1: この子の名無しのお祝いに 2008/05/02(金) 21:41:46 ID:SHO1DUGb.net
台風クラブで、生徒が窓から飛び降りて、地面に突き刺さるシーンとか、
青春の殺人者で、水谷豊が母親を殺すときの「イタイヨー」ってセリフとか。
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/rmovie/1209732106/
なんだこいつ!?ってなる生き物の画像を貼るスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4731852.html
犬がミ


16: 名無し 2008/05/08(木) 00:04:57 ID:YsOTNz2b.net
「PiCNiC」で塀の上歩いてた奴が落ちて、首折れるシーン。



42: この子の名無しのお祝いに 2008/05/16(金) 02:51:26 ID:M2EVPY0l.net
>>16
トラウマシーンがありそうな映画なら、あらかじめ身構えて見るけど、
「PiCNiC」にそんなシーンがあるなんて思わないから、なおさら衝撃的
だよな。しかも後で、あの役をやった俳優がバイク事故死したと知って、
なおさらトラウマ化した。



19: この子の名無しのお祝いに 2008/05/08(木) 10:41:53 ID:sk4VwLc/.net
松竹版「八つ墓村」で小川真由美の顔が突然変わっちまって追いかけてきたとき。
夢にまで見た。何回も、何回も。



215: この子の名無しのお祝いに 2009/01/22(木) 19:03:30 ID:/ZcZPaMM.net
>>19
あれは確かに怖かった。どう見ても人間じゃなくなってた。
あの監督他にもメチャクチャ怖い破傷風の子供の映画撮ってた記憶が
破傷風に掛かると悪魔になるんだなと思った。(子役が本物の悪魔としか思えない程リアル)




20: この子の名無しのお祝いに 2008/05/08(木) 20:17:09 ID:z8/2Mdlr.net
「リリィ・シュシュのすべて」は、トラウマシーンだらけ。



21: この子の名無しのお祝いに 2008/05/10(土) 01:09:56 ID:PCaSkgLU.net
パトカーかタクシーか、とにかく車の後部座席で男が手首切って血が吹き出すシーンのある映画を知りませんか?
70年代の後半か80年代初めの日本映画だと思うんですが。
てっきり「太陽を盗んだ男」だと思ってて、今日見たら違ったので。お願いします。トラウマなんです。



22: この子の名無しのお祝いに 2008/05/10(土) 04:29:47 ID:8ujQWoY1.net
>>21
「ときめきに死す」?



23: この子の名無しのお祝いに 2008/05/10(土) 08:28:36 ID:sYT5VaXH.net
ときめきに死す、でしょうね
同じ沢田研二だし

あれは手首を自分で噛み切るんですけどね(怖



24: この子の名無しのお祝いに 2008/05/11(日) 16:32:21 ID:4zE9vGBt.net
子供の頃見た「黄金の犬」だな
犬の物語だと思って見てみたら・・・
射殺シーンが残酷でトラウマになった



25: この子の名無しのお祝いに 2008/05/11(日) 17:49:14 ID:VzNT91Gl.net
ガラスのうさぎか何かで
真夏のかげろうの中、古い木の椅子が田んぼのあぜ道を
ギッコギッコ歩いているシーンはトラウマ



26: この子の名無しのお祝いに 2008/05/11(日) 18:40:17 ID:82Djc7lP.net
>>25
見てないけど椅子の話なら「ふたりのイーダ」じゃね?



27: この子の名無しのお祝いに 2008/05/11(日) 20:12:57 ID:4xSHvNte.net
ふたりのイーダは、教育委員会が主催して市民会館上映でみた。
川に散乱した灯籠流しの灯籠の残骸とかのシーンがいやだったなあ。

内容見てから判断してるのか?
次の日小学校で話題になって大騒ぎだったぞ。教室の椅子が夜歩くとか、川から死人が出てくるとか。



28: この子の名無しのお祝いに 2008/05/12(月) 11:06:22 ID:vvuPSCNe.net
ふたりのイーダって映画でしたか!
子供の頃、椅子が動くシーンで顔が引きつるほど
恐かったけど、映画の題名とかストーリーとか
まったく憶えていませんでしたorz




102: この子の名無しのお祝いに 2008/06/02(月) 18:27:25 ID:kcCHMifr.net
>>28
その映画、劇場で予告編見たけど隣席の父にしがみついたよ。
椅子が喋るのはともかく、背もたれのくりぬいた部分がパクパク動いてたのが
本当に恐かった。子供時代のトラウマはキツイわ。



33: この子の名無しのお祝いに 2008/05/13(火) 20:54:34 ID:vnZYbHMF.net
学校で見せられた「西太后」。
首だけ出して壷に入れられて衰弱していく場面で
その夜悪夢にうなされた。



37: この子の名無しのお祝いに 2008/05/14(水) 08:43:54 ID:am2NjVLA.net
「野生の証明」のOPで自衛隊員が自分の腕を切り裂いて食べているシーン



39: この子の名無しのお祝いに 2008/05/14(水) 20:39:12 ID:e/KV7wPO.net
熱心なキリスト教信者だった篠田正浩が最後
「天皇陛下、お先に参ります!!!!!」と言って銃殺されるシーン



