連載・コラム

音楽を、やめた人と続けた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
(2014/08/12)
第8話:連載の休止とPaperBagLunchbox解散の顛末
PBLの物語は終わり、あっという間に風化していった
この連載がストップしてから、いつの間にか3年半もの月日が流れていた。最後の更新が2011年2月23日なので、東日本大震災が起きる2週間ほど前のことだ。だからこの「3年半」というのは、世の中が激動し、当たり前が当たり前ではなくなり、価値観が変わる、とてつもない時期だったし、それだけに、この連載で追いかけたPaperBagLunchboxというバンドのツアーが途中で中止になったことも、その後にボーカルのナカノヨウスケが失踪し、遂にはバンドが解散したことも、さらにはPBLが所属していたレコード会社「ワンダーグラウンド」の担当スタッフたちが会社を去ったことも、遠い過去のことにように思い出される。全ては、あっという間に風化したのだ。
この連載を更新していた当時、この連載は、一般的には無名なバンドのドキュメンタリー連載でありながら、名だたる著名人のインタビュー記事を差し置いて、もっともアクセス数を集める記事になっていた。それくらいに彼らの物語はドラマチックだったし、「空白の5年」(詳しくは過去の記事を参照)を経た後の現在進行形の復活劇は、スリリングだった。夢を追いかけている人だけではなくて、サラリーマンだってOLだって、みんな自分の人生をいいものにしたくて、必死になって頑張ってる。そういう人たちの心に触れる何かが、PBLの物語、そしてその音楽には確かにあったし、彼らの活動も、この連載も、ハッピーエンドに向かって一気に加速していた。
頑張って、努力して、そうしたらちゃんと結果もついてくる。そういう、信じるべきゴールが、PBLの目の前には確かにあった。そしてそこに向かって躍動する彼らを描く喜びが、この連載にはあった。だから、その一切が破綻して、「頑張ったけどダメだった」という冷酷な答えが出てしまった後、ぼくはそれをどんな風に描き、伝えればいいのか、ずっとずっと答えが出せないままだった。そうして3年半も、放置してしまっていたわけだ。
連載の続きを書くキッカケを与えてくれた、2つの出来事
では、今更この連載を更新する意味はどこにあるのか? ここで答えをだすには早すぎるが、連載の続きを書くキッカケとなる出来事が、2つ起きたのだ。

1つは、ボーカルのナカノヨウスケが、Emerald(エメラルド)というバンドを組んで、新しい一歩を踏み出したこと。そしてもう1つは、PBLのマネージャーであり、レーベル「ワンダーグラウンド」のオーナーの一人であり、つまりPBLのフィクサーであった加藤から、この連載を更新する後押しを得たことだ。
最初に書いておかねばならない。ナカノと加藤、この二人は、互いの能力に対する激しい愛情と、人間に対する激しい憎悪をぶつけ合い、共に心に深い傷を負い、ボロボロになり、決別した。それくらいに二人とも、全てをPBLに注ぎ込み、PBLの成功に向けてありったけの時間と労力を使ってきた。だから、その成功が消え去ってしまった後、そのことをありありとぼくが描くことを、快く思えるはずもない。失踪事件を経て今もなお音楽活動を続けているナカノはまだしも、一連の出来事の後、ワンダーグラウンドから身を引いた加藤にとっては、なおさらだ。
話が進展したのは、今年の春のことだった。Emeraldがアルバムをリリースするという話を、リリース元のレーベルオーナーから知らされ、そして取材を打診されたぼくは、いつか絶対に書かねばならないと思っていたこの連載の続きを、ようやく書けるかもしれないと考えた。しかし、ことはそんなに単純ではない。ある意味でEmeraldのプロモーションにもなるこの話、加藤の心情を考えれば、許しを得るのは難しいはず。この連載は、加藤とともに企画を考え、立ち上げたものだ。だから彼の了承を得られなければ、Emeraldの取材自体断るつもりでいた。

加藤に、どんな風に伝えるのがいいだろうか。そんなことを考えていた矢先に、まったくの別件で、久しぶりに加藤からメールが来た。不思議なタイミング。これも何かの縁だと思い、ぼくは加藤にメールを打った。
―加藤さん、ひとつご相談が。ナカノくんが始めたバンド、インディーズですがCDを出すらしく、そのプロモーションをCINRAでしたいという話が、レーベルからぼくのところにきました。やるならば、あの失踪事件あたりから、きちんとテキストをまとめる責任が、ぼくにはあると思っています。加藤さんからもお許しいただけるなら、あの続きを書きたいと思うのですが、いかがでしょうか?

