1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:04:44.22 ID:VFyVmW6gi.net
3f32d27fc0ab23014737411972530045
SS スタジオジブリ
S マッドハウス 動画工房 サンライズ シンエイ動画
A 東映アニメーション 京都アニメーション ボンズ
B ガイナックス シャフト ゴンゾ
C A-1 Pictures ジェー・シー・スタッフ
D P.A.WORKS

撮影技術とか背景美術は無視で純粋な作画クオリティでのランク分けな
ちなみにDのP.A.WORKSもそこまで酷くはないと思う。日本の会社はどこも優秀。






Share on Google+
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:05:36.08 ID:D8rUzbue0.net

ジブリ一位は無い

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:05:50.00 ID:k+CONmgb0.net
IGがない

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:18.42 ID:VFyVmW6gi.net
>>4
Bだな

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:05:55.58 ID:j8t1aGsr0.net

マッドハウスはジブリ軽く越えてる
ハンタみろ

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:26.56 ID:tG/370J80.net

P.Aは背景だけで言えばトップクラスの美しさ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:31.42 ID:xgIJzJ/j0.net

ジブリは好き嫌い分かれそうだよな

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:39.40 ID:3qmJmRP50.net

ufotable は?

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:40.05 ID:tJPz+rv/0.net

劇場版しか作らないスタジオをTVアニメの会社と比べる時点で

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:41.37 ID:OXJUmdtS0.net

S ホワイトフォックス

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:54.97 ID:WY6c9hJC0.net

動画工房低すぎない?

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:06:59.70 ID:WSZDqFSl0.net
映画がメインのジブリと地上波がメインの他を比べてどうすんの

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:08:20.99 ID:VFyVmW6gi.net
>>15
他の会社も劇場版作ってるじゃん
まあジブリは予算が違いすぎるけど

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:07:26.78 ID:VFyVmW6gi.net
マッドハウスがジブリ超えとか言ってる奴は真剣にジブリの作画見てるか?
演出の派手さとは違うぞ
まあマッドも神スタジオだが

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:08:15.25 ID:tJPz+rv/0.net
>>16
ジブリが毎週放送の地上波アニメ作ってんの?スケジュールの違いも理解できないの?頭大丈夫?

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:09:56.73 ID:VFyVmW6gi.net
>>22
俺の中ではマッド制作の時かけやサマーウォーズと比べた
もちろん制作期間は違うけど、クオリティで比べるとこうなる

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:07:42.43 ID:z4aO/bJA0.net
PA信者の俺発狂

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:09:12.60 ID:u93zJDLA0.net
>>18
同じく
背景なら一番

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:07:58.23 ID:ChI5G6ND0.net

ufo見当たらねーぞ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:09:33.46 ID:HtyRT7NV0.net
そもそも作画クオリティなんて金かけてるかどうかでしょ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:10:57.79 ID:VFyVmW6gi.net
>>32
いや、枚数や制作期間以上に
アニメーターの優秀さは重要だぞ

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:09:59.61 ID:/FQ4y/yP0.net

ufo作画いいよな

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:10:26.94 ID:XBFvtR7I0.net

アニメーターの名前で語れよ

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:11:28.03 ID:j8t1aGsr0.net

マッドハウスはハンタを見ればいい

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:12:09.40 ID:vGpw1RJfi.net

ボンズすき
ソウルイーターの作画ほんとすき

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:12:15.05 ID:vtn2LQQFO.net
これは平均でだしてんの?それともその会社での最高クオリティの作品だけ?

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:12:49.75 ID:VFyVmW6gi.net
>>48
後者のつもり
もちろん見てない作品もあるけどな

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:12:42.06 ID:OC7XmnuH0.net

時代はCG
作画なんてもう古い

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:13:39.02 ID:wa843riw0.net
ディズニーは?

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:14:14.14 ID:VFyVmW6gi.net
>>53
戦前のディズニーはジブリと互角

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:14:16.70 ID:0/1mjWPR0.net
AICは話題にもならなくなったか

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:14:47.66 ID:wa843riw0.net
>>55
ぶっちゃけ作品だけで評価するなら日本で一番好きだわ

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:14:17.10 ID:wa843riw0.net

あと作画クオリティ、テレビアニメなら京都アニメーションが一番だぞ
いまのこうクオリティ作画は京アニにある

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:14:22.12 ID:jI6Z3rYm0.net

氷菓はマジで凄かったな

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:16:55.63 ID:riNkmUfZ0.net

A+:ボンズ、京アニ
A-:IG、シンエイ動画、PA WORKS
B+:トリガー、マッドハウス、動画工房
B-:東映、タツノコプロ、ufotable
C:、White fox、Studio五組、A-1Pictures、OLM、AIC、JC STAFF(1軍)、SILVER LINK
D+:XEBEC、ブレインズベース、シャフト、GAINAX、アートランド、サテライト、マングローブ、GONZO
D-:8bit、ハルフィルムメーカー、童夢、Gohands、コメット
E+:ディーン
E-:トムス、アームス

