【画像あり】コロコロ創刊号の表紙wwwwwwww
- 2014.9.6 23:34
- カテゴリ:画像 動画 ,
雑誌名より大文字で載ってるんですが…
そらドラえもん載せるために創刊されたからな
>>2
ドラを押しのけたゲームセンターあらし有能
200ページってなんやねん
結構歴史あるんやなコロコロ
高杉内
ドラえもんだけで200ページとか凄いな
320えん
1977年で320円は高い
>>12
そうか?ジャンプで160円くらいだったぞ
>>12
月刊やしこんなもんやろ
>>35
今で言う800~900円やからなぁ
>>57
それは高いな…
巨人くんて創刊号からあったんか
ファッ!? なんやこれ
ドラえもんって前から有名やったん?
>>16
昭和40年代にすでにアニメ化
マジンガーZ(常時20%越え)
の裏番組だったが、そこそこ人気で
日本テレビ動画(日テレと資本関係はない)
の借金が消えた
>>16
もともと学年雑誌でドラえもん連載開始して
有名になってからコロコロ創刊という感じやろなあ
>>29
なるほど
コロコロって今でも付録あるんか
1970年代は250円でプロ野球の自由席で見れた時代だったな
いなかっぺ大将ってw
ほぼ藤子不二雄と野球
ぶっさ、コミュ抜けるわ
>>24
これもうわかんねぇな
ボンボン創刊号ハラディ
>>41
ジョージ秋山の漫画が表紙でガンプラが並んでいた気がする
>>49
たまらんわ
やっぱりボンボンや
コロコロはガキ向けや
>>49
小学校のころボンボン読んでた同級生とか碌な人生歩んでなかったわ
>>49
創刊から熱いガンダム押し
ブレんな
>>49
おお、もう・・・
マスコットらしきキャラ、絶望的にセンスが無い
これ見るとエモドランの凄さがわかるな
200ページww
親にコロコロ買ってきてと頼むとボンボン買ってくるあるある
>>69
別冊コロコロやろなあ
>>69
ワイは間違えて月刊の方買ってしまった事あるわ
>>94-95
せや、別冊や
がっかり感が半端ないよ
やたら野球推しですね
かいけつぞろりが看板で10年くらいまえにしんかんされた雑誌なんやっね
>>96
ブンブンやな
>>101
まだやってますかね…?
>>105
もう廃刊しとるで
ボンボンは休刊しとるし現状コロコロ一強
最強ジャンプは知らん
今のコロコロってデュエルマスターズが一番?
>>100
妖怪なんちゃらやろ
大ブームだぞ
>>104
はえ~
あれコロコロなんやサンガツ
>>104
妖怪オッチコロコロ系なんや、妙に納得した
>>109
ごろってなんだよwwww詐欺かよwwww
コロコロは別冊どんどん増えるなぁ
小学館なのにここだけ景気いいみたいな
10年前のコロコロが大量に見つかったから適当にうpする
警察がいたから対向車にパッシングで合図したんだが
【閲覧注意】お前らのトラウマをえぐる画像を貼ってけ
中卒の土方DQNの彼氏がお尻の穴に興味を持ってる(´;ω;`)
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年09月06日 23:42 ▽このコメントに返信
100てんコミックが無いぞ
3.気になる名無しさん2014年09月06日 23:43 ▽このコメントに返信
なついな
4.気になる名無しさん2014年09月06日 23:46 ▽このコメントに返信
漫画雑誌で今三番目に売れてるのがコロコロだっけか
5.気になる名無しさん2014年09月06日 23:51 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
6.気になる名無しさん2014年09月07日 00:02 ▽このコメントに返信
懐かしいのう。そういえば太陽少年ジャンゴの最後読んでないな…
7.気になる名無しさん2014年09月07日 00:03 ▽このコメントに返信
各学年誌で連載されてたドラえもんを、いっぺんに読める雑誌、ていうコンセプトじゃなかったっけ。
内山まもるのウルトラマンとかも、ある特定の学年以外は知らない、読んでないから、そういうのを一堂に集めたって感じ。
8.気になる名無しさん2014年09月07日 00:05 ▽このコメントに返信
懐かしい
平和なスレだな
9.気になる名無しさん2014年09月07日 00:06 ▽このコメントに返信
今520円なのか俺の頃は450円だった。
そして沢田ユキオ先生まだ現役ってすげー
10.気になる名無しさん2014年09月07日 00:07 ▽このコメントに返信
昔デラックスボンボンてのあったな
11.Chaconne2014年09月07日 00:10 ▽このコメントに返信
でんじゃらすじーさん まだやってるのか?
12.気になる名無しさん2014年09月07日 00:20 ▽このコメントに返信
キャラがいすぎてごちゃごちゃしてて何が何だか分からん表紙のコロコロコミック懐かしい
でんぢゃらすじーさん好きだった
13.気になる名無しさん2014年09月07日 00:25 ▽このコメントに返信
小学館といえば、昔遊びでドラえもんの英訳PDFを2chに載せたら
数カ月後に小学館から英語版ドラえもんが発売されたなあ
この一件は一生忘れないだろう
14.気になる名無しさん2014年09月07日 00:27 ▽このコメントに返信
いなかっぺ大将といえばビーバップハイスクールの1巻で
ヒロシとトオルにだまされて男塾のような番長スタイルにしてしまった男が
「俺はいなかっぺ大将じゃねえ!」と叫んでいたのを思い出すな
空条承太郎も本当はツッパリ全盛期の学生だからビーバップに出演したらいなかっぺ大将扱いかしらん
15.気になる名無しさん2014年09月07日 00:48 ▽このコメントに返信
マリオまだやってんのか
16.気になる名無しさん2014年09月07日 00:52 ▽このコメントに返信
小学生の頃は読んでて面白かったなぁ
15年ぶりに最近のやつ読んだけど今のは子供向け過ぎてつまらん
17.気になる名無しさん2014年09月07日 01:04 ▽このコメントに返信
※16
テンペスト画面盗撮お疲れ様です
18.気になる名無しさん2014年09月07日 01:27 ▽このコメントに返信
ブンブン、さぬきもりうおおおお!
19.気になる名無しさん2014年09月07日 01:57 ▽このコメントに返信
今の若い奴らは知らないとは思うが、別冊で500ページのウルトラマンの漫画雑誌があるぐらいだったからな
当時ドラえもんが、320円で200ページ読めるなんて夢のようだっただよ、その後このコロコロが売れてドラえもんのアニメ化が決まった、当時めちゃくちゃ嬉しかったわ
20.気になる名無しさん2014年09月07日 02:25 ▽このコメントに返信
>>104
えらいゴチャゴチャした表紙だな
それよか初期ドラえもんってポケットは黄色かったんか
21.気になる名無しさん2014年09月07日 02:39 ▽このコメントに返信
小学生お断りで草
22.気になる名無しさん2014年09月07日 02:44 ▽このコメントに返信
※21
このコロコロアニキ雑誌にはレッツ&ゴーの新作が載るんやで。
そりゃ小学生お断りなわけだ
23.気になる名無しさん2014年09月07日 03:55 ▽このコメントに返信
キヨハラくん復活もここか?
24.気になる名無しさん2014年09月07日 04:29 ▽このコメントに返信
内山まもるのザ ウルトラマンとか片岡哲二だったかなのウルトラ兄弟物語も好きだったよ。
酔っ払う新マンが最高だった。
おっさんはジャックとは言わない。
1.気になる名無しさん2014年09月06日 23:39 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あ~いいよ~ コロコロ あ~いい」