まずフライドフーズ
ローソン
美味さ ★★★★☆
安さ ★★★☆☆
種類 ★★★★★
お得感 ★★★☆☆
ローソンの鶏からはガチ
本気でオススメする
しかし、からあげクンなどの定番商品など値段に関しては店員から見てもボッタクリだと思うので自身の評価はあまりよくない
セブンイレブン
美味さ ★★★★★
安さ ★★★★☆
種類 ★★★☆☆
お得感 ★★★★★
とにかくあらびきフランクが太くて長くてうまい
ローソンのは細くて短いのに対し、値段はさほど変わらないんだ
種類は少ないがフライドフーズに関しては全体的にセブンが勝ってる
WIN セブンイレブン
あれのせいでLチキを揚げ鶏と頼むじいさんが多くて新人が苦戦してたwww
ミニストップもうちの近所にあるぞ
ローソンとセブンとミニストップが同じくらいの範囲内にあるわwwww
ソフトクリームがうまいとは聞くがミニストップはあまり行かないなぁ。
ローソン
美味さ ★★★☆☆
安さ ★★★☆☆
種類 ★★★☆☆
お得感 ★★★☆☆
種類は少ないしセブンと比べると値段も高い
それに付け加えイマイチぱっとこない味
いや、美味いか不味いかで言うと不味いだろう
正直ローソンの米飯は買おうとも思わない
セブンイレブン
美味さ ★★★★★
安さ ★★★★★
種類 ★★★★★
お得感 ★★★★★
もうセブンの米飯コーナーは見てるだけでワクワクする。なにせ、種類の多さが半端ない。さらにコンビニ価格で言ってもどこよりも1番値段も安い。しかも味はホント美味い。これに関しては異論は認めない。
WIN セブンイレブン
ローソン
美味さ ★★★★★
安さ ★★★★☆
種類 ★★★★★
お得感 ★★★★☆
今まではセブンが圧勝してたがデザートとなるとローソンはファミマ以外のコンビニでは負ける気がしない
とにかく美味い。さらに種類が多い。デザートを買うときはローソン...もしくはファミマに行こう
セブンイレブン
美味さ ★★★★★
安さ ★★★★☆
種類 ★★★☆☆
お得感 ★★★☆☆
味は美味い。だが種類は少ない。種類の多さはやはり勝敗を決めるのにわりかし重要だと思う。セブンのデザートで強いて美味いのをと言われると....みたらし団子。
WIN ローソン
ローソン
美味さ ★★★★☆
安さ ★★★★☆
種類 ★★★★★
コンビニコーヒーに関しては実は結構ローソンを推してる。種類が豊富。さらに店員が淹れてくれて自分でやる手間がはぶける。店員の立場でいえばシロップの量とか細かく指示されたりして、心の中では、自分でやれや!!!なんて思うんだけどね。
セブンイレブン
美味さ ★★★★★
安さ ★★★★★
種類 ★★☆☆☆
自分はめんどくさがりだから自分で淹れるって言うのはあまりいいと思わない。でも、味はかなり本格的でいいなと思う。だが種類すくねーよ。アイスカフェラテは必需だろうが。
WIN ローソン
店の裁量権が大きいのか品揃えの当たり外れが激しい。
よってスリーエフ最強。
スリーエフなんて初めて聞いた...
まあ、ネタだよw 関東ローカルだからな。
プレシア製のプリンが食えるので個人的に最強なのだ。
うわっ行ってみたい
俺は関西だから周りローソンだらけだよ
ローソン
若い人が多いイメージ。ユニフォームも1番だと思う。可愛い子が着てたら、オッ!てなるよね。
そして店内は電気が白くて明るいのが多いかな?あまり節電とかは進んでないみたいだね。
セブンイレブン
大体どこの店行っても店内は小さな電球でオレンジ色の店内だよね。プラモとか置いて変にこじゃれてる所もちらほら見る。
店員の年齢層が高い
うちの地域だけかな?
深夜によぼよぼのおじいちゃんだけとか普通にある。田舎な訳でもないし深夜でも人通りある所なのになぁ。強盗とかちょっと心配になるw
drawn match!
あとローソンはパンがマズい
たしかにローソンのパンはまずい
セブン意識してる感じだけどやっぱり味がおいしくなくちゃねー。
質問あったら受けるよ(^o^)/
ローソンのパン、最近の店舗で作ってるサンドイッチとかは美味いじゃん。
あれ食ってから工場から運ばれてくるサンドイッチ食うと萎える。
工場からのやつはほんとマズイよ
日によって焦げ気味のパンとかくるしww
前近所にローソンキッチンって店があってレジで弁当作ってたな
割高だが普通の弁当より美味かった気がする
すぐ閉店したが
なにそれ近所にできて欲しい!
潰れちゃったのか...残念だな
たぶん試験店舗だったと思う他で見たことないから
ローソンがあって改装してローソンキッチンになってた
ちなみに看板はオレンジだったな
その頃ナチュラルローソンもできはじめたから
普通の看板の下に手作り弁当ってかいてあるだけ
普通のお弁当より全然薬臭くなくて、結構好きなんだけど夜中は置いてない…
近くにないんだ(´;ω;`)
ファミマは結構好き!