40: この子の名無しのお祝いに 2008/05/14(水) 20:39:31 ID:e/KV7wPO.net
あ、映画は大日本帝国です



43: この子の名無しのお祝いに 2008/05/18(日) 23:07:23 ID:qolgx7rP.net
「八墓村」で落武者(?) の惨殺シーンが凄い残酷だった。
落武者を騙してお祭りに誘い、その最中に殺すんだけど、
凄い楽しそうだったので、そのギャップが余計に残酷と感じたのかも。
田中邦衛だったし。



599: この子の名無しのお祝いに 2014/08/25(月) 15:05:14.79 ID:NjkJjO9n.net
>>43
その凄惨な描写のおかげでラストの大炎上場面がものすごく爽快な気分になるね。
やったねお侍さん!とこちらも嬉しくなってしまうというw



44: この子の名無しのお祝いに 2008/05/21(水) 14:41:54 ID:+9TOqua1.net
「私設銀座警察」で、華僑の腕を煮え立った油で揚げて拷問するシーン



48: この子の名無しのお祝いに 2008/05/21(水) 18:52:50 ID:VjFBehXr.net
鬼畜で 岩下志麻が赤ん坊に 飯食わすところ!



53: この子の名無しのお祝いに 2008/05/24(土) 11:21:16 ID:OoCVAUgE.net
>>48
何かのTV番組で大人になったその赤ん坊と岩下が再会するという企画が
あったな。
岩下さん、「あの赤ん坊、トラウマになったんじゃないか?」みたいな感じで
長い間気にしていたらしいよ。



57: この子の名無しのお祝いに 2008/05/24(土) 21:15:20 ID:c6kp/RAs.net
「さよならジュピター」でブラックホールに飲み込まれた調査員の
腕が吹っ飛ぶシーン



63: この子の名無しのお祝いに 2008/05/26(月) 20:58:16 ID:BSEqg3Z4.net
「ストロベリーショートケイクス」で
中越が首までシーツをかぶって顔射されるシーン



64: この子の名無しのお祝いに 2008/05/26(月) 21:08:42 ID:iWcXOB//.net
ゴニンで
竹中直人が死んだ妻と風呂入ってるとこ



67: この子の名無しのお祝いに 2008/05/26(月) 23:01:50 ID:ikSl04Y+.net
>>64
ベッドで息子の腐乱死体がちらっと見えるシーンも怖かった



66: この子の名無しのお祝いに 2008/05/26(月) 22:28:13 ID:6uKYOuNq.net
「悪霊島」(1981)か



71: この子の名無しのお祝いに 2008/05/28(水) 17:29:03 ID:NMeVfJNc.net
『仁義の墓場』のラスト、塀の上からのスーパーダイブ。
子供の頃、テレビでそのシーンだけ見て(映画の一場面と言うことも分らず)めちゃくちゃ怖かった。



75: この子の名無しのお祝いに 2008/05/29(木) 19:42:10 ID:P98dSll+.net
「地の群れ」は全編陰惨だった。



80: この子の名無しのお祝いに 2008/05/29(木) 22:04:09 ID:+Ds9Dqfp.net
犬神家のチイチイ菊人形の顔



84: この子の名無しのお祝いに 2008/05/30(金) 00:20:41 ID:vGsFo6zP.net
孤児院か養護施設かなんかで、子供が殺されるシーンかな。
女が殺した?はず。
あれ、何の映画だろう? 



96: この子の名無しのお祝いに 2008/06/01(日) 22:22:51 ID:RPKuv9+Q.net
日本沈没(勿論昭和の)で百貨店だかデパートでみんな外に出ようとしてすし詰め状態になってる時に
余震が起きてその時割れたガラスが落ちてきて女の人目に突き刺さって血を流すシーンがトラウマ。



339: この子の名無しのお祝いに 2011/01/17(月) 20:32:31 ID:FKnDOnGt.net
>>96
亀で申し訳ないけど、俺も子供の頃に見た日本沈没のあのシーンは恐かったよ。
すっかり忘れていたけど、思い出させてくれてありがとう。



101: この子の名無しのお祝いに 2008/06/02(月) 17:40:06 ID:zhSXDo7O.net
テレビの「うらごろし」もそうだし、少女に扮しての一人芝居もトラウマ。
全部わかっててやってそうなところも怖い。



106: この子の名無しのお祝いに 2008/06/05(木) 02:07:20 ID:a2aWEhHP.net
映画「必殺!」の朝丘雪路扮する女仕事人が殺されるくだり。
命を狙われた雪路が家の中で息をひそめていると、いきなり黒装束の連中が
神輿を担いだまま乱入し、家は倒壊。次のシーンでは雪路を乗せた神輿が
ぐるぐる廻ってて、その次のシーンでは小判をくわえた雪路の死体が河原に
無造作に捨てられている。
具体的にどういう死に方をしたのかいまいちはっきりしないぶん、いろいろ
想像力を掻き立てられてイヤ~な気分に。必殺シリーズの映画の中で、これ
だけはもう一度見る気がどうしても起きない。