それに対して、加藤から戻ってきた返事がこれだ。

加藤:フユキ(ナカノのこと)の話も曽根(ワンダーグラウンドの元社員で、PBLの現場マネージャーだった人物。今は別のレコード会社に転職したが、今でも一緒に仕事をさせてもらうことが多い)から軽くききました。万作くんが「自分の編集者魂が!」と燃えてたと聞いてます。これに関しても、フユキがうまくいくことがすべてだと思うので、力を貸してあげてください。
ただ、震災から、もうそんな経つんですね。自分は、情けないことに、PBLにすべてを注ぎ込んだつもりなので、あの一連の流れから立ち直れているとは言い難いのが事実です。
昔、ジョー・ストラマーがクラッシュの解散について「不注意で床に落としたら、粉々に割れちゃったようだ」と言っていましたが、まさにその感覚です。是非、その経緯を記録に残すべく、事実を掘り起こしてください(ただ、フユキは、逃げた張本人なので一抹の不安は残ります)。
予想だにしなかった返答だった。とくにこの、「フユキがうまくいくことがすべてだと思うので、力を貸してあげてください」というフレーズ。3年半前のことを考えると、簡単に許せるはずもない。加藤自身も深く傷ついたからこそ、そして今、前向きに歩んでいるからこそ、ナカノのことを許し、応援することができたのだろうか。いずれにせよ、連載更新の許しを得るとともに、PBLに対する加藤の親心の深さを今更ながら確かめた出来事だった。
さて、長い長いリード文になってしまったけれど、こういうことがあって、ぼくは今回、あの時に書けなかった一連の出来事について、ナカノに取材をした。加藤のメールにもある通り、ナカノの話というのは、あくまでも「逃げた側」だけの視点だ。それについては留意しつつ、なるべく客観的な視点で描くよう、心がけたつもりだ。
 

「音楽を、やめた人と続けた人」連載もくじへ

連載・コラム トップページに戻る

フィオナ・タン まなざしの詩学 7月19日[土]―9月23日[日・祝] 東京都写真美術館

CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ

  • fancomi - iPhone5/5Sケース「page」

    ¥3,780

    洗練されたモダン・イラストレーション

  • COET - INNER CLUTCH BAG(ブラウン)

    ¥5,616

    収納力抜群のシンプルなクラッチバック

  • コンドウアキ - iPhone5/5Sケース「パンたべる?」

    ¥3,780

    コンドウアキの新キャラ「食いしんぼう・ぱくり」グッズ

  • SLOW LABEL , KULUSKA - 革サンダル(L・パープル)

    ¥3,996

    色とりどりの織り柄がかわいい鼻緒の本革サンダル。

  • かわベーコン - Tシャツ「徒然糞」(ネイビー)

    ¥3,240

    ふわふわひらひら…粋なだけじゃ物足りない

  • Mogu Takahashi - Tシャツ「When you talk to me」(レディース・ホワイト)

    ¥3,240

    うれしいとおもうとき

  • とんぼせんせい - Tシャツ「のんびりしろくまTシャツ」(杢グレー)

    ¥3,240

    イメージハッカー「とんぼせんせい」を着て出かけよう

  • 黒川ナイス - Tシャツ「磁石少年」(ホワイト)

    ¥3,240

    赤と青と黒のシンプルでクールなTシャツ

  • SUEKKO LIONS(C) - Tシャツ「PIZZA」(レディース・ライトブルー)

    ¥3,240

    地元に着て帰るなら、悶々としたこのTシャツ

  • ニシワキタダシ - Tシャツ「おなかがよわい」(レディース・ライトピンク)

    ¥3,240

    思わず顔がゆるむ、なんともいえない一場面がTシャツに

  • 水尻自子 - Tシャツ「Bigイクラ軍艦」(ホワイト)

    ¥3,240

    デッカいイクラ軍艦寿司

  • えちがわのりゆき - Tシャツ「DON'T WORRY」(ホワイト)

    ¥3,240

    これを着れば、ちいさな悩みならなんとかなるかも?

  • 前田ひさえ - Tシャツ「ビキニガール&ワンピースねこ」(レディース・ホワイト)

    ¥3,240

    夏休みに着たいシンプルなサマーTシャツ

  • 大橋裕之 - Tシャツ「超能力研究部」(ナチュラル)

    ¥3,240

    最先端を行き過ぎたショートストーリー『シティライツ』Tシャツ

  • Buffalo Daughter - 伊藤桂司デザイン「Cold Summer(c/w Daisy)」7inchバイナル

    ¥1,080

    限定復刻! 超レアな豪華仕様7インチ・シングル

CINRA presents『exPoP!!!!!』

美輪明宏『ロマンティック音楽会2014』 9月5日~23日 東京芸術劇場 プレイハウス

知の巨人・松岡正剛に編集について聞く

たよりない現実、この世界の在りか 2014.7.18 FRI-8.22 FRI SHISEIDOGALLERY

札幌国際芸術祭2014 都市と自然 SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL 2014 2014.7.19-9.28

unecosounds new album『masala』2014.7.2 out

100 TOKYO Creative venues, products and people in Tokyo.

はみだし3兄弟 モーニングCINRA出張所

Shiggy Jr. interview 新世代ポップシーンの最注目株

チーナインタビュー 和製Arcade Fireと呼ばれたバンドの進化

夏のTシャツ特集 人気作家11組全33柄の新作登場!

Buffalo Daughterインタビュー 彼らでしかあり得ない「つながり」の強さ

fox capture planインタビュー 短時間で成功を手にした戦略家バンド

KI by KIRAYURINA 木とアクリルの個性的なアクセサリー

Lawny 毎日使えて心地よい、アートな1点ものバッグ

BEFORE my BREAKFAST おしゃれで機能的なトラベルグッズ

GIFT for MEN 男性への贈り物におすすめの商品を特集

Gift for WOMEN 女性への贈り物におすすめの商品を特集

MyXイチオシアーティスト cro-magnon