Hike×Hack

どこへだって行くための、小さな一歩の積み重ね!

「最近の試み」というカテゴリーを作ってみました。

20140906171920

 

こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です!

 

先日、私はHike×Hackに新たな記事カテゴリーを作ることを宣言しました。

そして、その宣言通りに。

私は「最近の試み」というカテゴリーを作ることにしたのです。

 

 

「最近の試み」カテゴリーとは。

 

新しいカテゴリーを作るのはいいとして、「どんな記事がこのカテゴリーに属するのか?」ということが気になるでしょう。

Hike×Hackでいえば、「タスク管理」のカテゴリーにはタスク管理の記事が、「ガジェット」にはモバイルバッテリーなどのガジェット記事があります。

では、新しい「最近の試み」カテゴリーには、どのような記事が属するのか。

 

その疑問に対する答えはいたってシンプルで、「私が最近試してみたこと / やりはじめたこと」が「最近の試み」カテゴリーの記事になります。

 

たとえばそれは、「歯に良いとされるガム ”ポスカ” を噛みはじめました」とか、「十数年ぶりにたまごボーロを食べてみました」とか。

一見「雑記」カテゴリーにも見えるけれど、「こんなんやってみました!」という感じの記事については「最近の試み」に入るのです。

Hike×Hackの中で例を挙げると、次のような記事が「最近の試み」カテゴリーの記事となるでしょう。

 

 


「瞬間日記」で手軽に日記を書いてみることにしました。 - Hike×Hack

 

 

そのうち「この記事は 雑記? 最近の試み? 両方にするか?」という点で迷う時が来るとは思いますが、それは実際に運用しながら考えていくつもりです。

 

 

なぜ「最近の試み」カテゴリーを作るのか。

 

私が「最近の試み」を作ったのは、「自分のちょっとした試みや挑戦を、もっと気楽に伝えたい」と考えたからです。

要は、「○○は、△△で良かったですよ!」という情報だけでなく、「最近○○をやってみましたが、これが結構いい感じ」のような情報も伝えたいということです。

 

こうすることで、私の中にある「この内容で”ライフハック”の記事にしていいのだろうか」といった心理的ハードルを下げ、日常生活における「ちょっとやってみたこと」も気楽に発信できるようになると思います。

 

 

――あなたの旅先案内人 かけすけ( @kakesuke02 )より

 

 

まとめ

 

■ 記事カテゴリーに「最近の試み」を追加します。

■ 雑記に近い形で、「ちょっとやってみたこと」を発信していきたい。

■ 他カテゴリーとの兼ね合いなどは実際に運用しながら考えていきます。