138: この子の名無しのお祝いに 2008/06/17(火) 19:10:29 ID:yP6DkKIW.net
>>106
「必殺!Ⅲ 裏か表か」での鶴瓶の斬首シーン。
遠景だったが、斬られた瞬間に全身を痙攣させるところが気持ち悪い。



146: この子の名無しのお祝いに 2008/07/09(水) 11:56:59 ID:lXPLIs6Y.net
>>106
1作目のTHE必殺は変に陰惨なんだよな。
チンピラ風情の柳沢慎吾が草野大祐を刺殺する場面とか
ギャグなんだかシリアスなんだかわからんし。
処刑された生首の前で三味線弾くおりくさんとかあっさり殺される
たこ八郎とか赤塚不二夫とか変に暗い。
おそらくシリアスでいきたい野上とバラエティも取り入れたい吉田剛との
二人の脚本家の趣味が融合することなく消化不良を起こしそれが結果として
画面の暗さに反映されちゃった気がする。
それと「裏表」は鶴瓶の斬首場面よりも主水を罠にしかけた娘の飛び降り自殺
場面のほうがインパクトは強い。
今見てもあの場面は色褪せないね。



108: この子の名無しのお祝いに 2008/06/05(木) 15:54:29 ID:FIdY4Npb.net
ドリフの映画の整形手術のはなし。
30年以上たった今でも怖くて詳しく思い出したくない。



118: この子の名無しのお祝いに 2008/06/07(土) 01:17:09 ID:Z7IJ+nPa.net
「悪霊島」の犬に食い散らされた死体



119: この子の名無しのお祝いに 2008/06/07(土) 02:31:04 ID:C5AIWL+r.net
犬が腕をくわえて来たのだっけ?
(あれは、ドラマ版か?)



126: この子の名無しのお祝いに 2008/06/11(水) 01:17:58 ID:j6r6KosV.net
小学二年の時に親に連れられて上野の映画館で里見八犬伝を見た。


フナムシが顔を引き裂いて変身するシーンは今でも忘れられない……



137: この子の名無しのお祝いに 2008/06/17(火) 18:13:12 ID:L1GbVmEy.net
「春琴抄」「薔薇の葬列」「アンダルシアの犬(洋画すまそ)」
とにかく目を突き刺す映画が怖くてたまらなかった。



149: この子の名無しのお祝いに 2008/07/09(水) 19:56:02 ID:CDSSaFvz.net
>>137
「サンゲリア」はどうよ?
眼球串刺しは有名だぞ。



156: どこの誰かは知らないけれど 2008/07/13(日) 11:25:54 ID:ix9+ZmPo.net
>>149
眼球串刺しもかなりクルが、その翌日医師の家を訪れた四人がサングのお食事中
を目撃するシーンの方がショックだな。おそらく劇場公開時はカットされたんだ
ろうが、俺のやつはノートリミング版だからばっちり入ってるw



139: この子の名無しのお祝いに 2008/06/17(火) 19:41:31 ID:mUVwxEhL.net
ギニーピッグ 血肉の華
スプーンで刳り貫く目玉を刳り貫いてペロペロするところ



144: この子の名無しのお祝いに 2008/06/18(水) 18:49:27 ID:srMqzBlk.net
催眠

冒頭、限界までランニングしていて突然骨折死?するシーン



145: この子の名無しのお祝いに 2008/06/18(水) 19:15:22 ID:WTbBFGec.net
>>144
脛の骨が折れて皮膚を突き破ったヤツね。
あれは確かに強烈だったわ



147: この子の名無しのお祝いに 2008/07/09(水) 13:00:44 ID:kRjTHPUL.net
あれってさ、公開の2月ぐらい前の岡田由希子の例のヤツだよね。
時事ネタをいれるのがまあシリーズの特徴だったけど
今だったらできるのかなー?
事務所とか一般の人たちから抗議がきそうだな。



177: この子の名無しのお祝いに 2008/12/02(火) 04:40:05 ID:7o5aR0JS.net
昔見た中井貴一主演の武闘派とかいうやくざ映画で、
吐こうとしない敵のやくざの足をガスバーナーで焼きまくって拷問するシーン。
足焼きまくりで再起不能だと思う。
終わった後海に入りながら泣きながら
組長に謝る敵やくざがめっちゃリアルで怖かったんだけど誰か覚えていない?



192: この子の名無しのお祝いに 2008/12/28(日) 03:24:37 ID:5lbdmOob.net
>>177
『激動の1765日』(タイトルあってる?)
拷問されてたヤクザは、本田博太郎
中井貴一に対抗して、夏八木勲と渡瀬恒彦が8人のヤクザと一緒に『八矢会』を結成
そのメンバーだった博太郎が、中井一派の子分に拉致されて、「八矢会を抜けろ」と脅されて拷問される
それでとうとう観念して渡瀬に「抜けさせてもらいます。すんません。すんません」と号泣しながら謝罪
渡瀬が一言「あの根性なしが!!」




