インターン生のために私が担当している新広告サーバーの構成と現在の構成に至った紆余曲折も含めて色々話しました
1 時間以上発表し続けたので喉が痛くなりました
長時間発表する場合はちゃんと潤沢な水を用意しましょう
めっちゃ喉痛くてウケる
— 隠居 (@catatsuy) 2014, 9月 3
インターン生への講義は一時間以上ずっと話し続けるみたいな感じでただひたすらに喉が痛くなった
— 隠居 (@catatsuy) 2014, 9月 5
ピクシブ新広告サーバー構築物語 // Speaker Deck
折角インターンとして会社に来てくれたのでエンジニアの仕事内容などをちゃんと理解して欲しかったので構成だけでなく,失敗談も含めて説明しました
実際の開発では失敗しないことはほぼないと思いますが,みんなカッコつけたいのか失敗を発表することはあまりありません
しかし仕事内容を把握する上で『どういう失敗をして,どういう風に解決しようと試みて,どういう風に解決したか』というのは非常に重要だと思ったのでしっかりと説明しました
また発表中には色々なミドルウェアの名前が出てくるので簡単な説明もするようにしています
気付いた人もいると思いますが先日の YAPC の LT で発表したスライドはこのスライドから適当に抜き取って LT っぽくしたものでした
広告サーバー自体の構成などはとても LT で話せる内容ではなかったので紹介だけした感じになりました
YAPC::Asia一日目でpixivは全部小文字というLTをしました #yapcasia - catatsuyとは
今回のインターンは自分以外にもエンジニアがエンジニアインターンにエンジニアの仕事内容を伝えるような趣旨で様々な講義をしていて盛り上がっています
講義は来週の水曜日までやる予定です
脱法インターンという手もあるので講義に参加したい方はどうぞ
pixiv社のインターン、とにかく有益という感想以外無い
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5
自分、pixiv社のインターンではないですがインターンの感想エントリ書きます
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5
とにかく学生の人pixivのインターン行くと良さそう
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5
インターンの講義、10:30などという非人道的な時間に開催される、って言ったらカタツイさんに全く非人道的ではないと怒られた
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5
とりあえずなんかひとつインターン行くと他社のインターンに脱法インターンとして呼ばれるなどという状況になるので便利
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5
発表の現場見に行きましたが本当に良かった / “ピクシブ新広告サーバー構築物語 // Speaker Deck” http://t.co/lJVuZO66C7
— モツ煮込み432円 (@moznion) 2014, 9月 5