↓クリックで投票完了↓
アルージェ モイスチャー リッチローション 解析
保湿力:★★★☆☆
皮膚安全性:★★★★☆
皮膜力:★★☆☆☆
伸びの良さ:★★☆☆☆
しっとり感:★★★★☆
サラサラ感:★★★★☆
保湿持続性:★★★★☆
敏感肌適正:★★★★★
価格適正:★★★☆☆ (120ml:2500円)
総合評価:★★★★☆
医薬部外品ですが配合順表記のようです。
有効成分は抗炎症剤のグリチルリチン酸2Kと、
こちらも抗炎症剤のε‐アミノカプロン酸です。
どちらも皮膚の炎症を抑制する働きがあります。
水・BG・膿グリセリンという安全性の高いベースが組まれています。
あとの下位は1%以下配合で順不同のようですね。
植物性スクワランやマカデミアナッツ脂肪酸コレステリルなど
油性の原料も混ざっています。
なので少し濁りのあるローションではないかと予想できます。
これらの成分のおかげで特有のしっとり感を感じることができるはずです。
ヒアルロン酸Naも入っているので、
若干のとろみも付くでしょう。
ゲルほどではないですが、保湿作用があります。
『ビオセラミド』
は生体脂質の『セラミド』と類似構造を持つ
『糖セラミド』
と呼ばれるものの一種です。
さらに
生体脂質である『水添大豆リン脂質』も配合されています 。
これも「セラミド的」な物質ですね。
セラミドを一定量配合したクリームなどは、
有意に乾燥肌やアトピー肌を改善するというデータもあり、
化粧品成分として「セラミド」は非常に優れた原料と言えます。
とは言えこちらの成分は「セラミド類似物質」なので
セラミド本来の性能は持ちません。
配合量も増えればセラミド構造特有のバリア機能も期待できるのですが、
如何せん原料価格が高いので通常はあまり配合できるものではないです。
その点はこのローションも同じでしょう。
まぁ無いよりは絶対にあった方が良い成分なのは間違いありません。
『保湿』能力としては
「とてもしっとり」と言うには少々弱いですが、
全体的に安全性の高い配合で、
ビオセラミドなどの成分も配合しているという点など、
総合すると評点は高いですね。
肌荒れ気味の肌の改善に、
もしかすると一躍買うかもしれません。
アルージェ モイスチャー リッチローション《とてもしっとり》
120mL 2,500円(税抜) 医薬部外品
(有効成分)
グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸
(その他の成分)
水、BG、濃グリセリン、カンゾウ葉エキス、米ヌカエキス、植物性スクワラン、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Na‐2、ビオセラミド、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、ジグリセリン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、水添大豆リン脂酸、D-ソルビット液、フェノキシエタノール、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット、1,2-ヘキサンジオール、粘度調整剤、pH調整剤
季節やコンディションで使い分ける、とてもしっとりタイプの化粧水。
「モイスチャー ミストローションII」よりもさらにしっとりとした感触です。
とろみのあるテクスチャーは保湿力に優れ、角質層の深くまでうるおいを
届ける、アルージェ初の振り出しタイプの化粧水です。
ランキングの投票にぜひご協力ください!
(投票は一日一回)
↓クリックでランキング投票&現在順位の確認ができます↓
(PC版表示でのみ得点が加算されます 詳しくは→こちら)
↓モバイルの方はこちら↓
にほんブログ村 ヘアケア
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら
かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析
Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。