178: この子の名無しのお祝いに 2008/12/12(金) 03:00:57 ID:Gzl1kaPz.net

とは多分違うが、
藤岡弘主演の映画で、TVで見たのだが
親友の川津祐介が暴力団みたいのに捕まって、
藤岡弘の居場所を吐け!と拷問されるけど、吐かない。

そのうち、天井からぶら下げられて、バーナーでミディアムレアに焼かれる。

そんな場面があって、
死ぬほど恐ろしかった。



179: この子の名無しのお祝いに 2008/12/12(金) 05:20:27 ID:0EigRoIk.net
>>178
>親友の川津祐介が暴力団みたいのに捕まって、
>藤岡弘の居場所を吐け!と拷問されるけど、吐かない。

「白い牙」だね
ドラマじたい(とくに後半)、バイオレンス傾向が強いシリーズだったけど
最終回のあのシーンは抜きん出てエグイ・・・
あんなものをよく地上波で放送できたもんだわw



184: この子の名無しのお祝いに 2008/12/21(日) 02:57:47 ID:1nPbYtOp.net
「沖田総司」で古高俊太郎が、逆さに釣られ、足の甲から裏に五寸釘を打たれ、火のついた百目蝋燭が載っている。
徐々にキャメラが下がっていって、焼け火箸を咥えさせられたアップになる。
ウゲー!!!!!!



205: この子の名無しのお祝いに 2009/01/16(金) 07:51:50 ID:l2MbklVe.net
>>184
古高俊太郎はもっと酷い事をしようとしてたテロリストだからしょうがない。



185: この子の名無しのお祝いに 2008/12/22(月) 17:38:51 ID:e8PLWWEH.net
そういった残酷なシーンがお茶の間で見られなくなってから、残虐な事件が実際に
蔓延するようになった気もする。
70年代までは死や痛みを頻繁に目にする事で抑止効果があったのかもだ




186: この子の名無しのお祝いに 2008/12/23(火) 23:46:07 ID:BoJvqgU0.net
>>185
いやいやいや、そんなことないでしょう。
1970年代のテレビ&漫画の残酷さ。
当時の残虐な事件の多さ。
覚えてませんか?



188: この子の名無しのお祝いに 2008/12/24(水) 01:14:13 ID:kfD6hgRQ.net
はだしのゲン
  原爆が炸裂した時のシーンが小学生だった自分には
  ものすごくショックだった。



193: この子の名無しのお祝いに 2008/12/28(日) 03:33:18 ID:5lbdmOob.net
千葉真一の香港と合作したアクション映画『制覇』

主人公(JACの秘蔵っ子)の仲間の中国人が、ヤクザに捕まって耳を切り落とされ、血だらけでのたうちまわる
それで、主人公の前に金属ケースが数個送りつけられて、ケースの中にバラバラに解体された中国人が…



202: この子の名無しのお祝いに 2009/01/16(金) 01:35:28 ID:wYHoGCMi.net
ショーケンが出演している「化石の森」冒頭の内蔵取り出し手術シーン。



226: この子の名無しのお祝いに 2009/02/21(土) 06:54:08 ID:slEyVLND.net
幸福の黄色いハンカチ

高倉健がタコ八郎の頭を車のボンネットに打ちつけまくる



229: この子の名無しのお祝いに 2009/02/21(土) 13:44:08 ID:JcLNeFhk.net
70年代、丹波哲郎ノストラダムスの大予言。
これ文部省推薦で映画興行成績2位だったとか。

この映画を小学生の頃学校の体育館で見たが、
友達と震えて抱き合って見た記憶がある。

ウィキにも載ってるけど、いまだにビデオやDVDに
なっていない問題作品。

ニューギニアの原住民が人肉を食べて病気になるシーンや、
核戦争後に誕生した新人類(奇形児にしか見えない)が、
ミミズみたいな虫を食べるシーンはいまも覚えているトラウマ。



230: この子の名無しのお祝いに 2009/02/21(土) 17:36:59 ID:RFmdZXJT.net
『野獣刑事』いしだあゆみを シャブ中の泉谷しげるが 団地の公園を追いかけ回すとこや、阿籐海みたいな人が、タバコ屋の娘を何度もザクザク 刺すところ。



231: この子の名無しのお祝いに 2009/02/21(土) 17:51:17 ID:XJC1vOVw.net
あの基地外役は益岡徹ですな。
あのキャラそのものがトラウマだよな~…
ちなみに阿藤海(当時)は刑事のひとり。



257: この子の名無しのお祝いに 2009/07/07(火) 16:29:52 ID:chRaaQuN.net
「ガメラ対バルゴン」
冒頭、ニューギニア探検隊が洞窟でサソリに刺され“目が見えへん…目が見えへん…”といって死んでいくシーン。



258: この子の名無しのお祝いに 2009/07/07(火) 21:02:20 ID:BKYlvoY9.net
>>257
イントネーションが変なだけに、余計印象的だね。



263: この子の名無しのお祝いに 2009/08/05(水) 19:09:23 ID:5MeHFY+V.net
発狂といえば秋吉久美子の鶏シーン。ぞわっとした。



277: この子の名無しのお祝いに 2009/08/27(木) 23:10:58 ID:Lgw/rMbt.net
20~28年ほど前に見たモノクロ邦画。時代設定は大正~昭和初期くらいだったように思う。
長くなるのでいやなやつはスルーして。

