渋谷流コミュニケーションエンジン

サイバーエージェントの人事・鷲田学のアメブロです。

新卒採用/カルチャー/制度/事業・人材育成/環境など、日々考えていることやミッションを通じて伝えたいことなどを書き記していきます。


テーマ:
昨日は、社内のエンジニアイベント
TOTEC~インフラチューニング~が開催。

ちなみにTOTECは
・インフラチューニング
・フロントエンドチューニング
・サーバサイドチューニング

の3つのイベントで構成され、
社内のエンジニアが参加をし、技術力を採点し、
順位を競うというもの。

昨年、ルーキーハックコンペを実施しましたが、
それをバージョンアップさせ、今回の開催に至りました。

昨年の1-3年目だけでなく、
ルーキー部門(新卒1-3年目)、エキスパート部門(それ以外)に
別れて予選、決勝を行いました。

インフラエンジニアのみならず、参加は可能でしたが、
多くのエンジニアが予選に参加し、決勝のメンバーが選ばれました。

運営側に写真をもらったので、決勝の様子をフォトログで紹介ニコニコ

朝イチで会場に集まり、簡単な説明を受け、
カウントダウンと共に、決勝がスタートクラッカー
totec
totec
totec
totec
totec

写真は載せませんが、リアルタイムに点数が表示され、
より緊張感が増していましたドンッ

とにかくみんなの集中力から来る緊張感がすごい。
totec
totec
totec
totec

最終結果審査中は全員で懇親会。
お互いにどんな技術を使ったかを話したり、
談笑タイム音譜
totec
totec
totec
totec

CTO室の面々から総評ニコニコ
totec
totec
totec

表彰者のみなさん、おめでとうございます合格
totec

最後は、インフラチューニングの決勝参加者全員で!!
totec

参加者の方々からのTOTECへの期待や要望もいただきましたが、
当日の運営含め、更に良いものにしていきたいと思います。

9月にはフロントエンドとサーバサイドの決勝があります。
決勝進出者のみなさんは頑張ってくださいメラメラ

インフラチューニングに参加した
1年目のたまごエンジニアくんが既にブログを書いていました
フロントエンドの決勝にも残っているみたい。

運営責任者の齊藤さんもお疲れ様でした!
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

[PR]気になるキーワード