お知らせ
4Gamerは,東京ゲームショウ2014の会場からDDTプロレスの試合を動画配信します
- 4Gamerは,東京ゲームショウ2014に出展する。
- 2014年9月19日と20日,ブース内でDDTプロレス提供の試合を行う。
- その模様を,DDTプロレスのニコニコチャンネル「DDTプロレスアワー」で無料配信する。
- 会場はクローズドなブースとなっているため,肉眼で試合を見るのは難しい(100%不可能ではありませんが,実質ノーピープルマッチみたいなものだと思っていただければ)。
- ブースの外側にモニターを設置し,ニコ生で配信している様子をご覧いただくことは可能。でもたぶん,ご自宅などで見たほうが快適。
- 対戦カード,および試合開始時間は後日発表。
4Gamerが取材だけではなく,東京ゲームショウに出展するのは今年で5回目。例年,ゲーム情報を動画で配信するための基地としてブースを利用してきたのだが,自前で動画配信を行う出展社も増えていることもあり,そろそろ違うことをやってみたい気がしていた。
そういえば,筆者が担当する「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」という連載が,(現在の形で)間もなく300回を迎える。これを記念して,何かイベントでもできないかな? と考えた結果,いっそ,東京ゲームショウで「『DDTプロレス in 闘強芸夢照2014』(仮)をやっちゃえば? とひらめいてしまったのだ。
ダメ元で編集長に企画を提案してみたところ,「よし,やろう」のひと言。これには筆者も口あんぐりである。
そこから準備をスタート。……したのだが,実際にリングを設置したり,出展小間内に観客を入れるとなると,非常に広大なスペースが必要となる。それはさまざまな点でちょっと厳しかった。しかしプロレスは捨てがたい。
そこで,リングは設置せず,最小限の試合スペースを壁で囲み,「動画配信用コンテンツの収録を行います!」という体で各方面と調整を行った。こうしてどうにか実現したのが,今回の形である。
例年どおり,ゲーム情報の動画配信を期待していた方には,申し訳ないが,今年はこのような形で,東京ゲームショウのお祭り感をお届けすることに。これはこれとしてお楽しみいただければ幸いです。
DDTプロレスアワー
- この記事のURL:
- スマイルブーム,ニンテンドー3DS向けの「プチコン3号 SmileBASIC」が2014年秋にニンテンドーeショップで配信開始
- 対戦型ドラフトカードゲーム「The Majority」,Kickstarterにて英語版のファンディングを開始
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年9月6日〜9月12日
- 「遙かなる時空の中で6」が2015年に発売。対応機種はPS Vita/PSP。次なる物語の舞台は大正時代
- 「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の新情報が公開。グラードン・カイオーガの「ゲンシカイキ」やマグマ団,アクア団の目的など情報満載
- 「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の発売を記念したポケモンセンターオリジナルのNewニンテンドー3DSが登場。予約受付は9月20日に開始
- 【PR】記憶力がカギとなるグリッドバトルがアツい! GvGコンテンツをメインに据えたiOS用RPG「星戦タクティカリア」の魅力に迫る
- 【PR】クラクラ系でリアルタイムマルチプレイはちょっとスゴくない? 協力プレイがアツい「天と大地と女神の魔法」のゲーム概要を紹介
- 【PR】「戦国ディフェンス」は戦闘とマネジメントの駆け引きを手軽に楽しめるストラテジーゲーム。シンプルな外見とは裏腹の奥深い内容とプレイフィールを紹介
- 【PR】「チェインクロニクルV」の魅力に迫る(後編):序盤から中盤にかけてのオススメパーティ構成や育成ポイントを紹介