中年男性が木にしがみついてる。すぐ右側は大きな穴。何故か右足を穴の上に伸ばしてる。
穴から無数の腕が伸びて、足を捉えて男性を引きずりこもうとする。
こんな夢を男性は何度も見ている。付き添いの看護婦が毒を盛っているせいらしい。
男性は自宅でふせってるらしい。布団の上に起き上がってはいるので意外と元気そうだ。

ある日とうとう引きずり込まれる(穴の底のシーンはカラー)
穴の底は水溜りと小さな陸、そこに大きな木が生えていて、男性は水溜りに落ちる。
必死であがり、大きな木を背に肩で息をしてると、木の後ろから無数の腕が伸びてくる。男性固まったまま絶叫。

これが映画で最大のトラウマ。だれか知ってる?



278: この子の名無しのお祝いに 2009/08/29(土) 21:30:03 ID:5SWX4ntI.net
>>277
話だけ聞くと、スゴイ傑作っぽいな。



279: この子の名無しのお祝いに 2009/11/13(金) 14:35:40 ID:qhzNKKbK.net
楢山節考観たがきつかった…
うちはおっとうはもう亡くなっただが
おっかあは大事にしてやりてえだ



281: この子の名無しのお祝いに 2009/11/18(水) 02:21:26 ID:rHP6UZrn.net
誰かこの映画の名前知ってる人いたら教えてくれ・・・

男女の若者4人がドライブをしている。
道路は辺鄙な山奥で、S字カーブ。
池に到着し、全員が白いイカダに向かって泳ぎで競争し始める。
すると、近くに漂っていた黒い藻?みたいな生き物がその4人を追跡し始めて
4人のうちの1人の男がそれに気づき、他の3人に注意を呼びかける。
他の連中はその男の言う事を真に受けず、イカダの近くを不気味に漂っている
黒い藻を弄り始め、最初に女が腕を捕まれ水中に引きずり込まれて食われる。
次に、イカダの上を歩いていた男が、イカダを突き破ってきた黒い藻に足を取られ
てそのまま水中に引きずり込まれて食われる。
もう1人の女も「痛い!痛い!」言いながら食われて、残るは男1人だけに。
男は決死の覚悟でイカダから池に飛び込み、陸に向かって全力で泳ぎ始める。
黒い藻はすごいスピードで男を追跡。
男はなんとか陸に這い上がり、「勝ったぞ!」と勝利宣言するが、黒い藻の生き物は
水中から陸に覆いかぶさるようにジャンプし、男を飲み込みそのまま水中へ。
全滅・・・。
最後のワンシーンは池の近くの「遊泳禁止」の看板。

これだけしか覚えてないけど、マジでトラウマ。
1990年くらいにTVで放送されたもの。



282: この子の名無しのお祝いに 2009/11/18(水) 12:32:45 ID:1e+LhG+I.net
>>281
そりゃ洋画だナ。キングだぜ。
Creepshow 2
〈第二話:The Raft〉「殺人いかだ」(原作『浮き台』)



283: この子の名無しのお祝いに 2009/11/18(水) 22:37:54 ID:rHP6UZrn.net
>>282
おお!ありがとう!
20年間ずーっと気になっていたんだ!
もう一度見てくるわw
マジサンクス!





285: この子の名無しのお祝いに 2009/12/07(月) 22:31:39 ID:GqaZOUa+.net
トラウマになったのは自分じゃなくて妹の子供だけど…

「オマツリ男爵」のリリーが真の姿をあらわしたシーン



288: この子の名無しのお祝いに 2009/12/11(金) 08:12:41 ID:ow6pZhiZ.net
>>285
オマツリはワンピースにしてはグロいよな



289: この子の名無しのお祝いに 2009/12/14(月) 09:30:16 ID:ouLGpHQ2.net
>>288
映画館で俺の近くに座ってたガキンチョがマジ泣きしてたわw



290: この子の名無しのお祝いに 2009/12/22(火) 23:48:39 ID:uvgX2Ulo.net
'79年の銀河鉄道999のですね。
母親を殺されその殺した機械人間の館に剥製で飾られてたのを見てテツロウが
発狂するんですが私は8歳だったので母親が剥製にされると考えたらきつかったです。



293: この子の名無しのお祝いに 2010/01/06(水) 22:11:49 ID:At5Vfwc6.net
牛裂きの刑
牛裂きシーンよりもラストの野口貴史が笑顔でノコひくシーンの方が衝撃的



302: この子の名無しのお祝いに 2010/01/24(日) 22:48:39 ID:c7wSPERp.net
「DOOR」
主婦高橋恵子をストーカー堤大二郎が追い詰めるって話で、
高橋恵子が堤の頬をでかいフォークでグサッと貫くんだけど、
堤は絶叫ではなく「うっ…!」と言うだけで、
その静かな反応にかえって息詰まる恐怖を感じた。
大人になった今でも突然「うっ…!」のシーンからラストまでの
強烈な場面達が頭に浮かんで嫌な気分になる



