ニュース
ソフトバンク、iPhone 6/6 Plusの「実質価格」を全面改訂
割引を増額、実質負担額をauと同額に
(2014/9/13 22:11)
ソフトバンクモバイルは、9月12日16時より予約受付を開始し、19日に発売する「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」について、割引サービスの「月月割」の金額を全面的に変更した。これにより「実質負担額」として示されている額が下がり、すべてauと同じになった。
ソフトバンクとauを比較すると、端末の価格(支払総額、一括価格)は基本的にソフトバンクが少し安いものの、「月月割」(ソフトバンク)、「毎月割」(au)の設定額の違いから、24カ月の「実質負担額」として示す金額は、auのほうがわずかに安くなっていた。
例えば、iPhone 6(16GB)は実質負担額が0円で同じだが、iPhone 6(64GB)の新規・MNPの実質負担額は、ソフトバンクが550円(税込、以下同)、auが540円といった具合で、ソフトバンクは全面的にauより高かった。
ソフトバンクは、価格を変更した旨を9月13日16時更新としてWebサイトで案内。月月割が当初の発表より増額され、実質負担額がauとすべて同じになった。
また、「タダで機種変更キャンペーン」も、上記の変更にともない割引額が変更されるが、キャンペーン適用後の、割引された実質負担額に変更はない。
ソフトバンクはすでに、iPhone 6 Plusの128GBモデルの一括価格を告知なしに変更(値下げ)しており、予約開始から24時間で2回の価格変更を行っている。13日20時時点ではドコモが価格を発表していないことから、ドコモの内容次第では今後さらに変更されることも予想される。ソフトバンクで購入を検討しているユーザーは、いつの間にか3キャリアで最もお得に購入できている可能性があるので、最後までしっかりと確認する必要があるだろう。
ソフトバンクの価格(9月13日16時変更)
新規・MNP | 機種変更 | |||||
モデル | 16GB | 64GB | 128GB | 16GB | 64GB | 128GB |
分割支払金
(一括) |
2,920 円
(70,080 円) |
3,470 円
(83,280 円) |
3,920 円
(94,080 円) |
2,920 円
(70,080 円) |
3,470 円
(83,280 円) |
3,920 円
(94,080 円) |
月月割
(総額) |
2,920 円
(70,080 円) |
2,930 円
(70,320 円) |
2,930 円
(70,320 円) |
2,315 円
(55,560 円) |
2,325 円
(55,800 円) |
2,325 円
(55,800 円) |
実質負担額 | 0 円 | 540 円 | 990 円 | 605 円 | 1,145 円 | 1,595 円 |
新規・MNP | 機種変更 | |||||
モデル | 16GB | 64GB | 128GB | 16GB | 64GB | 128GB |
分割支払金
(一括) |
3,470 円
(83,280 円) |
3,920 円
(94,080 円) |
4,140 円
(99,360 円) |
3,470 円
(83,280 円) |
3,920 円
(94,080 円) |
4,140 円
(99,360 円) |
月月割
(総額) |
2,930 円
(70,320 円) |
2,930 円
(70,320 円) |
2,700 円
(64,800 円) |
2,325 円
(55,800 円) |
2,325 円
(55,800 円) |
2,095 円
(50,280 円) |
実質負担額 | 540 円 | 990 円 | 1,440 円 | 1,145 円 | 1,595 円 | 2,045 円 |
URL
- iPhone 6 iPhone 6 Plus 機種代金の変更について 午後4時掲載
- http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20140913a/
- iPhoneの料金
- http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/
最新ニュースIndex
- ソフトバンク、iPhone 6/6 Plusの「実質価格」を全面改訂[2014/09/13]
- ソフトバンク、iPhone 6 Plus 128GBの価格を予約開始後に変更[2014/09/12]
- 「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」、販売価格一覧[2014/09/12]
- Tポイント1万ポイントなど、ソフトバンクが9月19日からMNP特典を拡充[2014/09/12]
- 日本通信、音声対応・8GBで月額3980円のSIMカード「Platinum SIM」[2014/09/12]
- ソフトバンク、スマホとの2台持ちに「タブレット・ルーターセット」[2014/09/12]
- KDDI石川専務が語る、「au版iPhone 6」の強み[2014/09/12]
- シャープ、3年後にはMEMSディスプレイのスマホが登場するかもしれない[2014/09/12]
- ドコモ、iPhone 6/6 Plusの販売価格を予約開始までに発表できず[2014/09/12]
- iPhone 6/6 Plusの価格、auが発表[2014/09/12]