棄ちゃうん?離婚されんで。子供押し付けられた旦那さんかわいそー」
とな。
多分これも普段ならヘラヘラ笑って流したでしょう。
でもこちらも酒が入ってますので、イラっときて言い返しました。後で謝りましたが。大人の振る舞いだからと表面上謝っただけで許してません。向こうは謝りませんでしたし。
何でこんなことを書いたかというと
何かね、母親に求めるものが完璧過ぎない?
母親はお洒落せずに髪振り乱して育児しないといけないのか?
母親はたまの同窓会すら楽しんではいけないのか?
母親らしい服装って何だ?
ひっつめ髪でヨレヨレのTシャツか?
母親は同窓会も行かないことが常識なのか?
働く人をターゲットにしている24時間働けますかでお馴染みのリゲインでさえ「24時間働くのはしんどい。3、4時間働けますか」になったっていうのに、何故母親にだけ24時間母親であることを求めるのか。
24時間365日母親になれない人は母親になる資格がないのか?
それが常識だと言うのなら、私は母親の資格がないのかもしれない。
私は子供と向き合う時間も自分が楽しむ時間も大事にしたい。
母親だって人間です。
別に自由に恋愛したいと言って不倫をしたわけでもなく、裸で外歩いているわけでもない。
常識の範囲内で色んなことを楽しみたいだけ。
そんな服装している人はきっと虐待するに違いないなんて言われる筋合いないんですよ。
子供は3人は産まなあかんのに冷やしてどうすんねんとか大きなお世話。病気で産みたくてももう産めないんだよ。
同窓会行っただけで育児放棄なんて言われる筋合いないんですよ。
そもそも旦那が納得していて、家族間でそれで良いと思っていることに何故他人が口を出すのか。
一番腹が立ったのは「子供押し付けられた旦那さん」って言い草ね。
これが私の連れ子だったら合ってるかもしれないけど、当然旦那の子です。
自分の子供の面倒を頼むのに何故押し付けられるという発想になるのか。
もちろん旦那当人も押し付けられたとは思っていない。
晩御飯は子供たちに串刺すの手伝わせて串カツにしたらしい。
幼稚園に提出する夏休みの思い出に写真を貼るために、ちゃんと写真まで撮っていた。
翌朝子供達も楽しかったと言っていた。
こんなに楽しんでいるのに、可哀想なのか?
子供を預けて外出したら可哀想。保育園に入れたら可哀想。でも専業主婦したいと言うような女はクソ。
子供を理由に仕事休めばやっぱり女は責任感がない。でも旦那様にそんなことで手を煩わせてはいけない。
公共の場で少しでも子供達が騒げば舌打ち・躾が悪い攻撃。
家事は完璧に。躾も完璧に。
一体どこまで母親の肩にだけ荷物背負わせれば気が済むんだ?
何が少子化対策だよ。こんな状況下で誰が子供産みたいと思うんだ。思わねーよ。
世間が求めている母親像はもはやロボットだ。もう育児ロボット作っちゃえよ。だって大多数の母親がこんなん無理だもん。ドラえもーーーん助けてーーー。
こういうこと言うとよくある反論が「昔の人はみんなやっていた」ですよね。
環境は様変わりしているのに、何故か母親にはいつまでも古き良き時代の母親像を求めるんですよね。アホかって話ですよ。
昔の人がやってたから何だよ。昔の人は我慢してたからお前もやれって?
何故我慢しなければならなかった状況を改善することを考えないんだ。
息苦しい。 母親って息苦しい仕事だ。
って現実世界で言えないからここで吐き出す。
現実世界に戻ったらまたヘラヘラ笑って聞き流すから、ここで吐き出すのだけは許して。
あ、嫌味なおばちゃんが多いと勘違いされると嫌なので一応言っておきますが、基本的に大阪のオバさま方は良い人が多いです。
件の男友達がクソだというのは間違いないが。
「いやーお姉ちゃん可愛い服着てんなーおばちゃんも着たら似合うやろか?どう思う?あ、あめちゃん食べる?チビちゃんらは無理?ほなママにだけあげよ!チビちゃんらには内緒やで」
子供らの前で渡しといて内緒って何だよ(笑)ってオバさまもいる。
こういうおばちゃん大好きです。
娘が赤ちゃんの頃、熱中症で倒れかけた私を介抱して娘が不安にならないようあやしてくれたのも、こういうおばちゃんでした。感謝してもしきれません。
私は将来こういうおばちゃんになるのが夢です。