310: この子の名無しのお祝いに 2010/09/06(月) 11:11:12 ID:+wAOToLe.net
>長門裕之の作り物の顔が気持ち悪いでした

アレしか記憶に残らんw
千葉ちゃんが「HWからタワーリングインフェルノのスタッフ呼んだんですよお!」って。
あとコレだっけ
目に槍が刺さるシーンで
単なる顔の写真にブスっと槍さしてんのw
一瞬だから判んねえだろう、って東映イズム。



322: この子の名無しのお祝いに 2010/09/15(水) 15:45:54 ID:iyOBwFDb.net
>>310
>単なる顔の写真にブスっと槍さしてんのw

それな、「男組(舘ひろしじゃない方)」でもやってた。
顔写真に釘が刺さり、そこに叫び声が被さるという・・・

あれは衝撃だったわ~



323: この子の名無しのお祝いに 2010/09/15(水) 22:19:17 ID:f5dquJ/D.net
>>310
新、仁義なき戦いでも渡瀬が川谷拓三の写真にやってたなw



313: この子の名無しのお祝いに 2010/09/08(水) 07:49:59 ID:NXPuJbNN.net
横溝の女王蜂の影響で、歯車が怖くなった



317: この子の名無しのお祝いに 2010/09/09(木) 18:19:46 ID:uvIVlEgx.net
スイートホームでお爺さんが歌いながら歩いて
硫酸ぶっ掛けられても歩いて死んじゃうところ。

後年、ゲームではその後のフォローがあったのを知った。
ゲームみたいにフォローがあったら無駄死にではないので、それほどのトラウマにはならなかったかもしれない。
無駄死には自分にはきついぜ~。



318: この子の名無しのお祝いに 2010/09/09(木) 18:41:58 ID:PDYW78g+.net
カックン超特急で由利徹がトラックに潰されてペチャンコになったシーン
運転してたのが同僚(後輩) だったから余計ショック



331: この子の名無しのお祝いに 2010/09/19(日) 10:46:36 ID:52l78G1l.net
『どですかでん』で廃車をねぐらにしている古事記の親子がいたが、その子供が病気で死ぬ。
救いが無いと言うか…なんか気分がゲッソリした。この映画二度と見たくないという気になった。



335: この子の名無しのお祝いに 2010/12/02(木) 00:01:28 ID:DeOOOWcb.net
ノッペラぼうの白い仮面の男、
その仮面の下の顔は崩壊

生首が!

回想シーンだかで(実際、回想シーン)
その仮面の男が生首を手にしていた・・・



そう、角川映画「犬神家」。
タイトルも物語も記憶してないし、理解も出来なかった6歳の時に見てしまいトラウマに。
すけ1
すけ2



350: この子の名無しのお祝いに 2011/04/05(火) 17:32:47.44 ID:iMIlX/eU.net
リングのあの目
貞子



351: この子の名無しのお祝いに 2011/04/06(水) 13:07:05.09 ID:CNhtKK0U.net
助監督の眼だとか。
睫毛全部抜かれたらしい。



355: この子の名無しのお祝いに 2011/04/11(月) 19:23:45.32 ID:WAU4Uqvl.net
小学生の頃、レンタルビデオで父ちゃんと一緒に観た北陸代理戦争
頭だけ出して埋められた人間をジープで轢き殺すとこが衝撃すぎた



357: この子の名無しのお祝いに 2011/04/13(水) 21:48:23.90 ID:MEhwUzpo.net
>>355
子供に見せる映画じゃねーだろw
親父さん!ww



356: この子の名無しのお祝いに 2011/04/11(月) 20:51:04.93 ID:rOtMp2il.net
あれ、実際にあった話らしいが。



414: この子の名無しのお祝いに 2011/05/17(火) 02:14:16.79 ID:uM8RY5PZ.net
地震列島。地割れに挟まれる、マンション崩壊して人が落下、火だるまの人が転げ落ちてくる、大滝秀治が乗った飛行機が着陸失敗して管制塔にツッコミ爆発、水没した地下鉄…。中1の俺にはきつかった。でも今毎日通勤で地下鉄乗っているのが不思議。



415: この子の名無しのお祝いに 2011/05/18(水) 07:06:54.60 ID:4feW8R9p.net
「魚影の群れ」で
佐藤浩市の首にマグロの釣り糸が
絡まって血まみれになる場面



438: この子の名無しのお祝いに 2011/05/26(木) 19:41:09.38 ID:rgeKs3Zq.net
10数年前だけど、GUNTZに出てくるエイリアンみたいなのと戦う邦画で、
アーマースーツみたいなのに入ってた中の操縦者が腕を千切られているシーンがトラウマになってる
最後はその操縦者が脳だけになってたのもトラウマ
何てタイトルだったか出てこない・・・
誰かタイトル知ってる??