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:16:59.29 ID:SJwMt42K0.net

マッドとかシャフトってジブリみたいに落ち着いた構図とか最適な枚数で勝負できないイロモノじゃん

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:18:09.60 ID:ENMUxJnj0.net

ジブリが頭一つ抜けてるのは認めるけどそもそもの予算が違うから除外すべき

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:18:52.78 ID:VFyVmW6gi.net
ちなみに、俺が定義する作画クオリティっていうのは
動きのリアルさと演技の出来栄え(動きによる心情表現)だな
精密さとか迫力は関係ない

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:20:33.75 ID:EF99yLYq0.net
>>72
芝居作画ならそれこそ演出によるだろ
表現できるアニメーターがいてこそだけど

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:21:33.07 ID:xhlgxN+W0.net
PAWORKS背景ダントツだろ

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:24:11.00 ID:+jDYDdCh0.net
>>87
背景もやってるんですかね

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:24:12.06 ID:VFyVmW6gi.net
>>87
純粋に背景だけで見るならジブリダントツです
いまだにアニメーション美術というのをちゃんとやってる

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:22:08.23 ID:SJwMt42K0.net

枚数多けりゃいいってもんじゃない



90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:22:22.59 ID:EF99yLYq0.net

PAはカリスマのおかげで相当芝居良くなった
有頂天家族はマジでうまかった

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:32:22.78 ID:0/1mjWPR0.net

ジブリの作画は圧倒的な安定力でしょ
あれはリアルとはかけ離れたところにあるよ

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:34:03.79 ID:SJwMt42K0.net

トトロのサツキとメイ
この2人がまっすぐ走ってるシーンはない
他のアニメならばaからbへという移動の表現しかできない

もののけ姫の殺陣シーンでは宮崎駿はわざわざ描いた動画をあとから間引いて枚数を減らしている
スピード感を出すために刹那を描いているのである

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:37:07.92 ID:70rWMoIM0.net

P.Aは背景良いよなぁ

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:37:59.81 ID:ErXIIrWS0.net
ジブリってそもそも有名なシーンは大抵外部の人間がやってんだけどな
マーニーとかは見てないから知らんが

133 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:39:13.05 ID:EF99yLYq0.net
>>128
そんなこと言ったら京アニとか以外大抵外部だしそれはしゃーない

136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:41:18.92 ID:ErXIIrWS0.net
>>133
いやだからそもそもスタジオで作画レベル語ろうとする時点で間違いなんだよ
カリとか知ってるお前ならわかるだろ
>>1なんかトリガーがガイナの派生とか言う始末。ガイナのメインアニメーターが誰かわかってればそんなこと言えないだろ

146 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:43:39.87 ID:EF99yLYq0.net
>>136
ごもっともでござんす
まあうまい人呼べるPや監督、キャラデザの力ってのもあるけど

134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:39:39.56 ID:VFyVmW6gi.net
>>128
むしろジブリは有名アニメーターを自社で抱え込んだスタジオだよ
70年代に作画厨から神扱いされてたパヤオがいる時点で

130 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:38:54.85 ID:jI6Z3rYm0.net
未確認のPVがどれかわからん

138 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:42:07.85 ID:pkyRNEV20.net
>>130



143 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:43:16.82 ID:VFyVmW6gi.net
>>138
これこれ。これこそ作画って感じがするわ

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:45:19.55 ID:jI6Z3rYm0.net
>>138
ああこれか

152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:45:44.31 ID:i5puZT420.net
>>138
見てなかったなーちょっと見てみるか

154 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:48:32.03 ID:v6X3cvRU0.net
>>138
きゃわわ

156 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:49:34.40 ID:ErXIIrWS0.net
>>138
だからこれは動画工房どうこうじゃなくて
野中正幸なんだよ
スタジオ名とか一つも覚える必要ないからアニメーター覚えろ
田中宏紀でYouTube検索すればお前らの好きそうなの沢山出てくるから

198 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 18:57:05.68 ID:Vs3GZnOm0.net
>>156


すごすぎワロタ

145 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:43:31.25 ID:lcsz4G9s0.net
お前らニワカ過ぎ

SSはスタジオリッカだろ

149 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 16:44:24.36 ID:4+muyO0x0.net
>>145
劇場アニメばっかじゃねえか

199 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/12(金) 19:06:54.57 ID:h6L+0egi0.net

ジブリは金と時間をたくさんかけているからな




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410505484/