ニュース
ソニーのレンズスタイルカメラにレンズ交換可能タイプ
APS-Cセンサー搭載でEマウントレンズが装着可能。海外発表
Reported by 本誌:折本幸治(2014/9/4 10:53)
ソニーは9月4日、ドイツで開催中のIFAにおいて、レンズスタイルカメラの新製品「ILCE-QX1」および「DSC-QX30」を発表した。QX1はAPS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載する。
いずれも日本での発売は未定。
いずれも、スマートフォンをモニター代わりにして撮影するデジタルカメラ。2014年10月に発売された「サイバーショットDSC-QX100」および「サイバーショットDSC-QX10」と同系列の製品と見られる。
ただしQX1はこれまでの「レンズスタイル」カメラと異なり、レンズが搭載されていない。主に撮像素子とレンズマウントで構成され、レンズマウントにはα用のEマウントレンズを装着できる。つまり、用途や好みに合わせたレンズへの交換が可能だ。
QX1
撮像素子はAPS-CサイズのExmor CMOS。有効画素数は2,010万。画像処理エンジンはBIONZ X。レンズスタイルカメラ初のRAW記録にも対応するという。
感度はISO100〜1600に対応。
ポップアップ式の内蔵ストロボ(GN4・ISO100)も搭載されている。
AFはコントラストAF、測光はマルチパターンのみ。P、A、Sの各露出モードが利用できる。
質量は216g(バッテリー、メモリースティックmicro含む)。
欧州での発売は10月頃を予定。
QX30
撮像素子に1/2.3型Exmor R CMOSセンサーを採用するレンズスタイルカメラ。有効画素数は2,040万。
従来機QX10と同じセンサーサイズだが、QX10の光学10倍ズームレンズに対し、QX30では焦点距離24-720mm相当(35mm判換算)の光学30倍ズームレンズを搭載した。光学式手ブレ補正も備えている。
レンズのブランド名はSony Gレンズ。スペックなどからみて、既存の「サイバーショットDSC-HX60V」と同じレンズ部を採用すると見られる。
感度はISO80〜3200。P、A、Sモードでの撮影が可能。ストロボは非搭載。
質量は193g(バッテリー、メモリースティックmicroを含む)。
欧州での発売は9月。
アプリ側も強化
スマートフォンとの接続は、これまで通り専用アプリのPlayMemories Mobileを使う。今回の新製品にあわせてアプリがアップデートされる。
レンズスタイルカメラとの接続時間が向上する他、接続後の安定性や操作時の各種機能の向上、ユーザーインターフェースの進化などが盛り込まれているという。
QX10には新色「カッパー」「ピンク」が
なお、既存の1/2.3型センサーモデルQX10には、新しい本体色カッパーとピンクが発表されている。
こちらも日本での発売は未定。欧州での発売は9月に予定されている。
URL
- Sony expands Lens-style Camera line-up and introduces new... - Sony
- http://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sony-expands-lens-style-camera-line-up-and-introduces-new-interchangeable-lens-concept-1049147
2014年9月4日
- ライカM-Pのブラックペイントが9月13日発売ライカストア8店舗で発売前展示も[2014/09/04]
- ソニー、Camera Appsに音声付き写真「サウンドフォト」を追加α5100に対応[2014/09/04]
- ベルボン、机にカメラを固定できる「クランプキットII」[2014/09/04]
- ベルボン、ミラーレスカメラ向けの小型自由雲台コンパクトなクイックシューも[2014/09/04]
- ソニーのレンズスタイルカメラにレンズ交換可能タイプAPS-Cセンサー搭載でEマウントレンズが装着可能。海外発表[2014/09/04]
- 写真展野村浩司写真展「THE PORTRAITS」(PARCO GALLERY X)[2014/09/04]
- レビュー・使いこなし拝見!プロのカメラバッグ石黒美穂子さん:軽量な装備に合う意外なバッグとは手提げカゴに一眼レフ![2014/09/04]
- レビュー・使いこなし写真で見るOLYMPUS PEN Lite E-PL7上級機に迫るデザイン・質感の小型軽量ミラーレス[2014/09/04]
- 写真展宮武健仁写真展「JAPAN SCAPES 日本景-雪月花」(キヤノンギャラリー)[2014/09/04]
2014年9月3日
- 「SIGMA Photo Pro 6」の最新版が公開解像感の向上や色飽和の低減など[2014/09/03]
- SIGMA dp2 Quattroの最新ファームウェアが公開低コントラスト被写体でのAF精度向上など[2014/09/03]
- キヤノンデジタルハウスで「鉄道フォトウィーク」が開催「新幹線半世紀」展と併催。トークイベントや撮影講座など[2014/09/03]