439: この子の名無しのお祝いに 2011/05/26(木) 19:43:23.19 ID:P0+DlPpR.net

441: この子の名無しのお祝いに 2011/05/26(木) 20:32:54.63 ID:rgeKs3Zq.net
>>440
それそれ!
スッキリした
ありがとう



443: この子の名無しのお祝いに 2011/06/02(木) 14:50:08.29 ID:GDnkdRSS.net
ドキュメントタッチな感じで女子高生コンクリ殺人のビデオは怖かった。



447: この子の名無しのお祝いに 2011/06/08(水) 17:07:08.93 ID:V7FHIlo5.net
学校の怪談3
ののっぺらぼうのお巡りさんにビビったのはジュブナイル期の思い出wwwwww



459: この子の名無しのお祝いに 2011/08/04(木) 01:38:38.61 ID:CzkgeWBv.net
歌手がステージでゴンドラか何かで上に上がる際に、ワイヤーが胴体に絡まり、切断されるシーンがあるんだけど、タイトルが分からない。
確か、サニー千葉が出てたと思うんだけど、知ってる人いる?



464: この子の名無しのお祝いに 2011/08/05(金) 21:39:34.31 ID:Uj/Gun9M.net
>>459
宝塚女優が舞台で胴体輪切りになった事件なら、実際にあった



467: この子の名無しのお祝いに 2011/08/06(土) 09:51:07.20 ID:p9Yk1gts.net
>>459
それ俺もトラウマ!
でもタイトルわからないんだよ…



468: この子の名無しのお祝いに 2011/08/06(土) 13:15:07.26 ID:rGzpmDK+.net
>>467
千葉出てた?
出てないなら「多羅尾伴内 七つの顔の男」かもね。小林旭の。



462: この子の名無しのお祝いに 2011/08/04(木) 21:13:35.85 ID:NQBq+B2J.net
吉永小百合主演の“天国の駅”を見た人いませんか?
旅館の女将が、走行中の電車から転落死するシーンが薄気味悪かった。女将の真っ白化粧と、発狂した目つきも恐ろしかった。



474: この子の名無しのお祝いに 2011/08/10(水) 20:33:43.25 ID:hZyAjFlv.net
志穂美悦子の女必殺拳シリーズ、主人公の姉が両目潰される場面は夢に出てうなされた



478: この子の名無しのお祝いに 2011/08/29(月) 11:41:49.88 ID:5WxMKM/G.net
ネットで公開されてたからなんとなく観てみたダイヤモンドの月(インディーズ?)って映画のラスト
手首足首切断された女が道路をずるずる這うシーン



479: この子の名無しのお祝いに 2011/12/09(金) 22:03:32.62 ID:wLeU8C7V.net
三国連太郎主演の「人間の約束」という映画の、認知症の老人施設のシーンがちょっとトラウマ。
老人役の俳優さんたちの演技が、あまりにもリアルで。
数年前、たまたまBSでやっていたのを20数年ぶりに見て、その時のトラウマがよみがえってしまった。



481: この子の名無しのお祝いに 2012/02/09(木) 23:42:45.59 ID:ekGk9Rug.net
小学生の時見た、湯殿山麓呪い村のTVCM
怖くて目を閉じてたよ
今はホラーは平気だけど
劇場で見た 追悼のざわめき は、ヤバかった
ショックを和らげるために、パンフ買って
製作過程の記事を読んで トラウマは一応免れたかな・・



483: この子の名無しのお祝いに 2012/02/10(金) 10:39:34.54 ID:NB0zalR2.net
フランケンシュタイン対地底怪獣
フランケンの手が這い回るシーンは怖い



491: この子の名無しのお祝いに 2012/02/14(火) 01:31:58.17 ID:t5jKvl0C.net
「オールナイトロング」の青白くて眼鏡のさえない主人公が、女学生と話す
ことに緊張して大量の牛乳みたいなゲロをぶちまけるシーン。
せめて黄色っぽい色にしろや・・・。
あっ、これ、メンヘラ板の嘔吐恐怖スレで教えてあげれば
よかった・・・。



492: この子の名無しのお祝いに 2012/02/14(火) 03:52:31.79 ID:WsVnIYEz.net
>>491
そのメガネくんを演じた人が、後に声優もやって
おジャ魔女どれみでセミレギュラーやったり
ビーストウォーズネオで実は偉い役職だったタヌキロボを演じたりするから
役者ってどう転ぶかわからないものだねw



498: この子の名無しのお祝いに 2012/02/27(月) 12:39:05.94 ID:RZIjy92k.net
>>492それは知らなかった!!



528: この子の名無しのお祝いに 2012/11/14(水) 18:38:57.21 ID:haqwSKlr.net
>>491
オールナイトロングのメガネ君は
ウジの詰まった瓶に指を突っ込んでグチョグチョする場面も凄かった…。
凄い役者魂の持ち主だと思った。



493: この子の名無しのお祝いに 2012/02/14(火) 10:38:40.54 ID:Kze4A/2q.net
絵の稚拙さ強引さの恐怖といえば「ハウス」
予告編見て女性がショック死したんだよな



501: この子の名無しのお祝いに 2012/03/04(日) 03:24:10.16 ID:rRUa2vmO.net
フランス映画のアレックス。
駄目だった。全部駄目だった。
消火器のシーンとか、地下道のシーンとか、あまりにも暴力的。
内容はよくある話しだし、ひねりがあるのは逆行する時間軸くらいで、作品としてもイマイチ。
暴力シーンを撮りたかっただけって感じがする。
初めて映画で怖いって思った。