にわかに怪しいイッチだな
種類増えたんだっけ?メンチはすげー美味かったな。
あれ揚げれば揚げるだけ売れるけど俺メンチカツ好きじゃないんだよね......。
ファミチキうまいし
弁当もそこそこ
デザートはわからんが
パンはうまい
ファミマは微妙に遠い距離にいっぱいあるんだよなぁ
10分くらいだけどやっぱり遠いよ(´;ω;`)
アイスが安い
ローソンは一番遠いからあんまいってない...
明日ローソンのデザート買ってみよ
おお!!!プレミアムチョコロールケーキがオススメ!!
クリーム好きにはたまらない
美味しいよねぇ〜( * ̄− ̄ * )
デザートはローソンだよやっぱり
あそこソフトクリームとかホイップクリームとかすごいうまいもん
昔は牛乳もミニストップ牛乳ってのが売っててめっちゃおいしかったのにもう無くて悲しい
うちの地元にはないけどセイコーマート知ってるぞ!!北海道にあるんだろ!
セブンイレブンの勝ち。
セブンはおにぎりお弁当類のキメの細かさが他のコンビニとは段違い。飽きやすい消費者のニーズが良くわかってる、なんでコンビニ間でこんなに差があるのかな ? 他のコンビニの商品開発してるヤツってなんなの?バカなのって感じる。
それはホント言える。
セブンイレブンで働いてたら休憩の時うまい弁当食えるんだろなぁ〜なんてローソンのマズ弁食いながら思うよ!
確かにねw
14時の廃棄で出る、弁当や おにぎり食べてたけど全然パッとしない味だったな〜
うちは廃棄NGだからわざわざお金払って食べてるよwww
キツイwww
そうなんだ ? オレの居た店はごみ袋に入れる量を減らしたいから、好きなだけ食べていいって言われてた。でもタダでもそんな食べなかったけどね
元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409996393/
◆コンビニおにぎり対決セブンイレブンVSローソン 優勢のローソンは大きな焼さけハラミが高評価
◆ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過
◆【悲報】ローソンに行った結果w
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:04 ▼このコメントに返信 セブンイレブン:弁当の種類が豊富で、どれにしようか迷う
ローソン:弁当の種類が貧弱で、どれにしようか迷う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:07 ▼このコメントに返信 根室地方にも寄越せや!!ローソン
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:12 ▼このコメントに返信 ローソンは店舗によって接客の当り外れが大きい
店は綺麗だしおでんが美味いが近所のローソンにはもう行かん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:16 ▼このコメントに返信 ワイローソン店員ほぼ同意
廃棄の鳥から揚げなおして食うとうまい
デザートの廃棄テンションあがる
弁当まずい・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:17 ▼このコメントに返信 米3
うちの地元はセブンが接客クソなんだよね
コンビニ店員なんてそんなもんだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:20 ▼このコメントに返信 セブンの濃厚フロマージュをデザートで挙げないとは…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:21 ▼このコメントに返信 流石に2倍近く値段が違うコーヒーを同列に扱うのはあれやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:40 ▼このコメントに返信 定員の質はどこも変わらんと思うがなぁ
同じ店でも時間帯や人によって変わるし
そういう奴もいるんだなぁ程度でいいと思うが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:41 ▼このコメントに返信 セブンイレブンのお弁当どれもこれもご飯の量が少なすぎやしませんかね?
セブンイレブンはいちいち客にお辞儀しないでさっさとレジ打ってくれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:43 ▼このコメントに返信 廃棄食い飽きてりゃ自店の評価は下がるだろうに
あと接客や店内のイメージなんて店長しだいだからコンビニチェーンで語るだけ無駄よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:44 ▼このコメントに返信 ローソンでコーヒー買えない。
レジ一人しかいないのに手をわずらわせたくなくて。
ローソンもセルフにしてほしいと思うのは私だけ?