- レビュー・使いこなしデジカメアイテム丼ライカっぽいナノブロックを組み立てる「NBH_076 クラシックカメラ」キット(ビックカメラ限定品)[2014/09/03]
- 注目!デジカメ関連の購入キャンペーン一覧オリンパス、リコーイメージング、パナソニックなどのキャンペーンを追加[2014/09/03]
- レビュー・使いこなしミニレポート星空写真が好きなら「ライブコンポジット」に注目!(OLYMPUS OM-D E-M10)[2014/09/03]
- 写真展G.I.P.コレクション Jeanloup Sieff写真展「美の視点」(Art Gallery M84)[2014/09/03]
- 写真展鉄道写真家中井精也プロデュース「乗ろう!撮ろう!大鉄道展」(フジフイルムスクエア)[2014/09/03]
2014年9月2日
- カールツァイス、フルサイズEマウントレンズを海外発表35mmと50mmでMF仕様。距離目盛り・絞りリング付き[2014/09/02]
- AKB48渡辺麻友さんがエプソン「カラリオ」発表会に登場新CMに出演 ロックバンドを結成!?[2014/09/02]
- ニッシンジャパン、i40ソニー用を9月3日発売富士フイルム用は発売時期未定に[2014/09/02]
- キヤノンのフォトブックサービス「PHOTOPRESSO」がリニューアル感想スタンプなどSNS要素を追加。キャンペーンも[2014/09/02]
- エプソンニューフォトフォーラム2014、10月4日から開催新A3ノビ顔料プリンター「SC-PX5V II」などが体験可能[2014/09/02]
- 週刊アンケート写真のプリント、どこでしてる?結果発表:チルト式/バリアングル式モニターを活用してる?[2014/09/02]
- エプソン、「カラリオミー」より小さなコンパクトフォトプリンタ宛名面のデザインが充実したキーボード付き「宛名達人」も[2014/09/02]
- エプソン、写真対応A4フラットベッドスキャナー2機種新フィルムホルダー採用・LED光源になった「GT-X980」など[2014/09/02]
- エプソン、業界最高の黒濃度を誇るA3ノビプリンターPX-5Vの後継。Photoshop/Lightroom用プラグインを用意[2014/09/02]
- エプソン、A3対応フラッグシップ複合機など2014年モデル写真プリント向けの色補正一覧プリントやフィルター機能も[2014/09/02]
- 女子カメ Watch「キャメラびと」が広島県・世羅高原に帰ってきた!台風を吹き飛ばしたカメラ女子の元気パワー[2014/09/02]
- 写真展ブルース・オズボーンと親子写真〜2014年「親子の日」に出会った親子〜(オリンパスギャラリー)[2014/09/02]
- 写真展石川直樹写真展「国東半島」(ニコンサロン)[2014/09/02]
2014年9月1日
- ライカMモノクロームのUSBメモリーやウル・ライカのキーリングなど[2014/09/01]
- トキナーレンズの購入でカメラ用品を進呈スタンド一脚、速写ストラップ、トートバッグのどれか[2014/09/01]
- ベルボン、ミリタリー型コンパスなどがもらえる「秋の行楽応援キャンペーン」小型三脚「ウルトレック」シリーズの購入者が対象[2014/09/01]
- アクセスランキング先週のアクセスランキング(2014/8/25〜2014/8/31)FUJIFILM X30や「光って知らせる一眼レフ」などが人気[2014/09/01]
- レビュー・使いこなし交換レンズレビューLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S絞り開放から驚くべき解像力。美しいボケも[2014/09/01]
- レビュー・使いこなしミニレポート風景撮影でのポテンシャルに迫る(SIGMA dp2 Quattro)[2014/09/01]
- 写真展佐藤秀明写真展「ユーコン」(リコーイメージングスクエア)[2014/09/01]
- 写真展むらいさち写真展「きせきのしま」〜ちいさな島の夢のはなし〜(コニカミノルタプラザ)[2014/09/01]
2014年8月29日
- パナソニック、LUMIX GH4購入で2万円キャッシュバックLUMIX FZ1000も7,000円キャッシュバック[2014/08/29]
- てんとう虫の形をしたソフトレリーズボタン[2014/08/29]
- 脚を閉じてボトムグリップにも使えるミニ三脚[2014/08/29]
- ベルボン、縮長26cmから156cmに伸びる8段一脚[2014/08/29]
- レビュー・使いこなし特別企画EF16-35mm F4L IS USMスペシャルレビュー待望の手ブレ補正を搭載!クラス最高画質の広角ズーム[2014/08/29]
- 窓越し撮影の写り込みを防ぐ「レンズスカート」[2014/08/29]
- インタビューキヤノン「Digital Photo Professional 4.0」の進化に迫る誕生から10年を経て全面刷新。自社開発のメリットを最大限に活かす[2014/08/29]
- 写真展井上尚久写真展「日常の知覚」(ニコンサロン)[2014/08/29]
- 写真展窪寺雄二写真展「Once upon a time(中野光座と劇団バンシキ)」(Roonee 247 photography)[2014/08/29]