512: この子の名無しのお祝いに 2012/03/18(日) 15:59:40.76 ID:/duRdfNE.net
華の乱のラストの朝鮮人虐殺シーン
ありゃ強烈だった



513: この子の名無しのお祝いに 2012/03/18(日) 16:49:02.26 ID:9W/Z9VH5.net
>>512
『大虐殺』 1960年 新東宝
監督 小森白 製作 大蔵貢
出演 天知茂 北沢典子 細川俊夫 沼田曜一

冒頭が関東大震災と朝鮮人虐殺 



515: この子の名無しのお祝いに 2012/07/11(水) 21:24:36.58 ID:fFbunhPr.net
>>513
いきなり関東大震災から始まるやつね



516: この子の名無しのお祝いに 2012/07/11(水) 22:45:56.55 ID:If3/XlKi.net
復活の日で遺体の山を自衛隊が火炎放射器で焼くシーン。



540: この子の名無しのお祝いに 2012/12/14(金) 12:40:58.85 ID:SNUdc3Z5.net
小泉今日子の「ぼくの彼女に手を出すな」と言う映画での、山田辰夫の黒焦げ死体。



542: この子の名無しのお祝いに 2012/12/15(土) 19:03:07.11 ID:QgLJCdgq.net
「連合艦隊」の大和が撃沈されるシーンで、財津一郎が爆発と火災で熱く焼けた注水ハッチ?のハンドルを、手のひらを「ジューッ」と焼け焦がしながら回す場面。



558: この子の名無しのお祝いに 2013/05/06(月) 01:30:18.25 ID:LexBx75a.net
タイトルうろ覚えだけど「君は今ひかりのなかに」っていう映画で、
入院中の男の子がベッドで血まみれになるシーン。
新しい血液が作られなくて、出血が止まらなくなる難病を抱えた少年の話で
言わば「震える舌」の男の子バージョンみたいな映画なんだけど、30年以上前に
たまたまテレビで見て以来トラウマ。
一度見たきりなのに、そのシーンが今でも忘れられない。
今となってはまた見たいけど、未ソフト化のために見れない。



559: この子の名無しのお祝いに 2013/05/08(水) 09:35:25.88 ID:XtN6q3ZM.net
>>558
「きみは今ひかりのなかに」
深夜枠でやってたのでてっきり小川知子が脱ぐ映画かと思ってた・・
この映画で初めて再生不良性貧血という病名を知った
終盤で症状が劇症化したときに字幕が入るんだよな~
「○月○日 目から出血、耳から出血」
「翌日 目から大出血」     うわ~



566: この子の名無しのお祝いに 2013/09/25(水) 11:36:35.61 ID:292b14sQ.net
ドリフの映画で、高木ブーがミンチ機械の中に落とされて、
ひき肉が出てくるシーン。けっこうな年になるまでトラウマだった。



583: この子の名無しのお祝いに 2013/12/30(月) 18:00:15.73 ID:/1jQpMYo.net
小学生のころに見た時代劇。
主人公(仮:与助)が昔、弓矢の達人で将軍の前で腕前を披露せよとの命令が下る。
与助はいくさの嫌な思い出があって行きたくなかったが、家族共に厳罰(多分死刑)
に処すと言われたことから行かざるを得なかった。

そして腕前の披露の時。
与助は十メートル位先の板製の的の中心に次々と弓矢を命中させていく。
しばらくして、事件はおこった。殿様の側近の様子がざわざわし始めた…。
と同時にさっき射抜いた的が180度くるっとこちら側に反転した。
そこには罪人と思われる人間が貼りつけになっており与助の矢は頭を
貫通して罪人は目がひっくり返っていて即死だった。
笑う殿様とその側近…。

この作品知ってる人いますか?



602: この子の名無しのお祝いに 2014/08/26(火) 15:11:04.49 ID:mDiGwPT8.net
「海と毒薬」
白黒の画像とアメリカ軍捕虜の生体解剖
取り出した生き胆を日本陸軍が宴会で食す

相川事件の実話に基づく



610: この子の名無しのお祝いに 2014/09/05(金) 16:50:25.28 ID:MJq90C0X.net
船が沈むシーンで腕が何かに挟まって逃げられない状況で

助けに来た男が斧で腕を切断して救出するシーン。



611: この子の名無しのお祝いに 2014/09/06(土) 09:55:24.69 ID:8Z9BcB3T.net
大魔神で農民が悪代官に煮えたぎった温泉だかに突き落とされるシーン




【閲覧注意】巨大な物が怖いという『ジャイアントケルプ』

ポケモンYABEEEEEEとKOEEEEEEな話し教えて下さい

心に響く有名な泣ける詩

ゲームの怖い噂とか教えろください

パヤオ「素人の演技こそ自然!生の演技!声優は作り過ぎ!」

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

【謎の粉】弁当業界のタブースレ

【閲覧注意】本当にやった復讐『合コンクラッシャー・呪詛』

猫の豆知識とか雑学おしえてくれ

【議論】日本ってかなりやばくね?

漫画とはいえドン引きした展開や設定