【画像あり】台風くるみたいだから、揚げないコロッケつくるよー
- 2014.9.9 05:25
- カテゴリ:画像 動画 ,
備えあれば憂いなし!
揚げないコロッケつくってくよー
冷凍保存しとけば、いつ台風きてもバッチリだよー
材料はこんなカンジだよー
16個ください
まずタマネギ切ってくよー
タマネギ切るときは、
皮をむくときから鼻呼吸しないのがコツ
目が痛くなりにくいよー
>>3
いいこと聞いた
6:名無しさん@おーぷん: 2014/09/07(日)20:00:30ID:zPRnAZLUr
>>4 鼻から刺激が目にいくからね!
勉強になる
炒めはじめはこのぐらいの量だけど・・・
しばらく炒めてると
半分ぐらいになってくるよー
炒め始めは中火 → 半分ぐらいになったら弱火でね!
タマネギ焦げちゃうからね!
じょうほうやでまがとーびかうー こーえのでーかいやつーがわーらうー
>>14
記録破りの台風が来るんやな
φ(`・ω・´)メモメモ・・・
つぎー
キツネ色のパン粉つくってくよー
フライパンに、カップ2杯分のパン粉投入ー
そこに油をこんなカンジでたらしまーす
コロッケ食いたくなってきた
「油が全部に行き渡らないじゃん!」
と思うでしょ?
火をいれて混ぜてくと・・・
意外と全体に混ざっていくから大丈夫だよー
量が多いから、混ぜるときは
周りから内側へ、下から上へ混ぜれば、周りに零れ落ちないよー
ほう!
今回はレンチンでじゃがいもをマッシュしまーす
なのでこんな切り方してくねー
半分を半分にして、少し薄めに切ってきまーす
このほうが早い時間で全体に火?が入りやすいんだよー
レンチンしてるあいだに、衣の用意するよー
卵2つを広口の容器にいれてほぐすよー
カップ焼きそばの容器って便利だね!
へえ、家庭によって作り方は変わるんやな
俺は適当に混ぜてぐちゃぐちゃに手もみして揚げる
これが以外に美味くて困る
>>31
各家庭の作り方って違ってておもしろいよね!
こんなカンジでつける順番に並べとくよー
卵はフォークを寝かせて左右に振るようにすると
あわ立たずに白身がきれいに混ざるよー
ウチではコロッケにカレー粉いれるよ
コロッケ!コロッケ!
35:名無しさん@おーぷん: 2014/09/07(日)20:31:43ID:zPRnAZLUr
レンチンできたら、フォークでつぶしてくよー
うちのかーちゃんがコロッケ作るの得意だったな
冷凍庫から出してものの5分で作ってくれたよ
おいしかったよかーちゃん
でもちょっとくらいおいしくなくてもいびつでも
手作りしてほしかったよかーちゃん
>>37
カーチャン・・・
よーく混ぜたらー
手のひらより小さいぐらいの小判型に成形してくよー
39:名無しさん@おーぷん: 2014/09/07(日)20:37:42ID:zPRnAZLUr
小麦粉まぶしてー
卵つけてー
最後にパン粉!
揚げない…
そういうのもあるのか
>>41
揚げなくても、中はすでに火が通ってるから
衣の卵さえ火が通ればだいじょぶ!
意外とさくさくにできるから試してみてね!
なるほど
だからパン粉いためてたのか
ちょっとちょーだい(´・ω・`)
>>46
おいしそー!簡単にできそうだから今度やってみるわ!
いま、じゃがいもとたまねぎと食パンあるから、やろうと思えば出来るのかな…
>>51
生パン粉!贅沢だーいいねー!
パンをくるくるっと丸めて、大根おろしでごりごりっとやると
生パン粉できるよ!
卵とパン粉を2度漬けするとサクサク感がうpするよ!
>>54
おぉ。いまどうやってパン粉をおろせばいいのか考えてたww
丸めればいいのか!ありがとう。
肉ないしパン粉の二度づけ美味しそう。覚えとく!
でも肉ありのほうが絶対うまいよな~。
>>57
ひき肉入ってるとうまさ倍増!だけど
シンプルなジャガイモだけのコロッケもおいしいよね!
タマネギを丁寧に炒めれば、甘さが引き立っていいと思うよー
>>59
へ~!うまく作れるかな。
揚げずにコロッケが作れるって知れただけでもかなりタメになったよ。
まじで試してみます。台風くるし。
冷凍するときは、クッキングシートをしいて、
一個ずつラップで包んでね!
ラップをはがしてそのままオーブンに突っ込めるから楽チンだよ!
魚焼きグリルでもできるかな?