からあげくんは私の中のコンビニフードNO. 1♪
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:45 ▼このコメントに返信 何年か前までローソンのフランクかなりでかかった気がするけどいつの間にか小さくなってるよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:48 ▼このコメントに返信 ローソンのあらびきフランクは、あらびきポークフランクになってから今イチだなー
おにぎりは高いやつは結構いける
セブンはまたミニかまくら販売してくれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:51 ▼このコメントに返信 オラ!!セブンよりローソンの米類の方が美味いとか言ってた味覚障害者出てこいよ!!これが真実だ!!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:55 ▼このコメントに返信 ampmがファミマになった時のがっかり感は忘れない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:59 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当はポプラが最強
ご飯が炊きたてで暖かいところが申し分ない
大盛り以上だと安くてボリュームも一番だし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:59 ▼このコメントに返信 前によく使ってたローソンのオーナーらしい人がどの時間帯にもいて、
みるみるやせ細っていって力石みたいになってたのがなんか怖かった。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:59 ▼このコメントに返信 毎度決まった時間帯に近所の7でタバコ買ってる。
店員さんも同じ人が多く、顔覚えられて番号言わなくても「これですね」って
持って来て貰えるようになった。
常連になると結構話しかけてくれるよね、アットホームな感じがして好きw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:04 ▼このコメントに返信 セブンとファミマでバイトした事あるけど
飯ならやっぱセブンの方がうまかったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:05 ▼このコメントに返信 成分表みりゃわかるんだが、他のコンビニは増粘剤とかpH調整剤とか添加物ぎょうさんはいってるけどセブンのおにぎりはそんなもん全く入ってない。
弁当の旨さは、そりゃあセブン-イレブン商品部が血眼になって鈴木敏文御大の無茶ぶりに
応えてんだから旨くもなるわな。
新製品も売出初日から既に「変化してけ、改善してけ」だからな。
毎シーズンごとに味も微妙に変えている。
あと地味にATMのスペックも違う。
セブンだけが唯一銀行と同じスペックでお金が引き出せる。
またセブン-イレブンだけが唯一「全店舗」にATMを設置している。
批判されがちなドミナント戦略だが、あれだけの店舗にしっかり、きっちりと
毎日流通させるんだから、客が受ける印象も他のそれとは全く違う。
正直コンビニはセブンの一強だよ。他とは格が違う。
成長率も見て欲しいんだが、ローソンなんて人件費どれだけ圧縮してんだっつ−話だからね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:05 ▼このコメントに返信 俺セブン店員
多分FC店舗のオーナーによるとは思うんだが
ウチのオーナーは廃棄直前のを何個か買い上げて深夜組用に取っておいてくれるいいオーナーやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:07 ▼このコメントに返信 おにぎりとパン類は7は他のコンビニより断然うまいんだよな食感の差があり過ぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:07 ▼このコメントに返信 揚げ鳥すごく微妙だったけどやっぱり好みは違うな
弁当はポプラがダントツでいい
トータルで見たらローソンだけど
ポンタがすげぇ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:07 ▼このコメントに返信 セブン店員だがセブンのフライヤーを褒める奴は正気を疑うわ
特にここ最近の新メニューは総じてクソ。スパイスチキンとかハムカツは論外
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:08 ▼このコメントに返信 スリーエフは小馬鹿にされながらも隠れファンが多い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:10 ▼このコメントに返信 あらびきフランクだけで言ったらセコマの圧勝だわ
セブンはまぁまぁだけど、ローソンのフランクの不味さにはたまげたよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:10 ▼このコメントに返信 大体同意だけどコーヒーに関してはセブンとローソンじゃ価格がだいぶ違うからなぁ
セブンの方が安い分買いやすいしセルフなのも気軽でいい
メニューの豊富さと味ではローソンが上だけどね
家から一番近いのファミマだけどセブンとローソンに比べると何もかも一段落ちるわ……
近所のセブン閉店しなければなー
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:20 ▼このコメントに返信 オタクの俺だが、ローソンとファミマは流行りのアニメのコラボおおいよなぁ
ああいうのは一般客避けるんじゃなかろうか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:20 ▼このコメントに返信 キャンペーン:ローソン コーヒー:セブン デザート:ローソン 揚げ物:ローソン
菓子種類:セブン パン:セブン 弁当:セブン PB:セブン おにぎり:引分け
デザートはサークルKが旨い。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:21 ▼このコメントに返信 デザートはサークルKサンクスに勝てないと聞くが…
なんか種類が多い上に結構な頻度で新作が出るらしい
コンビニデザートは種類少ないんだよなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:21 ▼このコメントに返信 おにぎりはローソン
サンドイッチはファミマ
弁当はセブン
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:32 ▼このコメントに返信 ローソンは照明が総LEDになってる店も増えてきた
節電は進んでるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:32 ▼このコメントに返信 唐揚げはローソンだけが国内産だっけ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:32 ▼このコメントに返信 いま10時発売のチケット両方でとれなかった。。
両方ダメ
てかチケットむり・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:35 ▼このコメントに返信 セブンは『塩・唐揚げ』
ローソンは『軟骨入りつくね』
これにごぼうサラダと一番安いおにぎり1個が最近の昼ヘビロテ
増税で弁当の量減って値段アップだから買う気しないのでこうなった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:35 ▼このコメントに返信 ローソンの郷土シリーズの弁当だけは美味しい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:36 ▼このコメントに返信 からあげ棒がないとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:40 ▼このコメントに返信 54のやつめっちゃうまそうだけど札幌だからミニストップないんだよなぁ
セイコーマートは安いしホットシェフもうまいから安定してるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:41 ▼このコメントに返信 店員の質は客の小うるささに比例する
本部にクレーム入ると一番めんどい
入店したの気付かなくて挨拶なかったらクレーム
カード出したから合計金額言わなかったらクレームとうちの所の客細かいわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:43 ▼このコメントに返信 ここの米店員多いなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:46 ▼このコメントに返信 腐った鶏肉の話題は収束したの?