ホイルで包むかなんかして
>>47
たぶん大丈夫だとおもうよー
ホイルで包むより、上に切ったホイルを乗せるだけでももしかしたらいけるかもー
ただ、パン粉が焦げないようにだけ気をつけてあげてねー
安価丁寧で草
我慢できなかったので、
今日の晩ご飯で食べちゃったーうまかったー
献立は
ほうれん草ととろろ昆布の味噌汁・はらこ飯・コロッケでしたー
おなかいっぱーい!
>>52
変わったもの食べるなぁ。
はらこ飯って何はいってるの?いくら?
>>55
宮城の郷土料理?らしいよー
私のは鮭と油揚げの炊き込みご飯に、いくらのしょうゆ漬けだけど
ほんとはもうちょっと手が込んでるみたいだねー
いくらのしょうゆ漬けもおいしいからつくってみるといいよ!
>>58
うまそー(´;ω;`)
料理上手はやっぱり魅力的だな
味噌汁にほうれん草入れるの?
>>53
冷凍のがほんのちょびっと残ってたからねー
ほうれん草うまー
やはり台風といえばコロッケ
途中でパン粉を炒めてたのは揚げないからだったのか
>>64
そうだよー
油で揚げないからヘルシーだし、
なにより台所が汚れない!これ大事!!
>>65
そして油の処理もいらない・・・いいことづくめだね
コロッケ以外のフライ系にも応用ききそう
いいこときいたわ
>>67
エコでヘルシーだよね!
中の具さえ火が通ってたら、衣の卵が焼けたらなんでもいけるよー
エビフライとかもいけるはず!
うまそーーー!!
今度作ってみようかな
>>66
つくってみてー
パン粉はフライパンの中でつけるようにすれば場所もそんなにとらないし、
小麦粉も新品のビニールの中でつけるようにすれば大丈夫ー
オーブンで焼くから、いつでも焼きたてさくさくコロッケが食べれるよー!
じゃあそろそろお暇するよー
みんなみてくれてありがとー!
最後に、ウチの世界一かわいいニートをみせつけてお別れだ!
みんなよきコロッケライフを!
【画像】両津勘吉のコロッケの食べ方wwwwwwwww
俺の娘(9才)「すごいお金もうけの方法考えた!聞いて聞いて!」
【画像】両津勘吉のコロッケの食べ方wwwwwwwww
彼氏がこっち見ながら刺身の大根捨ててる(´;ω;`)
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年09月09日 05:43 ▽このコメントに返信
こんな時間に見るんじゃなかったあああああ
3.気になる名無しさん2014年09月09日 05:45 ▽このコメントに返信
へー揚げないのか
コロッケは人を幸せにするなぁ
4.気になる名無しさん2014年09月09日 05:58 ▽このコメントに返信
こんなこと言っちゃだめかもしれんけど、こんなに時間と手間掛けて作っても食うのは1・2分なんだよな・・・
5.気になる名無しさん2014年09月09日 06:02 ▽このコメントに返信
可愛い猫ちゃんね
やっぱり料理上手な人は魅力的
6.気になる名無しさん2014年09月09日 06:04 ▽このコメントに返信
どうでもいいけどキャラと口調がイライラする
7.気になる名無しさん2014年09月09日 06:13 ▽このコメントに返信
なるほどパン粉に火を通すのか
これやってみよう
冷凍できるってのはいいわ
8.気になる名無しさん2014年09月09日 06:29 ▽このコメントに返信
気持ち悪
9.気になる名無しさん2014年09月09日 06:29 ▽このコメントに返信
絶対に揚げたほうがうまい。
10.気になる名無しさん2014年09月09日 07:10 ▽このコメントに返信
女か結婚してください
11.気になる名無しさん2014年09月09日 07:34 ▽このコメントに返信
語尾のばすな
12.気になる名無しさん2014年09月09日 07:52 ▽このコメントに返信
台風消えたよ
13.気になる名無しさん2014年09月09日 10:32 ▽このコメントに返信
ご飯と味噌汁の配置、逆では?
箸の置き方も。
いくら料理上手でも…。
14.気になる名無しさん2014年09月09日 10:33 ▽このコメントに返信
語尾がウザい
15.気になる名無しさん2014年09月09日 10:40 ▽このコメントに返信
フライパンを洗うのがめんどくさいんだけど、先にパン粉を炒めてそれからタマネギひき肉じゃだめなのかな
ジャガイモと混ぜる前に冷ますのはどうして?アツアツの方が味が馴染みそうだけど…
16.気になる名無しさん2014年09月09日 10:58 ▽このコメントに返信
いろいろ勉強になったよ
ありがとー
猫ちゃんもかわいい
17.気になる名無しさん2014年09月09日 11:06 ▽このコメントに返信
茶碗と汁物を逆にして
これに豆腐でもつければ結婚
1.気になる名無しさん2014年09月09日 05:42 ▽このコメントに返信
うまそう!